総合学科

  総合学科の最大の特徴は「自分の時間割を自分でつくれる」ことです。

  自分の進路に合わせて主体的に科目を選ぶことができます。 

総合学科 3年間の流れ

1年生:「産業社会と人間」(総合学科の設定科目)

 一般科目を中心に授業を行います。その中で総合学科の特徴である「産業社会と人間」という科目を学びます。「産業社会と人間」では、一年間を通じで自己の進路について学びを深めます。

●「ひがし市場」:社会人とのグループワークにて、将来の進路について真剣に考えます。

●「企業訪問」:企業の実際の現場に訪問し、より詳しく働くことについて学びを深めます。

●「系列選択」:7つのコースから、進路希望に応じたコースを選択します。

●「特色のある選択科目」

中国語・ハングル・ポピュラーミュージック・簿記・ワープロ実務・コンピュータグラフィック・ファッション造形基礎・リビングデザイン・子どもの発達と保育・フードデザイン・ヴォイスアンサンブル・ソルフェージュ・演奏研究・音楽史・ビジュアルデザイン・素描・絵画・構成・スポーツⅡ・スポーツⅢ・スポーツⅣ など

 総合学科カリキュラムはこちら 

2・3年生:「立 志」(総合的な探究の時間)

 一般科目のほかに、総合学科の特色のある選択科目を学んでいきます。3年になると、さらに特色のある科目の割合が多くなり、それぞれの進路にあわせた学びを深めていきます。その中でも「立志」(総合的な探究の時間)では様々な課題解決に向けて探究を深めます。

●「課題研究」:一年時で学んだことを活かし、生徒それぞれが、地域や社会に対する様々な課題を見つけその解決に向けて探究を深めます。

       〇探究学習の流れ         〇2年3年立志の活動イメージ

志願してほしい生徒像

・自分で未来を切り拓いていくために、何事にも主体性を持って積極的に活動しようとする生徒。
・お互いの個性を尊重し、違いを認め合い、ともに高め合っていこうとする生徒。
・自分で課題を見つけ、自ら考え、問題を解決していこうとする生徒。
・興味や関心を持ったことに打ち込む意欲や情熱のある生徒。

総合学科へのQ&A

Q:1年次で学習する「産業社会と人間」とはどんな科目ですか。
A:自己の進路を積極的に考えるとともに、それに必要な意欲・態度・コミュニケーション能力を養います。体験的・実践的な学習活動を展開して、一人ひとりが自己を見つめ、主体性を確立する授業内容になっています。
 
Q:具体的な目的が決まっていないのですが、どんなふうに科目を選べばいいのですか。
A:能力や適性に合わせて興味や関心のある科目を主体的に選びます。どの系列からも自由に選択できます。ホーム担任二人制なので、「講座案内」をもとにきめこまかく相談にのってくれます。
 
Q:2・3年次で学習する「立志」について教えてください。
A:「総合的な探究の時間」です。2年次では、1年次の「産業社会と人間」の学習成果の上に立ち、テーマ学習を通じて自己のあり方、生き方を考え、進路実現に向けて取り組みます。3年次では、希望進路別講座において、進路実現に向けた学習と課題研究に取り組みます。
 
Q:数学や英語が苦手なのですが…
A:国語・数学・英語の基礎的な力は、社会の中で生きていく上でとても大切なものです。本校ではこれらの基礎学習を重視し、それぞれ3年間、習熟度別にクラスを編成して、少人数でわかりやすい授業を実施します。