緊急連絡
◆ 休校情報など、緊急連絡を確認する
お知らせ
●総合探究ページ更新しました
●令和4年度「梼高便り3号」発刊 NEW
●学校紹介_R4梼高掲示板更新しました NEW
●令和4年度 廃棄予定の公文書について
年度別進路状況を更新しました。ご確認ください。
行事等について
【3月】
●1日 卒業式
●6日7日 A日程高校入試
●15日 A日程合格発表
●17日 修了式
●23日 B日程高校入試
●27日 B日程合格発表
●29日 合格者登校日
高知県立梼原高等学校
動画をご覧になりたい方はこちらをクリック
![]() |
◆ | 梼原高校 学校紹介 |
![]() |
◆ | 環境・観光 神在居_千枚田 |
![]() |
◆ | 2021高文祭 津野山神楽 |
![]() |
◆ | 2021観光甲子園 SDGs修学旅行グランプリ作品 |
![]() |
◆ | |
![]() |
◆ | |
![]() |
◆ | 校舎内探検 「授業のぞいてみよう」 |
梼高NEWS (新着情報 7件まで表示)
-
■ 修了式
(2023年3月17日 掲載)
令和4年度修了式
本年度の「修」を振り返り、次年度のスタートに繋げる。授業、部活動、生徒会活動、学校行事…探求心をもって、継続的に、協働しながら…今から、これから、未来に。
この節目が、今までを振り返り「生き方」を考えるきっかけに。
修了式後、魅力ある梼原高校を創る会、久保会長より伝達表彰がありました。また、各部より、令和5年度へ向けてお話がありました。
皆さん、新しい年度へ向けて有意義な時間を過ごしてください。また会いましょう。
…-
■ 農業コースで桜を植樹しました
(2023年3月17日 掲載)
3月1日に合わせ、梼原高校を応援していただいている、地域の方より桜の苗をいただきました。2年生農業コースのみんなが、グラウンド西側斜面へ植樹しました。
今年度卒業生が、また高校へ訪れるころ、桜の花が咲き誇るように大切に育てていきます。
-
■ 今日からStart、私たち・俺たちの夢
(2023年3月 1日 掲載)
卒業式、そして生徒会主催送る会。
3年生にとって、記憶に残る1日となりました。「おめでとう、ありがとう」感謝し、感謝される最高の日。苦しくも、楽しく過ごした3年間。仲間と、先生と、地域の方と絆を深めた3年間。日々の体験を経験にし、「力」にしてきた3年間。だから今日から自分の足で歩みを続けます。
ご卒業おめでとうございます。梼原での想いを新しい仲間に語れる人になってください。
…
また会いましょう。ここ梼原で。-
■ ありがとう、3年生
(2023年3月 1日 掲載)
黒板アート、作成中。
生徒会の面々が、思いを込めて描きます。
3年生ありがとう、皆さんの記憶に残る卒業式を準備します。
-
■ 街の誇りを授業で取り上げる
(2023年2月17日 掲載)
「英語」では、建築物を教材に取り扱った単元があります。
このタイミングで、世界中の建築物を学ぶ旅をしている、米国出身の大学院生をALTが紹介してくれました。早速授業へ加わっていただき、専門的な見地でプレゼンについてアドバイスをいただきました。
「美術」でも町の建築物を1年生が描いています。
…-
■ 農業⇒家庭コース連携事業
(2023年2月 9日 掲載)
農業コースで育ててきたブルーベリー
7月から収穫して、冷凍保存してました。
収穫量〇kg
これを家庭コースが引き継ぎ、
ブルーベリージャムを作ります。
先生方にもおすそ分け。
美味い!
来年、文化祭での販売を目指します。
-
■ 津野山地域中高連携「進路体験発表会」
(2023年2月 8日 掲載)
津野山地域連携3校で「進路体験発表会」を実施しました。
本年度は、高校より連携2中学校へ高校生を派遣し行いました。
東津野中学校会場 梼原学園中学校会場 檮原高校会場では、1年生と2年生が分かれて実施しました。
司会進行は生徒の力で 4名が対面での発表 2名がオンラインで発表 想いを巡らせキャリアを重ねる 周りの言葉を「力」に変える、周りの支えを「励み」とする。その結果、あなたも周りを支えられる「人」となる。・・・発表者談
今すべきことは、情報から「自己のなりたい」を定め、そのプロセスを描くこと。そして自分を鍛えること。日常を全国基準に引き上げろ。
…