Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2017年9月28日
もりだば~
2017年9月26日
いもをほる
2017年9月25日
体育祭
2017年9月22日
体育祭順延のお知らせ
2017年9月14日
台風接近中

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2017年9月 四万十日記一覧

もりだば~

いよいよ明日に迫ってきた第2回もりだばマルシェ。

明日に向けて農場はもちろんですが、家庭科部も準備をしております。

手作り小物類が破格のお値段で販売されます。

また、家庭科部の活動についてアンケート調査も実施しますのでご協力をお願いします。

農場からは苗類を中心にサツマイモも売り出します。

今年のイモはなかなかのサイズで食べごたえがアリアリです。

販売は10:50~12:40。

会場は地域交流センター(対象地域振興局前)。

お時間のご都合が合えばぜひ足をお運びください。

 

以上、ちょっと強めの秋風が吹き抜ける農場よりお送りしました。

いもをほる

体育祭の余熱も冷めやらぬうちに翌日からは平常授業。

農場ではサツマイモが掘り頃でした。

今年度は3種類のサツマイモです。

左からムラサキマサリ、土佐紅、安納芋。

外見上で見ると土佐紅が一番スタンダードな印象ですね。

こちらは火を通した状態。

左から安納芋、土佐紅、ムラサキマサリ。

1か月ほどの追熟期間をおくと美味しくなります。

当然掘りたてなのでまだまだです。

ムラサキマサリはインパクト大ですね~。

1か月後の試食が楽しみです。

 

以上、さわやかな秋風が吹き抜ける農場よりお送りしました。

体育祭

気持ちよく晴れた秋空の下、体育祭が挙行されました。

いろいろな競技がありましたんで写真をご覧ください。

 

 

 

 

どうですか?

みんないい顔してると思いませんか?

応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

 

生徒諸君は結構疲れたんじゃないかと思います。

明日以降をどう日常のルーティンに戻していくかも大切ですよ。

というわけで明日以降の過ごし方に注目していきたいと思います。

 

以上、みんなの笑顔がまぶしかった四万十高校グラウンドよりお送りしました。

体育祭順延のお知らせ

「疾風迅雷~駆けぬけろ青春~」をテーマに準備してきた四万十高校体育祭。

9月23日(土)9:30より開催予定

     ⇓

9月25日(月)9:30から開催

雨天の影響のため上記のとおり順延となりました。

平日開催となります。

土曜日に観覧予定だった方、ごめんなさい。

( TДT)ゴメン

ご都合がつく方がいらっしゃいましたら、足をお運びください。

 

 

台風接近中

今日はハクサイの苗を畑に定植する予定でしたが、台風接近のため延期しました。

苗が定着する前に吹き飛ばされる可能性もあるからです。

そんなわけでコールラビのグランドデュークを鉢上げ。

な… 何を言っているのか わからねーと思うが、おれも 何を言ってるのか わからなかった。

説明しますね。

まず、コールラビは外見上はカブに似たお野菜です。

生で良し、煮込んで良し、炒めて良し、漬物でも良しな万能型お野菜。

で、グランドデュークは品種名です。

中央の種の殻から茎が伸びてます。

小さな種からよくぞここまで大きくなるもんだといつも思います。

さてさて私も今回初めて遭遇したお野菜なので収穫が楽しみです。

経過はまたおってお知らせしたいと思います。

 

以上、台風の進路が日本縦断ツアーの様相を呈していることにウンザリしている農場よりお送りしました。

はちあげ

いや~むしむししますね。

農場、今日は種まきじゃありません。

鉢上げです。

写真は夏休みに播いたキャベツの種。

これがセルトレイという容器の中で育っているわけです。

これをポリポットに移し替えるわけです。

ちなみにこの苗は9月29日(金)に開催されるもりだばマルシェで販売します。

こうご期待!

 

以上、台風17号のおかげで3連休が台無しになりそうな四万十よりお送りしました。

たねまき

ムシムシとする日でしたね。

そんな種まき日和の今日、農場ではハクサイの種まきをしました。

本校ではポリポットに播いて、ある程度生育してから畑に定植するんです。

直径1㎜程の小さな種をピンセットでつまんで置いていきます。

早ければ明後日くらいには芽を出します。

それぞれうまいこと発芽してるといいですね。

 

以上、明日はさらに小さなパンジーの種をまく予定の農場、自然環境コース2年生がお送りしました。

応援団

体育祭シーズンということで、放課後は応援団の練習に勤しんでおります。

「先生たちのころはなぁ、三々七拍子とかエール交換とかいうのがあってだなぁ...」というのも今は昔。

ダンス中心の応援なんですよね。

夏休みに中心メンバーが振付を決め、現在は他の団員に教えているようです。

本番にはビシッと息の合ったダンスを見せてくれることでしょう。

 

以上、朝晩の涼しさが心地よい四万十よりお送りしました。

夏の名残り

本日から本格的に2学期が始動です。

農場ではハウスで細々とやってきたトマトを片付けました。

そして合間の休憩では放任主義で育ったスイカを食します。

トマトと同じハウスで水をギリギリまでやらずに育ったスイカなのであまり期待していませんでしたが…

「え、甘いやん?」

「うまいし」

と、意外にもおいしく育ってくれました。

親は無くとも子は育つ・・・かな?

明日も引き続きハウスの片づけです。

頑張りましょう。

 

以上、トマトの近辺にカブトムシの死骸が3体ほどあったハウスよりお送りしました。

2学期、始まる

はい、ということで夏休みが終わり、今日から2学期です。

本校では始業式(写真は撮り損ねました)を終えると基礎力診断テストとなっております。

夏休みには部活動、生徒会活動、体育祭の準備、アルバイト等々...

普段では経験できないことも多かったのではないでしょうか?

夏に蓄えた経験などをもとに花開くものもあるのかな?

写真は農場で1週間ほど前に播種したパンジーの苗です。

まだ1㎝程度の大きさですが、みんなに負けないよう、秋にはしっかり花を咲かせますよ~。

 

以上、朝の気温が20℃を下回り、いきなり秋らしくなった四万十よりお送りしました。