Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

四万十町森林組合研修

自然環境コース2年生、本日は地元大正の森林組合さんに研修へ行かさせてもらいました。

作業道を車で行くこと5分。

北ノ川の現場で本日の流れを説明していただき、研修に突入です。

あのショベルカーのようなものは何ぞや?

スイングヤーダと呼ばれる集材が得意なマシンだそうです。

写真ではわかりにくいですが、ワイヤーがアームの部分から出ておりまして、集材架線として機能します。

枝の付いたままの丸太を斜面で移動させるというのはおそろしく労力と時間がかかるんですが、これにかかるとあっという間です。

次に玉切り(丸太状にすること)のやり方を学びました。

3mから4mのまっすぐな材をとれるように丸太を見立てていきます。

もう一台ハーベスタという機械もありました。

こちらは伐倒された木を枝払いして3m,4mという規格に玉切りするマシンです。

このマシンを使わず手ノコで玉切り作業をするとどうなのか?

実践してみました。

写真ではかなり細い末口ですが、太いところは20㎝以上ありました。

だいぶ体が温まってしまったところで高性能林業機械にご登場願いました。

ハーベスタ.MTS(動画が再生されますがファイルサイズが大きいのでご注意ください)

う~ん、これはすごい。

あっという間に玉切りされてしまいますね。

 

そしてこの玉切りされた丸太は北ノ川貯木場へ。

サイズごとに選別されていきます。

 

ここで月に1~2回セリが行われているそうです。

 

そして丸太として販売できない材は集成材工場へ。

集成材に加工する過程で発生する端材やおがくずは集めてボイラーへ投入しているそうです。

そのボイラーの熱を使って材を丁寧に乾燥させて含水率8%にしているとのこと。

完全オーダーメイド対応でいろんなものを作っているところを見学させていただきました。

山からどのように木が木材となり、自分たちの手元へ届いているのか?

生徒たちは具体的にイメージをつかむことができたことでしょう。

四万十町森林組合のみなさん、お忙しいなか本当にありがとうございました。