2022年11月アーカイブ

本日、高知県スポーツコミッション様とのご縁で

Danceプロリーグ(D League)で活躍する、SEPTENI RAPTURES(セプテーニラプチャーズ)の選手3名が

本校のDance愛好会のメンバー対象に特別WSをしてくださいました。

 

日本トップレベルのDanceに触れる、とても貴重な経験であっという間の2時間でした。

レベルの高いLessonでしたが、活き活きと楽しそうに取り組む生徒たちの姿はとても輝いていました。

 

本当にありがとうございました。

 

20221128_180137    20221128_164230

11/18令和4年度の著名人講演会を3年ぶりに実施。講師はピーター・フランクルさん。「21世紀に羽ばたくための学習法~英語でコミュニケーションができるためには~」と題しての講演でした。ジャグリングなどの大道芸や数学の問題を交えながら、中学生高校生にこれからの学習法について熱く想いを伝授していただきました。同じ時間と空間を共有する貴重な体験となりました。ありがとうございました。

IMG_1279 IMG_1280 IMG_1285[2]

11/16毎年恒例の幡多地区高校駅伝大会。男子71回・女子38回の歴史を誇る伝統ある大会となりました。結果は、男女とも3連覇達成の優勝!自チームだけでなく、他校チームにも声援と拍手を送っている幡多の高校生の姿に感動しました。

IMG_1271[1] IMG_1272[1] IMG_1275[1] IMG_1276[1]

11/13四万十市役所で行われた四万十市中・高生議会(模擬議会)に本校からは2年生の松田華音(県中村中出身)、水野来美(県中村中)、浦田桜奈(中村中)、谷くらら(中村中)、田邊こころ(大方中)の5名が参加。市長及び市幹部への一般質問を堂々と行いました。このような貴重な体験をありがとうございました。

IMG_1264[1] IMG_1268[1] IMG_1270[1]

11/13サニーマート四万十店裏で行われた「はたっこまつり」でYouthがダンスパフォーマンスを披露。あいにくの雨天となりましたが、見事なダンスで場を大いに盛り上げてくれました。今後の当面の披露は11/27安並運動公園、12/25四万十市文化センターの予定です。

IMG_1257[1] IMG_1258[1] IMG_1261[1]

11/11新ロイヤルホテル四万十で開催された「令和4年度四国地区信用金庫大会」のアトラクションとして登場したのが本校書道部。この日は1年生だけの5名で臨みました。出番前はとても緊張していましたが、堂々とした披露に大きな拍手と歓声をいただきました。これからも益々の活躍を期待しています。

IMG_1253[1] IMG_1250[1] IMG_1252[1]

11/11全校で火災避難訓練を実施。中学高校約600名が新グラウンドへ。集合場所では中学教頭先生からの熱い講評をいただいました。有事での備えと中高生としての活躍を期待しています。

IMG_1245[1] IMG_1246[1] IMG_1248[1] IMG_1249[1]

来年度、本校・西土佐分校間での遠隔授業の実施に向けて、本日11/9数学の授業を本校から分校へ予行配信しました。これは、本校の数学教員が分校生徒に対して行うもので、日々の授業はもちろん、試験や成績を含めた単位認定も行います。距離というハンディを埋め、分校生徒の進路希望の幅を広げるシステムでもあります。

IMG_1239[1] IMG_1240[1] IMG_1241[1] IMG_1244[1]

本来は11/2実施予定でしたが、学校行事と重なったため、本日11/7(月)10:00、四万十市シェイクアウト訓練を実施。予告なしの授業中でしたが、迅速な対応ができていました。まずは、自分の身を守ること。そして、高校生としてできることに期待しています。

IMG_1237[1] IMG_1236[1]

11/2毎年恒例の伝統行事、マラソン大会を実施。高校男子約10km、高校女子約7km、中学約4kmの距離を見事に完走。これからもプラス思考で学校生活を楽しんでいきましょう!

IMG_1225[1] IMG_1229[1] IMG_1233[1] IMG_1234[1]