令和4年度、東京で開催予定の全国高等学校総合文化祭出場に本校音楽部から1年草部未侑(中村西中出身)、福井彩乃(県立中村中出身)の2名が選ばれました。これは、高知県高等学校選抜吹奏楽団48名の中に選出されたものです。おめでとうございます。そして、代表として頑張ってください。
2021年12月アーカイブ
12月26日(日)書道部とサニーマート四万十店のコラボでチャリティー企画(カレンダー作成イベント)を実施。大変な盛況ぶりでした。収益金は四万十川清流保全基金へ寄付します。これからも地域の活力のために頑張ります!
12月24日(金)早くも令和3年度2学期の終業となりました。校長からの式での話「10・10・10の法則」「2:6:2の法則」についてのメッセージは何だったのか、生徒のみなさんには今一度考えて欲しいと思います。キーワードはそれぞれ”ブランド”と”善玉菌”でした。これからの県中生・なかこう生の益々の活躍を期待しています。3学期には更に大きく成長したみなさんと元気にお会いできることを楽しみにしております。
12月12日(日)愛媛県で開催された「第3回四国高等学校柔道新人大会」で2年川村さくらさん(県立中村中出身)が見事3位となりました。おめでとうございます。
12月21日(火)本校の菁莪寮で新旧寮長中心に企画したクリスマスイベントがありました。豪華な料理やビンゴゲームでの景品、デザートまで。楽しいひと時に生徒たちの笑顔がはじけていました。(調理員のみなさま、本当にありがとうございました)
12月21日(火)午後、進路を決定した高校3年生が高校1年生に探究学習の重要性などについて講話する「先輩は語る」。探究学習と自身の受験との関連や日々の学校生活と受験の関連など、熱く語ってくれる先輩の話に真剣かつ集中して聞き入っている後輩たちの姿がとても印象的でした。代表して語ってくれた4名の3年生ありがとうございました。
【代表生徒】山本希歩(県立中村中出身)、大石千愛(佐賀中出身)、濵田万葉(宿毛中出身)、宮本夏妃(中村中出身)
12月18日(土)神奈川県にて行われました「リズムダンス選手権大会 全国大会」にて
県立中村高校・中学校Danceチーム「Youth」が高校生部門にて優勝を果たしました。
(國枝爽花さん、濱村愛さん、餘舛美羽さん、青山咲来さん、三浦有葵さん、高岡素良さん、植村徠登さん)
また、県中3年生、富永紗萊さんが所属するチームも高校生部門準優勝(ルール上高校生の部に参加)に輝いています。
応援ありがとうございました。
各入賞のみなさん、おめでとうございます。
【高校】学校賞「優良賞」受賞
最優秀 3年:浦田真奈(中村中出身)、優良 3年:入野日奈多(県立中村中出身)、
入選 1年:秋森凜(中村中)・浅井玲香(県中村中) 2年:西野ゆきの(中村中)・濱渕彩(清水中)・伊勢脇結愛(大用中)・山沖大洋(大方中)・福井彩伽(宿毛中) 3年:島村青空(県中村中)・島田瑠奈(大方中)・畑中由衣(三原中)・中島寧々(中村中)
12月18日(土)、土佐清水市竜串において書道パフォーマンスを披露。たくさんの観客の前で書道にダンスにハンドパン奏者とのコラボに1時間完走しました。自然の恵みいっぱいの竜串で地域とのつながりを感じた貴重な時間でした。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
12/14朝、生徒会役員と交通安全委員が自転車盗難防止のためのキャンペーン活動を行いました。これは自転車の施錠状況の確認と啓発をする活動です。早朝の寒い中、ありがとうございました。
本校に遠隔教育システムが導入され、本日は教育センターと西土佐分校および本校をつないでの会議を行いました。これからは、公務員補習受講・他校との集団討論・遠隔授業・遠隔会議・他校との発表会や交流会等、場所を超えての活用が期待されています。