日中はまだまだ暑い日が続きますね。
そんな日々の中、本日はもりだばマルシェ。
9月のもりだばマルシェは秋冬野菜の苗ものがメインとなります。
ハクサイは極早生(ごくわせ)から晩生(おくて)まで品種を取り揃えての販売です。
地域性なんでしょうか。
小ぶりな早生系よりもじっくり大きくなる晩生が好まれる傾向ですね。
2年生にとってはデビュー戦でした。
販売前は緊張の色が隠せませんでしたが、終了後はそれなりに手ごたえを感じていたようでした。
さぁ、次は11月10日の文化祭ですね。
頑張りに期待したいところです。
以上、週末の台風直撃コースに戦々恐々としている農場よりお送りしました。
どうか被害のないことを祈念して、また来週!








今年は文化祭が11月10日となってますんで、早生品種のお野菜でいく作戦です。
2日目は集成材工場と集成材をふんだんに使った四万十町役場を見学となりました。
来年度は植生調査が合同でできることを願いつつ、みんなで集合写真。