FAQ一覧

Q.「自分への信頼」とはどういう意味ですか?

A.「自分への信頼」とは、子どもが「大切にされている」「認められている」という思いを強く持ち、「自分には人間らしいよさがあること」や「自分はひとりの大切な人間だ」と自覚することを意味します。こうした「自分への信頼」は、子どもをかけがえのない存在として認め、生き方を勇気づけるかかわりを継続することで高まります。そのため、本校教職員の行動原則は、「よさを認めて伸ばす(美点凝視)」と「教えるべきは教えて伸ばす(規範・規律は教えて徹底)」です。ご家庭でも、ご協力をお願いします。

2021年09月24日

Q.生徒指導の「三機能」とは何ですか?

A.生徒指導の「三機能」とは、➀子どもに「自己存在感」を与えること、②「共感的な人間関係」を育成すること、③「自己決定」の場を与え、自己の可能性の開発を援助することの3つです。本校では、こうした三機能を意識した授業づくりだけでなく、すべての教育活動において取り組みます。

2021年09月24日