2022年5月アーカイブ

5月21~23日に開催された令和4年度高知県高等学校体育大会(県総体)でインターハイ・四国大会出場の部を紹介します。(水泳は6月開催)

インターハイ出場:ソフトテニス(団体・個人)、柔道(個人)

四国大会出場:ソフトテニス(団体・個人)、柔道(個人)、弓道(団体)、陸上(陸上は四国大会の成績によりインターハイへの出場が決まります)

幡多地区の他校顧問の先生より、「中村高校の選手が学校を超えて、応援してくれたことに感謝しています」との報告をいただきました。学校としても大変うれしく思うとともに、この報告をいただいたことに感謝しています。ありがとうございました。

5月14日、第36回県立中村中学・高校音楽部の定期演奏会を実施。コロナ禍により3年ぶりの開催となりましたが、演劇部の友情出演(?)もあり、ステージを盛り上げてくれました。音楽には感動を与える力があることを改めて実感しました。そして、お疲れさまでした。

    

数学検定の継続活用功績が認められ、県立中村中学・高校が日本数学検定協会よりグランプリ奨励賞を受賞しました。先輩方から継続した取り組みを評価されたものです。後輩たちにも受け継いでほしいものです。

5/3~5追手前高校芸術ホールで開催された「第36回高知県高等学校演劇祭」で本校演劇部が演目:夏芙蓉(なつふよう)で最優秀賞および3年:林ほのか(県中村中出身)さんが優秀演技賞をダブル受賞しました。おめでとうございます。益々の活躍を期待しています。

 

5/5四万十市中村天神橋商店街アーケードにて、県立中村中学・高校書道部が3年ぶりの発表会を実施。生徒や卒業生約50名が圧巻のステージを披露。ダンスチームyouthのパフォーマンス、元顧問の小野先生へのサプライズなど、多くの感動をありがとうございました。これからも地域と一体となった活動を期待しています。

    

5月2日、黒潮町入野砂浜にて遠足を実施。ホーム別のレクリエーションや生徒会主催イベント等でホームの連帯感と全体の交流の場となりました。