いや~蒸し蒸ししますね。
THE梅雨といったところでしょうか。
そんな季節の作物たちを販売するのがもりだばマルシェ。
今回で通算7回目となります。
すっかりお馴染みになったようで、たくさんのお客さんにご来場いただきました。
今回の担当は3年生ということで、流石の安定感で接客しておりました。
わずか1時間という販売時間ですが、生徒たちにとっては貴重な販売実習。
お客さんとのやり取りがコミュニケーション能力やプレゼン能力を鍛える絶好の機会になってます。
今回の販売ですべてが売り切れではありません。
「美味しかったからまたほしい」という方がいらっしゃいましたら画面左側の連絡先へご一報ください。
暑い中、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
以上、今回の様子はケーブルテレビでも放送されるから
don't miss it!
だぜ!な大正地域振興局前地域交流センターよりお送りしました。





そしてスイカ。
タネがまだ黒くなってない・・・ちょっと早かったかな。
慣れない工具を使ってますが、だんだんと完成形に近づいてきました。
真剣な表情です。
あっという間の2時間。
今回使用したジャガイモは先日農場から収穫したものです。
それでは実食!
みんなで作って食べるコロッケ、さぞおいしかったことでしょう。

今回は組み上げる前の段階ですので、形にはなっていません。
手前側のようにあまり隙間のない状態で積み上げて寒冷紗をかぶせていました。