Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2020年1月31日
もりだばマルシェ
2020年1月29日
職業調べ
2020年1月23日
ちゃんこ鍋
2020年1月22日
非行防止教室
2020年1月15日
手話

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2020年1月 四万十日記一覧

もりだばマルシェ

風は少し強いですが、良いお天気の四万十町。

販売実習「もりだばマルシェ」日和です!

 

今年度3回目のもりだばマルシェ、今日も自然環境コースと普通科商業科目選択の2年生が出店しました。

3回目ということもあり、すっかり慣れた様子。会計もスムーズで声も出るようになってきました。

「漬物おいしいですよ~。」

「これも入れるとちょうどワンコインで買えます!」

など臨機応変にお客様に声がけもでき、商売上手にもなってきました!

生徒から「出張販売したい!」ということで、今回も役場や銀行、郵便局、保育所、中学校などに訪問させていただきました。

どちらもこころよく受け入れてくださり、キムチやべったら漬けなどを購入していただきました。

ありがとうございました!

今回の目玉は、農場で取れた白菜や大根を使って学校で加工したキムチやべったら漬け、大根レモン。

そして白菜、椎茸、人参、ブロッコリー、ロマネスコ、さつまいもなどたくさんの野菜とカラフルなパンジーの苗。

たくさんありましたが地域のみなさまのおかげで今回もほぼ完売いたしました。

お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします!

職業調べ

1年生四万十総学の時間は、以前ご紹介した職業調べについての発表をしました。

将来なりたい職業や興味のある職業についてパワーポイントを使って1人3分ずつ発表しました。

その職業につくためには何をしたらよいのか、必要な資格、向いている性格、やりがい、年収などを整理し発表していました。

発表後は疑問に思ったことを質問しました。

多様な職業について知ることができ、視野も広がったのではないでしょうか。

お疲れさまでした!

ちゃんこ鍋

蓋を開けるとー…

なんとー!!

 

ちゃんこ鍋!!!!

 

 

3年生は来週から学年末考査のため今週で授業が終了します。

自然環境コースの森林科学(主に農業実習)の授業も今日で終了。

担当の先生から労いの意味を込めて?生徒たちにふるまわれました。

 

学校の農場で取れた野菜と先生の愛情がたくさん詰まったちゃんこ鍋。

生徒たちはお互いにこれまでの労をねぎらい、来週の学年末考査に向けての英気を養うことができたのではないでしょうか。

(加工室で食したため写真はありません。あしからず。)

 

↑写真は教職員用に作ってくれたもの。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

 

今日の夕食ちゃんこ鍋にしてみてはいかがですか?

非行防止教室

今日は朝から曇り、午後は雨も降り始めた四万十町です。

 

さて、今日の1年生のロングホームルームの時間は「薬物乱用防止教室」ということで警察署の方にお越しいただき、薬物乱用の危険性について学習しました。

薬物の種類や、使ってしまうと体にどんな害があるのかなどを教えていただきました。

心臓発作や脳卒中などで最悪の場合は死に至ってしまうこともあるそうです。

 

先輩や友人に誘われて軽い気持ちで始めてしまい、抜け出せなくなっていく様子も短いドラマから学びました。

改めて違法薬物の危険性について考えさせられた時間でしたね。

警察署の方々ありがとうございました。

手話

今朝の四万十町の気温は氷点下を下回り、道路が凍結している箇所もありました。

通勤通学気をつけていきましょう!

 

さて、今日の1限、2年生就職コースの「生活と福祉」の授業は「高知県聴覚障がい者協会」の方にお越しいただき、手話を学習しました。

昨日に引き続き2コマ目、今日は苗字でよく使われる漢字の表し方や指文字を教えていただき、自分の名前を手話で表現し自己紹介しました。

手話を使っての自己紹介、生徒たちはすぐに覚えて他己紹介もすることができていました。

その後数字も教えていただき、年齢なども表現しました。

 

ものの動作や漢字の形などから表しているものも多く、手話ひとつひとつの動きの由来を知ることができるとおもしろいですね。

秋田先生ありがとうございました。

音楽

1年生の選択音楽の時間。

今年最初の音楽の授業は作曲から始まりました。

4種類の音階の中から好きな音階を1つ選び、4/4拍子、8小節の旋律をつくります。

テーマを決めて、テンポやリズム、音色などをキーボードを用いて試行錯誤しながら作曲していました。

今後、完成した曲をキーボードを使って自分で演奏し発表します。

素敵な旋律が完成するといいですね♪

パンジー

今日の5,6時間目、自然環境コースの2年生が校門前にパンジーの苗を植えていました。

写真を撮っていると、パンジーの語源を生徒が教えてくれました。

フランス語の「思想」や「物思いにふける」を意味するpansee(パンセ)にちなんでパンジーと名付けられたそうです。

調べてみると、花が人間の顔に似て思索にふけるかのように前に傾くところからきているようです。

 

色とりどりのパンジー、登下校時に癒しと和みのひとときを与えてくれますね。

お近くの方はぜひご覧ください。

四万十総学

昨日のお話。

始業式とテスト終了後、午後の四万十総学とロングホームルームの時間に本校の卒業生お二人にお越しいただき、全校生徒に向けていろいろなお話をしていただきました。

現在四万十町内で働くお二人、地元で働くということについてや、働く上で大事にしていること、どのように進路決定していったのか、高校生の間にやっておいてよかったことややっておけばよかったことなど、内容は多岐にわたりました。

勉強、部活、生徒会活動、ボランティア活動など、高校生のうちからいろいなことに目を向けてチャレンジしていると、その経験が将来必ず活かされるという内容のお話。

そして、今しかない貴重な高校生活、充実した3年間にしてほしいという言葉もありました。

 

本校の先輩で歳も近く、町内にお勤めということもあって、参考になるお話がたくさんあったのではないでしょうか。

2020年のスタートを切るにふさわしい素敵なお話が聞けましたね。

卒業生のお二方ありがとうございました。

始業式

明るい日差しと冷たい風が吹きすさぶ四万十町。

3学期の始業式が挙行されました。

校長先生は、「今年は十二支の初めの子年でもあり、新しいことを始めるのに良い年だと言われています。生徒の皆さんも新たな目標に向かって、やらない理由探しやできない理由探しをすることなく、挑戦を続けてください。」と、挨拶をされました。

式の後は基礎力診断テストなどの試験がありました。2020年いいスタートがきれることを願っています。

2020

2020年

明けましておめでとうございます。

今年は暖冬と言われ例年よりも暖かい日が続いているようですが、インフルエンザや風邪など体調を崩している人もちらほら見うけられます。

明日はいよいよ始業式、そしてテスト。体調と気持ちを整えて元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

 

2020年みなさまのご健康とご多幸をお祈りいたします。

本年も四万十高校をどうぞよろしくお願いいたします。