2025年10月アーカイブ

11月22日(土)に行われる「なかこう祭(一般公開)」のポスターが完成しました。作成には、高校2年生の生徒1名が、時間をかけてデザインしてくれました。素敵なポスターに仕上がっていますね!!(時間のかかったことでしょう。お疲れさまでしたね!)

近々、このポスターを生徒会執行部の皆さんが近隣の小中学校に配付をする予定です。その際は、どうぞよろしくお願いします。ご来場を心よりお待ちしています!

 R7_なかこう祭ポスター

音楽部が昼休み、校内の赤レンガ広場にてハロウィーンコンサートを実施してくれました。音楽部からのささやかなプレゼントに、皆さんもほっこり癒されたことでしょう。音楽部の皆さん、温かい音楽と癒しをありがとう!

 R7_ハロウィンコンサート (3) R7_ハロウィンコンサート (2)

中村高校の生徒4名が、四万十市政に対して、質問や提言をする高校生議会に参加してきました。参加した4名は、日常で感じていることや市の課題などを、市長や市の執行部にぶつけていました。4名の生徒はとても貴重な経験となったことでしょう。その経験を、校内の生徒総会などでもぜひ生かしていってください。お疲れさまでした!

 R7_高校生議会 (1) R7_高校生議会 (4) R7_高校生議会 (2)

廃棄予定公文書について、令和7年度の廃棄公文書リストを掲載しました。

(10月24日現在のリストです)

リストはこちらから

平成12年から続く「著名人講演」。本年度は堀内佳さん(シンガーソングライター)にお越しいただき、人権コンサートも兼ねてご講演をいただきました。「どんな自分も好きになること」「周りと違うところはその人の長所であり個性」「人生どんなことがあっても大丈夫」…など、幼少期の頃のことやお母さんやお父さんとの話、ギターの持ち方などの話から、これからを生きる大切な考え方や心構え、ヒントをいただいた講演でした。途中、中村高校の校歌も熱唱いただき、体育館中に響き渡る素敵な歌声に感動しました。堀内さん、心温まる講演と歌を、ありがとうございました。輝け、中村高校!!ありがとう、堀内佳さん!!

 R7_著名人講演 (2) R7_著名人講演 (3) R7_著名人講演 (1)

中間試験明けの今日は、ホームデーでした。とまろっと、かわらっこ、のいち動物公園、幡多青少年の家、入野松原キャンプ場、浮津キャンプ場、竜ヶ浜キャンプ場…など、各ホームがそれぞれに行き先を決め、校外でゆるりと、まったりと終日活動を行いました。大自然に触れたり、近場でBBQをしたりと、いつもとは違う雰囲気でさぞ楽しいひとときだったことでしょう!ホームデーも終わり、2学期もいよいよ後半です。残りの学校生活もさらに充実させていきましょう!お疲れ様でした!

 R7_ホームデー (1) R7_ホームデー (4) R7_ホームデー (3)

毎年実施されている中学生一日体験入学が本日行われました(幡多地区は毎年10月第一火曜日に実施)。16中学校から203名の参加があり、生徒会による学校紹介、模擬授業体験(国語・数学・英語)、部活動見学などが行われました。多くの中学生に参加していただき、ありがとうございました。4月からぜひ中村高校で共に学びましょう!

 R7_体験入学 (3) R7_体験入学 (4) R7_体験入学 (6) R7_体験入学 (7)