Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2017年4月27日
施肥
2017年4月25日
スポーツテスト
2017年4月24日
誘引
2017年4月23日
大正浪漫ふぁっしょんしょう
2017年4月21日
企業技術者による技術指導

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2017年4月 四万十日記一覧

施肥

自然環境コース2年生、本日は畑に肥料をまきました。

まずは畑の広さからどれだけの肥料が必要か計算します。

おおよそ1.8a(アールと読みます)に16kgを施しました。

さぁ明日はうねを立てて、マルチを張るところまでを目標に取り組みたいと思います。

 

以上、さわやかな春の風が吹く農場よりお送りしました。

スポーツテスト

降ったりやんだり晴れたり曇ったり。

この時期の天気は不安定ですね。

今日は午後の時間帯に全校一斉のスポーツテストが行われました。

天気がよければグラウンドで50m走とハンドボール投げもやる予定だったんですが、雨天のため実施せず。

こちらは立ち幅跳び。

こちらは反復横跳び。

こちらは握力測定。

気合の入った顔してますね。

他にも上体起こし(腹筋運動)と長座体前屈も行われました。

みんな記録にこだわりながら取り組んでいました。

普段あまり運動しない人は疲れたことでしょうね。

さてさてトータルスコアはどうだったんでしょうか?

心身ともに健康であってほしいと思います。

 

以上、熱気渦巻く体育館よりお送りしました。

誘引

ハウス日和!

ということでハウスの作物のために誘引ヒモを設置しました。

トマトは自重を支えきれないので必要な補助作業となります。

3年生なので昨年もやっているけど念のため先生がお手本を見せます。

「あ~、やったわ~」などと声があがります。

「あの、先生、手が・・・届かないんすけど」とか言いながらも手際よく進んでいきます。

さすが3年生。

その後、誘引キャッチという洗濯バサミのようなもので株を誘引します。

他にも脇芽摘みをしたりということでトマトもきっと喜んでいることでしょう。

あ、ちなみにこれがトマトの花です。

 

以上、6時間目には雨が降ってくるというイレギュラーな天気に春らしさを感じる四万十よりお送りしました。

タイトルは未変換なわけではありませんよ、念のため。

というわけで毎年恒例のふぁっしょんしょうへ家庭科部がボランティアへ行ってきました。

今年は受付付近で販売のお手伝い。

地バーガーっていうんですかね?

今年は大正バーガーなるものが販売されておりました。

雅な御着物をお召あそばれておりますね~。

生徒たちにとっても普段はやることのない接客業務。

貴重な体験となったことでしょう。

記念にみんなでワンショット。

大正ろまんにつつまれてバイブスあがってるカンジですね。

イベントそのものも盛況だったようでなによりです。

 

以上、旧大正町(現:四万十町)で大正時代のムードあふれるきらら大正よりお送りしました。

 

自然環境コースは昨年度に引き続き、今年度も四万十町森林組合さんに技術指導をお願いしています。

今日はチェーンソーを使った間伐方法について指導をしていただきました。

場所は学校演習林。

およそ50年生のヒノキ林です。

まずはプロがチェーンソーの扱い方と伐倒方法についてお手本と講義をしてくれます。

受け口と追い口、ツル、刃を入れる角度や伐倒方向など丁寧に説明してくださいました。

「よし、それじゃやってみよう!」ということで1人1本を目安に作業にかかります。

チェーンソーが予想していたより重い・・・

刃の入る角度が思い通りにいかない・・・

など慣れない機械に戸惑いながらも指導のもと伐採していきます。

倒れた後は枝払いをして、2mごとの丸太にしていきます。

みんなで玉切りしたヒノキをトラックに積み込みます。

「よっしゃ、筋トレだ!」といいながら運びます。

積み込んだ丸太は集成材工場へ。

ここで製材と乾燥をしてもらいます。

1ヶ月ほどの乾燥期間を置いて次回は集成材工場でベンチを制作することになっています。

いろいろと今年度もお世話になるわけですが、いつも快く引き受けてくださる森林組合さんに感謝。

以上、伐採跡を見上げてみればスポットのできている演習林よりお送りしました。

交通安全運動

今日は交通・ボランティア委員が大正駅前で交通安全運動を行いました。

7:40~8:00ぐらいを目安にあいさつなどの声掛けをしてきました。

これから月に1度、20日前後に行いますので地域の皆さん、小中学生のみんな、気軽にお声掛けください。

 

以上、大正風情が残る国鉄大正駅前よりお送りしました。

酸性雨実験

自然環境コース1年生、本日は酸性雨について学びました。

日本の酸性雨の状況や原因、影響などについて学んだあと、先生たちの車から排ガスを採取!

窒素酸化物濃度を測定しました。

そして水を加えてpHも測定。

酸性雨状態になってしまっているわけです。

写真ではわかりづらいでしょうが、pHは6を示しています。

単純な水道水で測定したら7の中性を示していたわけで、排ガスが混ぜられると酸性になっていくことが実感できるんですね。

さぁ、この身近な実験から自分たちの暮らしが環境にどのように影響しているか。

そしてどのように自分たちは行動していくのか?

自然環境コースでの3年間がいま幕を開けたといったところでしょうか。

いろいろ学んで考えてほしいと思います。

 

以上、のどかな青空の下で大気について思いを馳せた四万十よりお送りしました。

夢のコーン定食?

晴れましたね~。

風が強いですね~。

自然環境コース3年、そんなわけでスイートコーンを定植しました。

今年の品種は『ゆめのコーン』。

1つのうねに2列の千鳥植え、30㎝の株間の間隔で植えていきます。

今日は5うねやりましたんで、だいたい630株を定植したことになります。

うねも苗もまだまだありますんで、2年生にも頑張ってもらいつつやっていきましょ~。

 

以上、さわやかな風が吹き抜ける農場よりお送りしました。

四万十春のタネ祭り

土日は半袖でもいいくらいのお天気でしたが、今日は何だか肌寒い。

そして農場は時期的に夏のためにやることがある。

というわけでタネを播いたり苗を定植したり。

ケイトウ、インパチェンス、ジニア、マリーゴールド。

特にケイトウは直径1mmにもみたない小さなタネです。

何だか砂利みたいですが、きれいな花を咲かせるんですよ。

そのあとはハウスでトマトとスイカを定植しました。

定植後は支柱をたてて灌水して・・・

あとは防虫対策ですかね・・・。

さてさて今年も美味しい野菜がとれますように。

 

以上、カミナリまじりの雨におへそを隠した四万十よりお送りしました。

1年生宿泊研修

4月13~14日にかけて1年生は梼原町の越知面遊友館へ宿泊研修へ行ってきました。

学年内で交友を深めること、集団生活の規律について考えることを目的とした研修です。

自己紹介を終えた後はスポーツ・レク大会で親交を深めます。

大いに盛り上がってきたところでまじめに校歌の練習や制服の着こなし指導でクールダウン。

か・ら・の・夕食はバーベキュー。

ウインナーばっかり食べてる人や七味で食べるなど面白い一面を隠そうともせずにワイワイガヤガヤ。

2日目は退所後、場所を変えてそば打ち体験。

みなさん中々お上手です。

昼食は自分たちでうったそばを、こんなよい雰囲気のお店で調理していただきました。

この2日間で1年生は言うに及ばず、研修をお世話した生徒会役員の2~3年生とも良好な関係を築くことができたんじゃないでしょうか?

今後の学校生活がスムーズにいくことを願っております。

生徒会役員の皆さん、お疲れさん、そしてありがとう。

 

以上、朝の気温が4℃の梼原町越知面遊友館よりお送りしました。

さくら

先日の雨と風で散ってしまったかと思われたさくら。

開花が遅かったこともあってか、まだまだ大丈夫でした。

ロングホームに3年生が写真を撮ってました。

春はやっぱりさくらですよね。

高校生たちには特によく似合います。

青春な感じだなぁ。

 

以上、今週末まではさくらが楽しめそうな四万十よりお送りしました。

クラス写真

2・3年生は通常の授業が始まりました。

が、1年生はまだオリエンテーションなどで授業は始まっておりません。

そこへたたみかけるように放課後はクラス写真の撮影です。

なかなかに慌ただしい。

明日から授業がスタートとなりますが、明後日からは新入生宿泊研修となっています。

来週以降は通常の時間割となります。

早く高校のペースがつかめるといいですね。

 

以上、深夜未明の強風波浪警報に驚いた四万十よりお送りしました。

新入生ガイダンス

昨日は汗かくほど暑かったのに今日は寒い・・・。

そんな月曜の午後、新入生ガイダンスが行われました。

まずは対面式。

生徒会長より歓迎のあいさつ。

続いて行事や先生の紹介。

最後に部活動の紹介が行われました。

こちらはソフトボール部。

こちらは自然環境部。

他にもバレー、バスケ、緑葉、放送、美術、家庭科、情報処理と味わい深いプレゼンを繰り広げてくれました。

新入生の皆さん、早く学校になじんで有意義な高校生活を送ってくださいね。

 

以上、昨日の最高気温と本日の最高気温が10℃も違う四万十よりお送りしました。

あたたかな春雨のなか、入学式が挙行されました。

本年度は普通科9名、自然環境コース4名の13名が入学となりました。

いろいろな思いを胸に抱いて今日を迎えたことと思います。

その思いを新入生代表が挨拶。

さぁ、これから卒業までの3年間、泣いて笑ってがっつり青春してください。

「感激なき人生は空虚なり」って昔の偉い人も言ってましたからね。

 

以上、サクラが満開っぽいのに天気予報は4日ほど雨の四万十よりお送りしました。