2023年3月アーカイブ

令和5年3月28日(火)入学予定者説明会をおこないました。高知東高校入学にあたっての手続きや入学後の学校生活について説明がありました。

入学式は4月7日(金)13時30分です。次は高知東高校生として会いましょう!

  

入学予定者説明会の準備・片付けを運動部に所属している生徒たちが中心となっておこないました。

いつも行事の準備・片付けを陰ながら支えてくれています。運動部の皆さんありがとう!

  

3月25日(土)、本校2年生が高知医療生活協同組合デイサービスせいきょう「やまもも」を訪ねました。この通所介護施設では、日本人の利用者さんだけでなく、中国で長い間生活されてきた利用者さんも集っています。この日、生徒は、日中両国を尊重する飾りつけをした通所施設の様子を見学したり、管理者の田副大輔さんから、施設に集う「中国帰国者」の方の半生を、資料を使って学んだりしました。生徒は、「中国帰国者」の存在を知り、過酷な半生を強いられてきた人々が、よりよく生活を送るためにはどのような手立てが必要かということを考えるきっかけとなりました。

令和5年3月15日(水)A日程合格発表がありました。

総合学科200名、看護科30名の皆さん合格おめでとうございます。

合格者の受験番号が掲示板に張り出されると、合格した受験生たちが喜ぶ姿が見られました。

令和5年3月13日(月)地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。

避難訓練終了後、高知大学防災推進センター客員教授・高知大学名誉教授の岡村眞氏を講師にお迎えして「南海地震に備える」という演題で防災講話をおこないました。

実際の事例やどのように備えるのか具体的なお話をしていただき、日頃から地震に備え「考える力」を身につけることが大切だとご講話いただきました。

  

令和5年3月1日(水) 晴天の下、令和4年度卒業証書授与式を挙行しました。

3年ぶりに全校生徒が出席し、総合学科181名、看護科22名に卒業証書が授与されました。

また、午後には看護専攻科修了証書授与式を挙行し、5年間仲間と成長してきた23名の修了生が看護の道へと巣立っていきました。

卒業生の皆さんおめでとうございます!