Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2017年3月24日
春休みの理科室
2017年3月23日
駒うち&種まき
2017年3月17日
平成28年度修了
2017年3月14日
理科室の午後
2017年3月10日
四万十川清掃

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2017年3月 四万十日記一覧

春休みの理科室

春休みですが自然環境コース2年生、ほぼ毎日学校に姿を見せております。

午後の理科室、のぞいてみると・・・

何か並べています。

拡大してみましょう。

これでも何だかわからないという人もいるんでしょうね。

正解はタンポポ。

彼はタンポポをテーマに研究に取り組んでいます。

ちなみに今日のミッションは『花弁の枚数を数える!』です。

なお、一般には1つの花に150~200ほどと言われているそうです。

これも品種で若干差があるそうで、同定のポイントになるらしいのですが・・・

1つの花で2時間かかったそうです。

まぁ初めてなので次回はもっと早く数えられるでしょう。

目標は100本!?のタンポポとのことなので頑張ってください。

 

以上、タンポポの花は3日目には綿毛になっちゃうから急いで数えなきゃダメだぞ!

これマメな、な四万十よりお送りしました。

駒うち&種まき

春休みですね~。

でもでも農場は新学期の準備です。

ソメイヨシノが開花する前に終わらせておかなきゃいけないのが、しいたけの駒うち。

ということでクヌギの原木にドリルで穴を穿ちます。

そして駒うち。

木づちでトンカントンカン打ち込みます。

打ち終わったものはホダ場へ。

積み上げた後に寒冷紗で覆って直射日光を防ぎます。

「重ッ!」

「お前そんな細いヤツ運んでどうする」

「腰にくる・・・」

などと言いあいながら運んでました。

そしてお昼をはさんで午後からは種まき。

例年、カクテル600という品種を栽培していましたが、今年は「ゆめのコーン」というやつです。

同じバイカラー種ですが、風味にどんな違いがあるんでしょうか?

収穫の日を待ちたいと思います。

 

以上、作業終盤には吐く息が白くなるほど雨で冷え込んできた農場よりお送りしました。

平成28年度修了

平成28年度は本日をもって終業です。

校長先生から時代の先を見据えたお話をいただきました。

その後、今年度お世話になった講師の先生方から離任のご挨拶。生徒一人一人とのやり取りがきっと次々に浮かんでいたことでしょう。

その後、各分掌からのお話があって、終ホームとなりました。

放課となっても生徒たちは面談やら部活動やら寮生は大掃除やらです。

あ、自然環境コース2年生が定植したジャガイモですが、目覚めました。

えぇ、インカの目覚めです。

「わぁ~目覚めてる」とかいいながらマルチに穴をあけていきました。

ちなみに出島はまだ出てません。

さてさて春休みを有効に使ってくださいね。

 

以上、午後の風が暖かくて心地よい四万十よりお送りしました。

理科室の午後

現在、家庭学習期間中ではありますが、生徒たちはわりと学校に来ております。

理科室では自然環境コース2年生が卒業研究にむけてすでに動き出しています。

一体何をしているんでしょうか?

スペシャルドリンクを作っているわけではないでしょうし・・・。

一方こちらの2人は・・・

説明はせずにおきましょう。

手元を拡大・・・も止めておきましょう。

そういやみんなマスクしてるなぁ。

花粉症ではないようですが・・・

すべては3年生になってから、おりをみて紹介していきたいと思います。

 

以上、smells like teen spirit が溢れ出してる理科室よりお送りしました。

四万十川清掃

今日は学年末考査最終日。

か・ら・の四万十川清掃でした。

昨年度は670㎏のゴミを回収しました。

体積でいうとトラック1台と軽トラ2台に満載。

さてさて今年度は・・・

どうやら河原には勇者のアイテムらしきものが落ちているようですね。

冗談はさておき、河原でゴミ拾い。

40人ほどで小一時間ほど活動した結果、320㎏でした。

その後はクリーンセンター銀河へ持ち込んで分別します。

 

この結果から何を思うのか?

少なくなっていますが、依然としてゴミはあるわけです。

ゼロにするのは難しいでしょうが、できることや思ったことを拡散することはできると思います。

個人の影響力って侮れないんですから。

ということで四万十高校は来年度以降も引き続き清掃活動に取り組んでいきます。

 

以上、河原からゴミを引き上げるのは結構体力がいることを痛感した四万十川中流域よりお送りしました。 

三寒四温

昨日はとっても冬を感じる1日でしたね。

全国ニュースで天狗高原の雪原風景が取り上げられたりしてました。

四万十は雪こそ降らなかったものの結構寒い。

しかし、そこかしこに春は近づいてます。

まずはフキノトウ。

ちょっとトウがたち始めているのがわかるでしょうか?

続いてはこちら。

何だかわかりますか?

実際は3mm程度の花なんです。

答えはナズナ。

ぺんぺん草といったほうがわかりやすいでしょうかね。

最後にこちら。

これも直径3㎜程度の花です。

淡いブルーがカワイイですよね。

正解はキュウリグサ。

私も名前を初めて知りました。

名前の由来は揉むとキュウリのような匂いがするからだそうです。

今度見かけたら匂いを確認せねば。

ちなみに花の横にアブラムシがいるのがわかりますか?

拡大してみましょう。

写真撮ってるときは全然気づかなかったのですが、虫が活動し始めてます。

やっぱり春なんですよ。

 

以上、小さい春見つけた四万十よりお送りしました。

池掃除

生物多様性が叫ばれる昨今。

自然環境コース1年生、身近なところで生物多様性を確認しました。

池の底には落葉が堆積しておりまして、それを集めておりました。

この落葉は畑にまくんですが、葉の下に潜んでいたのか?

「あ、なんかおる」

「ひゃ~、カエル!」

といった感じで居るんですね、池に。

オタマジャクシ、イモリ、ヤゴ、ミミズ、カニ、よくわかんない虫(多分ミズムシ)が確認されました。

カエルは寝起きみたいで動きが鈍かったですね。

掃除が終わった後、ふたたび池に戻されました。

暖かくなったらまた遊んでもらうとしましょう。

 

以上、diversityを実感した中庭の小さな池よりお送りしました。

卒業式

お日柄もよい3月1日。

卒業式が挙行されました。

1人1人が呼名され、壇上で証書を授与されます。

 

涙涙で答辞を読んだ彼も、泣き笑いで退場していきました。

退場後、ふたたび体育館で証書を手に記念撮影。

その後、各教室で最後のホ-ムルームとなりました。

先生や友人、後輩との別れ・・・最後の時間は名残惜しいものですね。

ただ、高校生活はこれでおしまいですが、ここで生まれた関係は区切りがついただけです。

いつでも連絡は取り合えるし、どこにでも行こうと思えば行けます。

これから根をおろした場所で一花咲かせてください。

 

以上、午後には暖かい春の雨が降り出した四万十よりお送りしました。