先輩は語る(探究バージョン)

12/13、進路決定した高3年の代表5名が後輩の1,2年生に探究学習や課外活動等がどのように進路実現に役立ったかについて語ってくれました。「ニュースや記事などで教科以外の知識や情報量を増やすことが大切」「ボランティアにも積極的に参加して」「探究はとにかく大事」などアドバイスをいただきました。

代表5名の進学先:高知県立大学(看護学部・健康栄養学部)、愛媛大学(社会共創楽部)、大阪総合保育大学(児童保育学科)、神田外語大学(外国語学部)

IMG_1304[1] IMG_1303[1] IMG_1302[1] IMG_1301[1] IMG_1300[1]