Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2015年4月30日
とある一日
2015年4月30日
遠足
2015年4月27日
トマト定植&スイカ整枝
2015年4月26日
第3回大正浪漫ファッションショー
2015年4月24日
マルチング

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2015年4月 四万十日記一覧

とある一日

ゴールデンウィーク直前スペシャル!

というわけで?

本日も農場メインですが、とある一日をご紹介します。

3年生がスイカとトマトの誘引用のひもを吊るし、

2年生がうねに溝を掘ります。

何を植えるのかというと・・・・

じゃーん、高知県特産しょうがです。

はじめての栽培なんでどきどきわくわくしますね。

 

午後は全校一斉にスポーツテストが行われました。

余談ですが、開始のベルが鳴る前に全校生徒が更衣を済ませて集合してました。

ええ子らや・・・。

反復横跳びや、

立ち幅跳びなどで基礎体力を測定しました。

さて、明日はどんな一日でしょうね~。

遠足

薄曇りの火曜日、黒潮町の入野の浜まで遠足にやってきました。

まずは防災学習ということで津波避難タワーの見学です。

階段の横幅も広く、たくさんの人が同時に最上階に上がれるようになっていました。

使うような状況にならないのが一番ですが、どうなっているのか知っておくことも大事ですからね。

 

その後、新入生歓迎遠足ですので浜辺でレクリエーションです。

じゃんけん大会のあと、10人11脚?という新種目?をしたり

クラス対抗で砂浜アートをしたり

潮風にあたりながらみんな目一杯に海辺の一日を楽しみました。

心地よい疲れで帰りのバスはみんなグッスリだったことでしょう。

ではでは祝日を挟んで、通常の学業にモードを切り替えていきましょー。

本日も農場からお送りします。

先日入手したトマトのポット苗。

これの定植作業を行いました。

2うねを1時間でやったんですがいや~暑いこと暑いこと。

汗をダラダラ流しながらの作業でした。

 

続いてスイカの整枝作業。

まずは先生にどこを切るのか指導を受けます。

ちなみに子づる2本仕立てで親づるをチョッキンします。

とは言え、切るのがどこやら確信がもてない・・・

先生に確認してもらいながらやりました。

 

あまり知られていないかもしれませんが、スイカは基本的に親づるをチョッキンとやります。

これにより開花時期を早めることになり、収穫時期を調整しやすくなるわけです。

また、親づるがあるとそこに栄養が集中します。

そうすると親づるについた果実だけ養分が集まり、1果だけ美味しくなってしまうわけです。

 

ただ、これは教科書的な理由でして、個人で家庭菜園を楽しむ分にはチョッキンしなくても収穫はできます。

ただし味の保証はできませんけどね。

日曜日でしたが、地元の「大正浪漫ファッションショー」に家庭科部と有志ボランティアで参加してきました。

フレッシュな若者たちが大正の街で大正時代のファッションに身を包む、そんな催しです。

朝の集合時はこんな感じでしたが更衣を済ますと・・・

いや~いいじゃないですか。

さすがにモデルウォークでランウェイを闊歩することはなかったんですが、「しいたけクッキー」と「しいたけロール」を販売してきました。

道行く人々にも「かわいい」「すてき」などたくさん声掛けしていただいて、いい気分になって過ごした日曜日でした。

皆さん、お疲れ様でした。

マルチング

本日の農場はEM菌をまいたうねにマルチングをしました。

まずは先生のお手本です。

簡単そうに見えますがやってみると結構大変。

マルチの端に土をかぶせて重しにするんですが、マルチを傷つけないようにするので神経使います。

慣れないじょれんグワでどうにかこうにか終えることができました。

明日は筋肉痛とまではいかないまでもハリや疲れを感じるひともいるんじゃないでしょうか?

お疲れ様でした。

定植

本日、2年と3年でスイートコーンを畑に定植しました。

まずは先生に植え方をレクチャーしてもらって

ごとごとと1株ずつ定植していきました。

スウィートなコーンが出来るようにがんばっていきましょー。

get ready

ようやく晴れた日が続いてます。

これでスイートコーンのポット苗も定植できそうです。

明日からは定植祭りになりそうな予感。

生徒の皆さん、一緒に頑張りましょうね。

スケッチ

春の嵐!

日~月は雨風がすごかったんですが、本日は快晴。

畑もうね立てしたいんですが、さすがにちょっと・・・

ということで本日はスケッチをしてみました。

まずは先日定植したスイカの余った苗。

ポイントは接ぎ木した部分、台木とスイカの子葉、本葉との違い、ツルの伸び方といった点です。

続いて定植前のスイートコーン。

先ほどスケッチしたスイカと明らかに葉のつき方が違うこと、単子葉植物と双子葉植物の違いを説明されます。

スケッチは細かく観察することで特徴などをより理解する助けになります。

さぁ今度は定植作業ですね~。

 

スイカ、定植完了!

先日農場デビューした2年生ですが、本日3年生に続いてスイカを定植しました。

まずは先生に説明を受けて・・・

定植しました。

さぁ、美味しいスイカができるようがんばりましょー!

とある一日

とある一日といっても農場の話題がメインなのですが・・・

3年2ホーム、マルチングをしたハウスに1人2株ずつスイカを定植しました。

他にはマリーゴールドの種まきも。

セルトレイに細長いタネをまいていくわけです。

そしてついに本日2年2ホームが農場デビュー!

農場のガイダンスをした後、スイートコーンの播種を行いました。

その後6時間目は全校で携帯電話安全教室でした。

NTTドコモから講師を招いてのLHでしたが、さすがNTTグループ?声のトーンや生徒に声掛けするタイミングなど見事なものでした。

内容も生徒たちには身近な事例が取り上げられ、ネットのもつ危険性などを改めて認識できたことと思います。

ありがとうございました。

 

以上、とある一日でした。

農場

現在、農場ではスイートコーンやトマト、スイカを定植するための準備が進められています。

まずは圃場の古くなった黒マルチを引っぺがします。

雨が続いていたので耕うんはまだお預けです。

続いてハウスへ。

うね立ては事前にすませておいたのでマルチングです。

例年ですと黒マルチをはっていたんですが、今年はシルバーマルチで。

シルバーマルチの効果としては

①光るのでアブラムシやアザミウマ類などの害虫がよってこない。

②地温をあげすぎない

といったことが挙げられてます。

ハウスの中が随分と明るく感じますね~。

さて、黒マルチとどのような違いが出てくるのか興味津々ですね~。

先日の1年生LHに続いて今日は3年生のロングホームをのぞいてみましょう。

この日の3年生は1ホームと2ホーム合同で卓球!

写真からやる気がはみ出してますね。

わーキャー言いながら盛り上がっていたようです。

3年生男子ともなると仕事帰りのサラリーマンが「ちょっと打ってくか」といった風情が感じられますね。

ともあれ楽しい時間だったようで何よりです。

1年生人権ロングホーム

本日1年生は「コミュニケーションについて考える」と銘打って人権ロングホームが行われました。

声・表情・言葉の3つの要素をもとに聴き合うことを行ってみました。

入学して1週間。

コミュニケーションについて実践を交えながら、さらにどう人と接するべきなのか理解できたのではないでしょうか?

皆が気持ちのよい高校生活を送れるといいですね。

スイートコーン播種

1年生はガイダンスが中心に行われていますが、2・3年生は授業が始まっています。

そんなわけで農場ではスイートコーンの播種が行われました。

説明を受けた後、各自が播種にかかります。

だいたい5日前後で発芽するので来週にはその写真をお届けできるのではないかと思います。

こうご期待!

新学期2日目

今日から本格的に新学期がスタートです。

朝の昇降口指導に始まり、1年生はガイダンスを中心に過ごしました。

6時間目には身体測定が一斉に行われました。

放課後には個人写真の撮影といったように色々とありましてパタパタと過ぎていきました。

対面式・部活動紹介

本日4時間目に対面式と部活動紹介が行われました。

新入生代表挨拶に始まり、学校紹介などのあと部活動紹介が始まりました。

ソフトボール部

バレーボール部

バスケットボール部

自然環境部

その他にも家庭科部、情報処理部、放送部、美術部が紹介を行いました。

高校生活はあくまで学業が優先ですが、部活動もとっても大事です。

新入生にはぜひ積極的に加入してもらいたいと思います。

 

入学式、挙行さる

若干寒の戻り気味な今日、入学式が行われました。

新入生代表の宣誓を受け、学校長式辞、来賓祝辞をいただきました。

式終了後は初めての教室でのホームとなります。

どんな思いを胸に抱いてこの日を迎えたのでしょうか?

高校生活をどうするかは自分次第。

様々なことを経験して成長してほしいと願います。

本日15時より大正・十和地域における中高一貫教育の会が開かれました。

大正中学校・北ノ川中学校・十川中学校・四万十高校の4校による中高一貫事業です。

会の設置目的は

『6年間を通じて地域の特色をふまえながら学力の向上、一人一人に合った教育を行う

     ⇓

地域に貢献できる人材を育て地域の活性化を図る』

というところにあります。

 

課題もありますが、中学校も高校も一生懸命です。

教育というのはなかなか目に見えて成果の出にくいものではありますが、

こういった連携活動があることで他の地域に比べても子どもたちも安心して学校生活が送れるのではないでしょうか?

 

さぁ明日は入学式です。

先生たちも新たな気持ちで頑張りますよ~。

催花雨

4月となりました。

桜は満開ですが雨が続きます。

この時期の雨を「菜種梅雨」とか「催花雨」というそうです。

 

おもに3月下旬から4月上旬にかけての、連続した降雨を「菜種梅雨」(なたねづゆ)という。菜の花が咲くころに降るためこの名前があり、花を催す雨という意味で「催花雨」(さいかう)とも呼ばれる。梅雨のように何日も降り続いたり、集中豪雨をみたりすることは少ないが、やはり、曇りや雨の日が多く、すっきりしない天気が何日も続くことが多い。

 

以上、wikipediaより

春の雨は暖かく花の開花を促すんだそうで。

このような名前を付ける先人の観察眼やセンスには恐れ入りますね。

さて、そうは言っても桜を青空バックに写真を撮りたいもんです。