6月28日、「生きること」「命の大切さ」を伝えるバンドとして活躍する二人組のミュージシャン『ヒゲンジツシュギ』による人権コンサートを実施。演奏とトークを聴くことで、子どもたちが抱える悩みについて前向きにとらえ、困難に立ち向かう勇気を持つきっかけとなることをねらいとしたものです。この日は、全校生徒を2回に分けてのコンサートにもかかわらず心に直接響く熱いメッセージをいただきました。ありがとうございました。
2022年6月アーカイブ
2階渡り廊下にあるホワイトボードに今年も「校長からの数学問題」を掲示。数学の幅広い問題を通しての思考訓練および受験対策が目的。気軽に、楽しくチャレンジしてください。
令和6年開館予定の「四万十市総合文化センター」の開館記念事業について考える市民ワークショップ(第1回6/13開催)が行われ、中村高校生が多数参加していたようです。参加された一般の方から直接お話しを伺う機会があり、”高校生らしい発想で市内外との連携や地域を想う気持ちに触れることができて感動しました”と、うれしい感想をいただきました。校外、特に地域での活躍はとても誇らしいことです。地域の皆さまと共に連携育成し、やがてはこの地域を担う人材となることを願っています。
6月7日、教育実習生が高校1,2年生に在学する大学や学部学科での学びについて語ってくれました。高校生にとっては、先輩からの話は身近であり、進路選択や探究学習について深く考える機会となりました。
本校美術選択生徒が作成した”ピクトグラム”の作品を土佐くろしお鉄道中村駅に展示しています。昨年度の作品ではありますが、ぜひ多くの地域の方々にご覧なっていただきたいと思います。展示に際しては、中村駅の関係者の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。(展示期間6/1~6/15)