嶺北地域学校事務支援室のHPをリニューアルしました。
■変更前:https://www.kochinet.ed.jp/reihokujimu/index.html
■変更後:https://sites.google.com/g.kochinet.ed.jp/reihokujimu/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
今後はこちらを更新しますので、「お気に入り登録」をされている場合は、恐れ入りますが、新しいページのURLへの登録変更をお願い致します。
嶺北地域学校事務支援室
![]() ![]() H30.12修正ファイル H29.12修正ファイル R1.9修正ファイル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 業務に必要な種々の資料です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・年度末.xls ・年度始め.xls ![]() ![]() ・育児・介護のための両立支援制度ハンドブック ・育児・介護のための両立支援制度ハンドブック(概要版) ![]() <教職員・福利課> ・新規採用者の赴任旅費について <旅費の広場> ・住居移転報告書(赴任旅費)の支給要件等について ・支給内容と提出書類一覧 ・自家用車で新居住地へ移転した場合の職員移転料および入力方法 ・旅費事務センターへの送信票 ・旅費債権者登録(記入例付) |
![]() |
![]() 文部科学省 高知県 高知県教育委員会 ◆給与の広場 ◆旅費の広場 ICTヘルプデスク 公立学校共済組合高知支部 高知県教職員互助会 高知県職員厚生課 高知県公立学校事務研究会 大豊町教育委員会 ◆おおとよ小学校 ◆大豊町中学校 本山町教育委員会 ◆本山小学校 ◆吉野小学校 ◆嶺北中学校 土佐町教育員会 ◆土佐町小・中学校 大川村教育委委員会 ◆大川小・中学校 四万十町学校事務 ![]() 旅費システム 操作ガイドvol.2(PDF) 第2期新旅費システム 教科書システム 文部科学省 小中学校課 教職員研修管理システム 大容量データファイル転送(DECO) 学校欠席者情報収集システム 金融機関コード検索 法令データ提供システム ETC利用紹介サービス 国税庁法人番号公表サイト ![]() ◆高知県 ◆大豊町 ◆本山町 ◆土佐町 ◆大川村 |
||
◆令和4年4月1日以降の任期付教員の勤務条件等の概要 ◆「諸手当・年末調整システム」の年末調整機能の本稼働について ◆期限付講師等の離職手続きについて(R3.2.24付け2高小中第1597号) ◆「教員特殊業務整理簿記入要領」の一部修正について ◆消費税率引き上げによる公共交通機関及び高速道路の運賃・料金改定に伴う通勤手当の取扱いについて ◆「給与及び旅費制度等に関する問い合わせ方法について」 ◆「チーム学校による組織的な働き方改革」(リーフレット) ◆「公立学校職員の特殊勤務手当の取扱いについて」の一部改正について ◆令和4年4月分月例報告の日程について 入力期間:3/25(金)~4/6(水)17:30 登録確認期間:3/28(月)~4/7(木)10:00 帳票出力期間(月例給与):4/11(月)~4/25(月) ◆給与口座振込申出(変更)書の提出について 提出期限日:4/5(火)15:00 ◆給与システム閉塞日について・・・4/8,19 ◆令和4年度 給与等の支給日 ◆1/15中央教育審議会答申(学校における働き方改革) ◆金融機関の合併に伴う処理について JA高知県 給与:総務事務センターで一括変更 旅費:旅費システムで一括変更(債権者変更画面で要確認) 四国銀行芸西支店 給与:給与口座振替申出(変更)書の提出必要 旅費:旅費債権者登録(変更)申請書の提出必要 ◆令和元年度人事委員会勧告(R元.10.10) ◆旅費システムの年度末及び年度当初の留意事項 別紙(旅費の広場) ◆3/31付けで退職される方へのお知らせ(総務事務センター) ○共済組合・互助会関係 ◆令和3年度退職予定者説明会 ◆退職等年金給付「制度と年金財政」 ◆年度替わりに伴う組合員証関係の事務手続きについて ◆組合員証担当者からのお知らせ(H30.01.26冬季研修会資料) ◆「医療費のお知らせ」送付回数が年1回になります。 ※2月に送付(9月の送付なし) ◆短期給付しめきり・・・12/18 ◆年度末退職(組合員資格喪失)等に伴う組合員証関係の事務手続について ○給与関係 ◆諸手当の届出等について(令和3年3月8日付け2高教福第1540号) ◆諸手当認定事務の手引の改正 扶養手当R2.4 通勤手当R2.5 住居手当R3.2 単身赴任手当H30.9 児童手当R3.6 ◆通勤・住居手当の認定事務について〈実務マニュアル〉 通勤手当H22.4 住居手当H24.3 ◆年末調整の訂正(令和4年分) 入力期限 各申告書:1/12(水) 令和3年住所の訂正:12/28(火) ◆諸手当の確認・・・基準日7/1 ◆医療費控除について (国税庁へのリンク) ◆通勤手当に係る支給単位期間の特例(調整)について ○期限付講師等の関係 ◆月例報告・・・毎月2日 17時必着 ※ 2日が休日の場合は、翌開庁日17時必着 ◆臨時的任用教職員の退職手当の請求令和3年2月18日付け2高教福第1522号 ◆(注)期限付講師等の採用時の出勤簿の提出が不要になってます。 平成29年3月1日付け28高小中第1894号 ○嶺北事務職員会(令和4年度) 第3回 6/22(水)8:30~11:30 ○相互確認 大豊町相互確認 6/6(月) 13:30~16:45 土佐町相互確認 6/13(月) 14:00~16:30 大川村相互確認 6/9(木)14:00~16:30 本山町相互確認 6/21(火)13:45~16:45 ◆相互確認のポイント1 ◆チェックシート |
||||
![]() ◆各種様式にゆうちょ銀行への振込について掲載しました。H30/7/2 ◆業務別連絡先一覧表のページに登録口座変更手続きについて掲載しました。H30/06/12 ◆様式集を更新しました。H30/3 ◆電子地図による通勤手当の認定に係る説明資料を資料のページへ掲載しました。H29/05/10 ◆改訂版「文書分類表」(平成29年01月01日~)を資料のページへ掲載しました。 ◆平成28年09月30日サイトを開設しました。 |
||||
|
Copyrightc 2016 Reihoku Jimu All Rights Reserved. |