Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2014年9月30日
ぐで~ん⇒シャキッ!
2014年9月29日
鳥類学習
2014年9月26日
灌水チューブ
2014年9月25日
get ready for 中学生一日体験入学
2014年9月24日
ハクサイ植えました

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2014年9月 四万十日記一覧

ぐで~ん⇒シャキッ!

まもなく神無月ですが暑い日が続きますね。

暑さでぐで~んとなったハクサイ苗。

しかし、お水をあげれば・・・

シャキッと復活。

 

朝晩の冷え込みと日中の暑さ。

一日の寒暖差で皆様、体調を壊されぬようご自愛下さい。

鳥類学習

本日は7月に開館したばかりの「四万十ヤイロチョウの森 ネイチャーセンター」の講演で来高されていた山階鳥類研究所の岡奈理子氏が特別講師として授業をしてくださいました。

本校には無類の鳥好きの生徒もおりまして、非常に興味深そうに話を聞いておりました。

岡先生のお話を聞いていると「好奇心が強くて生物が大好き!」という気持ちが伝わってきました。

お忙しい中、本校のためにお時間を割いていただきありがとうございました。

生徒たちも今後の自然環境学習に生かしていけることと思います。

灌水チューブ

ハクサイにお水をあげるのは灌水チューブが便利ですね~。

秋の澄んだ空気にシャワーが眩しい・・・

さぁハクサイよ、美味しくなりなさい。

いえ、ごめんなさい。

なってください。

 

本日は間近に控えた中学生一日体験入学のリハーサルを行いました。

1年2ホームは毎年、水生生物の調査方法を中学生に教えています。

先生たちを中学生に見立てて実際にやってみました。

さて、本番では緊張せずに上手にできるでしょうか?

きっとできるでしょう。

ハクサイ植えました

台風16号が熱帯低気圧に変わったころ、ハクサイの苗を畑に定植しました。

一つのうねが150㎝、長さが約37m。

そこへ2列45cm間隔で苗を植えていきます。

ということでおおよそ一つのうねに164個を植えます。

今日は4うねに定植したのでだいたい660程度の苗を植えたことになります。

これで畑の半分も植えていないわけですから、結構大変なことがおわかりいただけることでしょう。

さらに今後の作業として間引き、除草・中耕・土寄せ、追肥が必要となってきます。

それでも規格外品は発生します。

どれだけその率を下げるかが勝負。

さぁ、今年のハクサイはうまくいくかな~。

1年1ホーム、本日は四万十概論ので「地元のもので何ができるのか?」ということで昨年度に開発された「しいたけクッキー」とゆずゼリーをつくりました。

生地をこねてこねて~

オーブンで焼いたら出来上がり~。

みんなで試食。

感想はどうだったのでしょうか?

本日2年生は四国管財株式会社の中澤清一氏を講師にお招きして講演をしていただきました。

夢を持つことと実現に向けてのお話をわかりやすく具体的にしてくださいました。

生徒たちもみな真剣に聴いておりました。

働くということがなかなかイメージしにくい年頃ですが、はっきりとしたビジョンが見えてきた生徒もいるのではないでしょうか?

中澤さん、ありがとうございました。

 

EM菌、成長中

先週、EM菌をまいたうねですが順調にEM菌が成長?繁茂?しております。

ちょっと写真が悪いですが白い綿状のヤツがEM菌です。

このまま順調にいってほしいですね~。

after school

放課後の様子をご覧いただきましょう。

進路実現のため3年生は図書館で勉学に勤しみ、

生徒会は中学生体験入学の準備に余念がありません。

グランドでは大会を間近に控えたソフトボール部が練習中。

体育館では部員数が6人に満たないながらもバレー部が練習し、

バスケ部がシューティングをやっております。

実りの秋だなぁ。

調理実習

今日は3年2ホーム、地元のヘルスメイトさんをお招きして郷土料理を作りました。

しいたけのたたき、炊き込みご飯、つみれ汁、大学いもと地元の食材をふんだんに使っております。

みんなで美味しくいただきました。

 

EM菌まいてみました

ポリポットへの種まきが終わったら次は地拵え。

除草作業もかねて切ってきたカヤやスイートコーンの残差をチッパーで粉砕して畑にまきます。

その後コイン精米所でいただいてきた米ぬかとモミ殻をまいて

最後に、「おいしいお野菜ができますように」と願いながらEM菌をまきました。

芽が出ました(続報)

先日の報告に引き続きハクサイの芽が次々と出てきています。

が!

一つの鉢に3粒でまくように指示していましたが・・・ちゃんとやっていない人がいたようです。

これは明日の授業で再指導する必要がありますねぇ。

芽が出ました

先日まいたハクサイのタネが芽を出しています。

品種名は「きらぼし85」。

たねまきからだいたい85日で収穫です。

9月3日がたねまきですから11月下旬から12月上旬に収穫予定になりますね。

美味しいハクサイができますように

 (^人^ ) 

種まき

今年の雨の多さは異常ですね。

畑の地拵えもままならない感じです。

そんな状況でも作物はタイミングが大事。

ということで農場倉庫でハクサイとパンジーの種まきを行いました。

直径1㎜程度のタネを2時間ひたすらポットやトレーにまきました。

さて、うまく芽を出してくれますかね~。

????クッキー

写真のクッキー、何の変哲もないクッキーに見えますが・・・

ゴーヤ入りです。

学校近辺の旬のものを使ってこれまでヤマモモやスイートコーン、トマトなどをクッキーにしてきました。

残念ながらゴーヤの苦みなどは調理の過程で吹っ飛んでしまったようです。

生徒の卒業研究での取り組みです。

今後も経過報告ができればホームページで報告したいと思います。

救命講習・水難訓練

新学期が始まりました。

月曜始まりの9月。

本校はテストで始まり、午後は授業。

そんななか、自然環境コースの1・2年生は午後に救命講習と水難訓練を行いました。

 

四万十清流消防署西分署の方に講師をしていただきながらAEDと心臓マッサージ、着衣での水難救助というメニューでした。

実際にプールで衣服を着ての訓練です。

水泳の授業とは勝手が違うこと、救命用具の使い方、助けてもらう側の心得など実際の場面を想定しながらの訓練でした。

実際にこのような状況が起きないことが一番良いのですが、何の予備知識もないままでは対応ができないこともあります。

経験しておくということは今後にもいかせることでしょう。

見学に来ていたカエルも感心することしきりだったことでしょう。