〇令和7年2月13日(木)

 本日、「なかむら未来学発信場」を開催しました。

 中学生は「総合的な学習の時間」の中で取り組んだ、グループ探求(1、2年)、個人探求(3年)の取り組み成果を発表をしてくれました。

 高校生は個人探求の発表をしてくれ、どれも素晴らしい発表でした。

〇令和7年1月20日(月)

 本日より令和7年度入学願書出願期間がはじまります。23日(木)午後5時までです。

〇令和7年1月6日(月)

 本日より令和7年度入学適性検査の願書配布が始まりました。

 配布時間帯は午前9時から午後5時まで (土曜日、日曜日及び祝日を除く。)

 県立中村中学・高等学校の事務室で配布いたします。

〇令和6年11月6日(火)

 本日は校内マラソン大会でした。

 2年ぶりのマラソン大会、しっかり自分に向き合って頑張れたのではないかと思います。

 みなさんお疲れさまでした。

  s-IMG_2815 s-IMG_2834 s-IMG_2837

〇令和6年10月22日(火)

 本日著名人講演会を開催しました。

 講師は、中村高等学校卒業生でもあり、須賀 jazz dance studio 代表、ダンサー、よさこいの振付師など多彩な活躍をされている國友裕一郎さんです。

 「母から学んだ、ぼくの生き方」と題して、お母様の國友須賀さんの生き方や、幼いころの葛藤、思い出などからたくさんの学びと熱い思いを伝えてくれました。

 s-IMG_2748 s-IMG_2755 s-IMG_2768 s-IMG_2786

〇令和6年8月26日(月)

 本日から、中学・高校ともに第2学期がスタートしました。

 熱中症対策から放送による始業式を行いました。

 中学校はピア・ルームで始業式の放送を聞き、そのあと集会として新学期を迎えるための話や、間近に迫っている合唱コンクールについての話などをしました。

 今年度は8月30日(金)13:10から合唱コンクールを開催します。詳細につきましては、なかこう祭「中学校合唱コンクール」の開催について(ご案内)をご確認ください。

 何かと慌ただしい2学期になろうかと思いますが、みんなで力を合わせて頑張りたいと思います。

〇令和6年7月19日(金)

 本日令和6年度第1学期の終業式となりました。

 本年度は新しい校舎への引っ越しのあわただしかった余韻を残しながら、60名の新入生を迎えスタートしました。

 7月11日のホームマッチでは短い時間ではありましたが、たいへん盛り上がり、元気な1年生の活躍も目立ちました。

 2学期の合唱コンクールや体育祭が楽しみです。

 明日から夏休み、県総体など各種大会、コンクール等もあり、いそがしいとは思いますが自分の時間を作りしっかりとリフレッシュして、8月26日の始業式でみなさんの笑顔が見れることを期待しています。

〇令和6年5月18日(日)

 本日、親子レクリエーション大会を開催しました。

 たくさんの保護者のみなさまに参加していただきました。ありがとうございました。

 開会式の後、学級ごとに自己紹介をして、互いのことを知る交流ができたと思います。

 今日はカーリンコンで楽しみました。すごく盛り上がってできたのではないかと思います。

 s-IMG_2031 s-IMG_2054 s-IMG_2053 s-IMG_2038

〇令和6年5月7日(火)

 本日より学校給食がスタートしました。

 シミュレーションして準備してきましたがやはり初めての給食、少し時間がかかりました。

 これから少しづつ慣れていけばスムーズにいくようになると思います。

  s-IMG_1937 s-IMG_1938 s-IMG_1945 s-IMG_1941

〇令和6年4月9日(火)

 4月8日(月)始業式・入学式を終え、令和6年度がスタートしました。

 本年度もよろしお願いいたします。

 本日は対面式を行い、全校生徒が顔を合わせて本格的に始動です。

 音楽部とダンス部のコラボした歓迎パフォーマンスもありました。

 互いに力を合わせ、よい1年となるよう頑張りましょう。

 s-IMG_0725 s-IMG_0727 s-IMG_0729 s-IMG_0732

〇令和6年3月1日(金)

 今日は県立高等学校の卒業式でした。

 中村高等学校でも厳粛な雰囲気のなか卒業式が挙行されました。

 卒業生の中には本校卒業の生徒もおり、立派に成長した姿を見て、

 6年前中学校に入学してきたころのことを思いまだします。

 卒業生のみなさん、保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

〇令和6年1月22日(月)

 本日1月22日(月)より25日(木)まで令和6年度入学願書の受付期間となります。

 受検を希望されている方は、期間内に出願をお願いいたします。

〇令和5年11月28日(火)

 11月27日(月)の合唱コンクールを開催しました。

 今年もこれまで以上に声が出て、素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。

 今年は最後に全校合唱をしました。県中生みんながひとつになった声を聴き、とても感動しました。

 s-IMG_1387 s-IMG_1389 s-IMG_1421 s-IMG_1447

〇令和5年11月1日(水)

 はや11月になりました。

 今月は2年生の研修旅行、新型コロナウィルス感染症予防の観点から延期になっていた3年生の研修旅行と2週にわたり研修旅行があります。

 どちらも見分を広げ学習すること、たくさんの楽しい思い出を作ることができるといいなと思います。

 そして27日(金)には合唱コンクールがあります。すばらしいハーモニーが聴けることを期待しています。

〇令和5年9月23日(土)

 昨日の校内発表に引き続き、本日は「なかこう祭(一般公開)」を開催いたしました。

 たくさんの保護者のみなさま、関係者・地域のみなさま、900名を超える方々のご来場をいただきました。ありがとうございました。

 中学1年生は「総合的な学習の時間」の取り組みの中から「思い出の一品」についての紹介をしてくれました。

 中学2年生も「総合的な学習の時間」で取り組んできた研修旅行で行う予定の「幡多をうる」の県中バージョンでした。幡多管内の名産品を仕入れ販売活動をしました。たくさんの方々が温かく、協力していただきました。ありがとうございました。

 中学3年生は「課題探求学習」として一人ひとりがテーマを決めて取り組んできた「個人探求」の中間報告をしてくれました。2月の「なかむら未来学発信場」に向けさらに研究を進めてくれると思います。

  IMG_0981 IMG_0982 IMG_0983

  IMG_0984 IMG_0985 IMG_0986

〇令和5年9月22日(金)

 本日は「なかこう祭(校内発表)」でした。午前中は総見ということで、音楽部、演劇部、ダンス同好会、書道部の発表を中高全生徒で観ました。

 午後は中学生は各教室での発表、高校生の出店している催し物を回りました。明日は一般公開もされます。

 保護者のみなさま、どうぞお越しください。

 IMG_0812 IMG_0943 IMG_0884 IMG_0900

〇令和5年9月20日(水)

 今教育実習生が来ています。9月は3名の実習生が頑張っています。

 そのうちの仙谷さん(H28年度本校卒)が中学校での実習をしています。

 母校での実習でたくさんのことを学んで、将来は私たちのなかまとして頑張ってくれることを期待しています。

〇令和5年9月20日(水)

 1日順延となった体育祭も無事に終わり、はや一週間がたちました。

 たくさんの保護者のみなさま、関係者のみなさまご参観くださりありがとうございました。

 PTA役員のみなさま、給水支援活動ありがとうございました。

 今週末には「なかこう祭」です。23日(土)は一般公開です。ぜひお越しください。

 

〇令和5年9月13日(水)

 本日、体育祭の予定でありましたが、昨夜、早朝の降雨によりグランドコンデションが想定以上に悪い状況になったため本日の開催は困難と判断し、順延といたしました。つきましてはご連絡が大変遅くなり、ご迷惑をおかけいたしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

〇令和5年9月5日(火)

 本日、中学校だけの体育祭練習をしました。

 一通りの確認をした後、体育祭のメインイベントといっていい大縄跳びをしました。

 さすがに3年生の貫禄を見せてくれました。1年生も初めてでしたが、少しずつ回数を増やしていました。

 本番で2、3年生を超える様な頑張りを見せてください。そのためにはしっかり団結することです。

 一人はみんなのために、みんなは一人のために。

  IMG_0391 IMG_0396 IMG_0402 IMG_0409

〇令和5年9月5日(火)

 8月27日に開催された、科学の甲子園ジュニア高知県大会本選の結果が来ました。

 本校の「村人A」チームが金賞(第2位)を受賞しました。すばらしい結果です。

 チームのみなさんおめでとうございます。

 「村人A」メンバー

  小川さん 宮本さん 西田さん 奥谷さん 山下さん 大畑さん(2年)

〇令和5年8月28日(月

 8月27日(日)科学の甲子園高知県大会本選が高知市内で開催されました。

 本校からも予選を勝ち抜いた1チーム(6名)が出場しました。

 記述問題、実技課題に取り組みました。

 審査員の先生からは「よく話し合いができ、粘り強く頑張りました」とお褒めの言葉をいただきました。

 結果は後日発表になります。出場したみなさんお疲れさまでした。

 

〇令和5年8月28日(月)

 8月25日(金)に始業式を行い第2学期がスタートしました。

 たくさんの行事や、大会、発表会などいそがしい学期ですが、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

 みなさんの輝く姿を見れるよう期待しています。

〇令和5年7月13日(木)

 本日はホームマッチでした。ドッヂボール、モルック、オセロ、ババ抜きなどに一生懸命に取り組んでいました。

 みなさんの笑顔に、とても癒された一日でした。

  s-IMG_0232 s-IMG_0239 s-IMG_0242 s-IMG_0234

廃棄予定公文書について、令和5年度の廃棄公文書リストを掲載しました。

(7月4日現在のリストです)

リストはこちらから

〇令和5年6月13日(火)

 テレビ高知の夕方情報番組「からふる」で毎週水曜日に放送されている「からふるなんでも相談室」の収録が6月8日(木)本校でありました。

 その様子が明日14日(水)と21日(水)の18時15分から2週にわたり放送されます。

 s-IMG_0156 s-IMG_0144 s-IMG_0153

〇令和5年5月20日(土)

 本日は参観授業のあと親子レクリエーション大会を開催しました。

 天気は回復したものの、グランドコンディションがよくないため、体育館でカーリンコンをしました。

 ルールはカーリングの要領です。たくさんの保護者のみなさまが参加してくれ、大いに盛り上がりました。

 s-IMG_0040 s-IMG_0042 s-IMG_0045

 s-IMG_0046 s-IMG_0041 s-IMG_0047

 s-IMG_0050 s-IMG_0066 s-IMG_0075 

〇令和5年5月1日(月)

 本日は中学校、高校とも遠足でした。

 中学生は安並の運動広場に行きました。生徒会のみなさんが考えてくれたレクリエーションで午前中は楽しみました。

 天気にも恵まれ、存分に楽しめたと思います。

 s-IMG_9916 s-IMG_9934 s-IMG_9947 s-IMG_9942

〇令和5年4月10日(月)

 本日は中学1年生から高校3年生まで、一堂に会しての対面式を行いました。

 中学・高校各生徒会長の歓迎の言葉、新入生代表の言葉を互いに交し合い、

一緒に素晴らしい学校にしていくことを誓い合うことができました。

 s-IMG_9788 s-IMG_9781 s-IMG_9784

〇令和5年4月7日(金)

 本日は生徒も登校し、令和5年度のスタートをきりました。

 午前中に新2年生、3年生とともに着任式、始業式を行いました。

 午後は中高合同の入学式、真新しい制服に身を包み、厳粛な雰囲気で入学式を行うことができました。

 保護者のみなさま、本年度もご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

廃棄予定公文書について、令和5年度のリストを掲載しました。

(R5.7.4現在廃棄予定文書)

リストはこちらから