Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2016年11月30日
pensée
2016年11月28日
剪定
2016年11月25日
華々しく
2016年11月24日
たまねぎ
2016年11月23日
文化祭2日目

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2016年11月 四万十日記一覧

pensée

パンジーがだいぶいい感じになってきまして。

だいぶ気が早いですが、卒業式に花を添えるためにプランターに定植しました。

どうです?かわいいでしょ。

パンジーの名前の由来はフランス語の「パンセ」。

物思いにふけっているような意だったと思います。

昔の人はパンジーの小さな花を見て考え事をしているように感じたんでしょうね。

さて、3年生も残りの高校生活についていろいろ思うことがあふれてくる時期になってきたのでは?

素敵な高校生活の締めくくりができるように、まずは期末考査を頑張ってください。

 

以上、雨のそぼ降る四万十よりお送りしました。

剪定

11月も残りわずか。

この時期にやっておかねばならないことがあります。

それはウメの剪定。

まずは樹木全体を見てどういう枝を落とすのかアタリをつけます。

垂直に上に向かっていたり、枝同士が干渉しあうようなところを落としていきます。

背が届かないところは脚立を使って落としていきます。

だいぶすっきりとなり、生徒たちは達成感アリアリでした。

2月にきれいな花を咲かせ、5月には果実が収穫できるようになるハズ。

さぁさぁ、明日はもう一本残ったウメをやってもらいましょうかね。

 

以上、あまり日が差し込まないのに大きな木が居並ぶ中庭よりお送りしました。

華々しく

一気に寒くなりました。

枯葉舞い散ってしまうと一気にモノトーンの世界へ様変わりします。

そんな季節にはコレ。

パンジーの出番です。

学校校門近くに作った花壇に植えていきました。

配色を考えながら植えましたんで、近くにお立ち寄りの際にはぜひご鑑賞ください。

(すいません、全体図は撮影し忘れました)

 

以上、木枯らしっぽい風が吹いてる四万十よりお送りしました。

たまねぎ

ハイ、文化祭翌日からは平常授業です。

文化祭のテンションや疲れをいかに平常運転にもっていくかも大事なことです。

そんなわけで自然環境コース2年生、タマネギの定植をいたしました。

場所は先日マルチングした圃場です。

今はひょろっとした細ネギみたいですが、越冬して立派なネギのようになります。

その後、クタ~ッとして、黄金週間ぐらいに収穫します。

つまり、2年生が3年生になるまで栽培期間が必要なんですね。

大地のエネルギーを玉に蓄える時間なんでしょうね、きっと。

 

以上、一気に寒さが増してきた四万十よりお送りしました。

文化祭2日目

お天気もよく、2日目が催されました。

様子をご覧ください。

おや?画面中央に何かいますね。

マリオさんとアリスさんのようです。

こちらは販売のようす。

たくさんのお客様にお越しいただき、無事閉会いたしました。

楽しみながら、いろいろ感ずることがあったのではないでしょうか?

明日からの学校生活にどう生かしていくかが大事ですよ。

 

以上、予報に反していい天気だった四万十高校よりお送りしました。

文化祭1日目

今日・明日にかけて文化祭です。

開会式やアトラクションで幕を開けました。

さぁlet's sing a song!

こちらは早食い競争の様子。

ひとしきり盛り上がった後は模擬店です。

こちらは自然環境コースの石焼き芋。

土佐紅と安納芋の2品種ありますんで、ぜひ食べ比べてほしいなぁ。

自然環境部製作販売のコケ玉。

わびさび感がたまらない一品です。

家庭科部の手芸品も販売しております。

カワイイ!

他にも焼きそばや綿菓子もありますよ~。

更に明日はPTAが豚汁も販売してくれます。

皆さんこぞっておい出てください。

駐車場は大正診療所になります。

 

以上、快晴のもと楽しく1日目を終えた四万十高校よりお送りしました。

文化祭近づく

来週は文化祭。

ということでいろいろ校内はやっております。

自然環境コース3年生は各自が課題を設けて調査してきたことを展示します。

その準備を行いました。

教室をのぞいてみると町長さんたちと教育懇談会をしている生徒会。

うーん、とっても文化の香りがしますね。

他にも各クラスや文化部が催しや展示・販売をします。

どうぞみなさんこぞっておいでてください。

お車でご来場の方は大正診療所が駐車場となっています。

 

以上、文化祭やら何やらで賑々しい四万十高校よりお送りしました。

四万十町英語暗唱大会

いよいよ秋めいてきましたね~。

昨日はスポーツの秋をお伝えしましたが、本日は文化の秋をお伝えします。

四万十町英語暗唱大会に1年生の3名がゲストスピーカーとして参加してきました。

会場は大正中学校体育館。

四万十町内の中学生対象の大会なので、ゲストスピーカーというわけです。

1年生ということは数か月前まで中学生。

後輩たちや恩師の先生方も会場にはいたことでしょう。

成長の様子を披露できたことでしょう。

卒業後もこうやってつながりが持てるってことは良いことだと思います。

 

以上、四万十高校のすぐそば、大正中学校体育館よりお送りしました。

幡多支部駅伝大会

さわやかな秋らしい一日でした。

スポーツに好日。

ということで幡多支部駅伝大会に男女代表生徒たちが出走してきました。

限られた時間の中、放課後は練習に励んできました。

全力疾走の様子をご覧ください。

最後は恒例の集合写真。

いい顔してますね。

学校代表として全力疾走。

「おつかれさん、ありがとう」

さぁ、今度は一週間後の文化祭に向けてダッシュですよ~。

 

以上、深まる秋に黒潮町も紅葉してきた西南大規模公園よりお送りしました。

しいたけ

昨夜のスーパームーンが見れなかった高知県。

かわりに雨後の竹の子ではありませんが、しいたけがワッサワッサの雨上がり。

かご2つではおさまりきらないほどの量でした。

皆で出荷調整をして袋詰めしました。

1袋150gで100円。

市場価格に比べると結構お得です。

文化祭でも販売できるといいんですが、こればっかりはしいたけの菌糸に聞かないとわかりません。

ハネ品は0円食堂・・・ではなくて試食しました。

しょう油をかけたり、塩をふったり、しぼりたてレモン果汁、塩コショウをふったり。

「ウマー!」「おいしい~」などと言いながら試食しました。

いや~、ホントこのとれたてが食べれるのって幸せなことだな~と思ってしまった昼下がり。

 

以上、11月半ばの思わぬ暑さに汗ばんだ四万十よりお送りしました。

KOKUYO結の森

この土日にわたってKOKUYO結の森で植生調査が実施されました。

結の森についてはリンクをご参照ください。

今年で11年目を迎えた植生調査。

植生調査を取り仕切るのは四万十高校です。

四万十町森林組合さんやKOKUYOさん、たくさんの人がかかわってきました。

調査の様子をご覧ください。

 

シダ植物のウラジロが腰のあたりまでわっさわっさと生えてますね~。

かきわけるようにして植物を調査していきました。

「あそこらへんはどうでしたか」みたいなやりとりをしているんでしょうか?

約半日にわたって結の森の植生を調査しました。

最後に四万十高校自然環境部部長からごあいさつで閉会となりました。

お日柄も大変よろしく、無事終了。

今回の調査結果は後日の環境学習報告会などの機会に報告させていただきます。

 

以上、11月中旬にしてはだいぶ暖かく感じた結の森よりお送りしました。

はじめてのマルチング

本日、自然環境コース2年生、初めてのマルチングを行いました。

黒マルチは雑草の抑制や地温の下がりすぎを防ぐ効果があります。

ということでまずはレクチャーを受けて、

実際にやってみます。

力を合わせて、うんとこしょっと。

マルチングした後は風で吹き飛ばされないように土を周囲にかけていきます。

じょれんぐわの使い方が難しくて難儀していましたが、初めてにしては上出来。

さ、ここで何が栽培されるんでしょうか?

楽しみにお待ちください。

 

以上、一気に冬が近づいてきた四万十よりお送りしました。

大正集成材工場

本日午後から1年生は四万十町森林組合の大正集成材工場へ行ってきました。

1年生ということもあり興味津々。

総合的な学習の時間である「四万十概論」の授業。

地域産業ということで、その取り組みを学びました。

木材として価値が低いとされる間伐材にいかにして価値を持たせるか?

そして価値を持つということが如何に資源の有効活用につながっているのか?

などなど工場内を見ながらお話をきかせていただきました。

みんながみんな地方創生するわけじゃありません。

が、どうかかわっていくのかで人生の豊かさが変わってくるんじゃないかなぁ。

などと思ったりする筆者です。

 

以上、暦の上でも立冬を迎え、いよいよ冬が始まる四万十よりお送りしました。

校内マラソン大会

秋めいた陽気の中、校内マラソン大会が実施されました。

男子9.7km、女子7.0km、檮原川沿いのコースを疾走、快走しました。

青空がきもちいいですね~。

トップを走る彼、景色を楽しむ余裕はあったのか?

2年連続の1位となりました。

信号待ちの素敵なワンショット。

にこやかなピースサインとがっくり膝に手を置く姿が好対照ですね。

上位10名には表彰状が授与され、さらに6位まではメダルも贈呈されました。

皆さんお疲れ様でした。

明日は文化の日でお休みです。

ゆっくりお休みください。

 

以上、最低気温8℃、最高気温19度、1日の温度変化が激しい四万十よりお送りしました。

ゆず

一気に寒くなりました。

そんな時にはコレ。

ゆずのお風呂~、ではありません。

水洗いしてるだけです。

ゆず皮は薬味として高知県の名産でもあります。

これから漬物シーズンに突入しますゆえ、適度な大きさにカットしていくわけです。

まずは皮をむきむき。

続いてカットしていきます。

みんな白装束でもくもくとやりましたが、10kg終わりませんでした。

あとちょっとだったんですけど、続きは明日ということで。

 

以上、明日はマラソン大会で、寒さがちょうどなんじゃないかと思われる四万十よりお送りしました。