入学式後から始まった、新入生オリエンテーションも今日でひと段落です。最後の最後は「校長講話」がありました。その中で校長先生からは、中村高校の象徴である「校章」「校是」「校歌」についてと、成長し続けるために必要なこと、10年後20年後を見据えてどうありたいかといった話しがありました。
なんのために生まれて なにをして生きるのか
なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ
何事も、目的があって手段があるものです。そしてそれは手段や方法が先ではなく、必ず目的が先です。なんのために勉強し、なんのために努力するのか。ぜひその芯の部分を一年生は考えて、これからの高校生活を送ってほしいと思います。