2024年1月アーカイブ

本校の自主防災組織であるNDSDが、石川県能登半島地震を受けて、活動の一環として所有している避難所生活などで使用される「プライベートルーム(間仕切り)」を校内に設置してくれました。南海トラフ地震発生時にも、使用されることが予想されます。これを機会に体験して、備えの一つにしてほしいと思います。

 R5_間仕切り

9:00 浅草寺

 R5_研修旅行5日目⑵

11:00 お台場

 R5_研修旅行5日目⑴

13:40 解散式(フジテレビ広場)

 R5_研修旅行5日目⑶ R5_研修旅行5日目⑷

17:40 龍馬空港到着

 R5_研修旅行5日目⑸

研修旅行最終日。満喫しつつ、気を付けて帰って来てください。

6:40 城山館での最後の食事です。

 R5_研修旅行4日目⑴ R5_研修旅行4日目⑵

8:00 菅平高原 出発

 R5_研修旅行4日目⑶

12:00 予定より大幅に早く、東京に到着。東京自主研修スタートです。

 R5_研修旅行4日目⑷ R5_研修旅行4日目⑸ R5_研修旅行4日目⑹

大都会東京。各々が様々なものを感じ取って帰って来てください。

8:30 菅平高原は、晴天のようです。今日もスキー研修、楽しんでください。

 R5_研修旅行3日目⑵ R5_研修旅行3日目⑴

9:15 間もなくスキー研修2日目、開始です。

 R5_研修旅行3日目⑶

10:30 昨日とは打って変わっての晴天、遠くの山や日本海まで綺麗に見えているそうです。

 R5_研修旅行3日目⑸ R5_研修旅行3日目⑷

15:30 閉校式 2日間のスキー研修も早いもので終わりとなりました。お疲れさまでした。

 R5_研修旅行3日目⑹ R5_研修旅行3日目⑺ R5_研修旅行3日目⑻

明日は東京自主研修。研修旅行もいよいよ後半です。

7:30 今のところ体調不良者も一人も、出ていないとのことです。雪量も十分で、9時からのスキー研修が楽しみです。

 R5_研修旅行2日目⑴ R5_研修旅行2日目⑵

9:15 開校式

 R5_研修旅行2日目⑶ R5_研修旅行2日目⑷ R5_研修旅行2日目⑸

11:00 スキー研修

 R5_研修旅行2日目⑹ R5_研修旅行2日目⑺

17:00 スキー研修初日、無事終了したようです。

6:00 高校2年研修旅行団が、雪が心配された中ではありましたが、予定通り出発をしました。

 R5_研修旅行(1日目)⑴ R5_研修旅行(1日目)⑵

9:30 空港に到着し、搭乗まで待機をしています。

 R5_研修旅行一日目⑶

12:00 無事、羽田空港に着きました。今から、長野に向かいます。

 R5_研修旅行1日目⑸

13:30 四万十の天候がうそのよう…、とてもいい天気です。サービスエリアで休憩中です。

 R5_研修旅行1日目⑷

16:30 予定より早く「城山館」に到着しました。もしかしたら、中村の方が雪が降っているのかも…。

 R5_研修旅行1日目⑹

長年お世話になった四万十市立文化センターに感謝の気持ちを込めて音楽部・美術部・書道部合同にて発表会を実施。初めての試みでしたが、連日遅くまで練習した成果を多くの観客の前で披露することができました。今後ともご声援よろしくお願いします。

IMG_1610 IMG_1616 IMG_1618

今週末の1/13、14に行われる大学入試共通テストに向けて、全校生徒と全教職員で激励会を実施しました。本校からは、高3生の約80%が挑みます。校長先生からは脳の話しを中心に「欠食時間のこと」「今だからこそマイナス思考に陥らず、情熱をもってプラス思考を」「割り切りも大切」といった話しがありました。受験は団体戦です。「チーム中村」、「不動不休」の精神で頑張りましょう!

 R5_激励会⑵ R5激励会 R5_激励会⑶

科学部の生徒15名が、オーテピアで開催されたサイエンスカフェに参加しました。

高知の魚「ブリ」や「カツオ」の生態について詳しく学ぶことができました。孵化したばかりの「カツオ」は本当に小さくて、小瓶の中を目を凝らして探しました。

20240105_140924 20240105_141139 20240105_141236 20240105_145935