今年度、初めて高知県ふるさと母校応援制度を活用して、陸上部のトレーニング機器の購入を目指しました。
目標金額には届きませんでしたが、皆さまからの温かい応援メッセージの数々、心より感謝しております。
ひとつの目標に向かって、共に歩んでくださった皆さまの想いは、私たちにとって大きな力となりました。
皆さまからいただいたご支援を励みに、今後も活動を続けてまいります。
今年度、初めて高知県ふるさと母校応援制度を活用して、陸上部のトレーニング機器の購入を目指しました。
目標金額には届きませんでしたが、皆さまからの温かい応援メッセージの数々、心より感謝しております。
ひとつの目標に向かって、共に歩んでくださった皆さまの想いは、私たちにとって大きな力となりました。
皆さまからいただいたご支援を励みに、今後も活動を続けてまいります。
菁莪寮で、少し早めのクリスマスパーティーがありました。家庭では何気なくあるクリスマスイベントを、寮生にも味わってもらおうと始まったこのパーティー。今では毎年恒例の楽しみな行事の一つとなっています。第一部ではおいしい食事を、第二部ではプレゼントイベントがありました。またそれもこれも調理人さんの心温まる手づくり料理があってのこと。おかげで楽しいひとときを過ごすことができました。準備してくれた寮長はじめ手伝ってくれた寮生のみなさんも、企画・計画などお疲れ様でした!ありがとう!ハッピーメリークリスマス★☆!
「海藻を基盤としたイノベーションにより持続可能な地域産業と地域社会を創造する」をビジョンに掲げた「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点プロジェクトシンポジウムのパネルディスカッションに1年生3名がパネラーとして参加。高校生らしく堂々と発表意見交流していました。これからの地域の将来を担う人材となるべく期待しています。
受験を経験した3年生から、探究や進路のことについてこれまでの経験を踏まえ、後輩である1・2年生の各教室へ出向き熱く語ってもらいました。代表の3年生の皆さん、ありがとうございました。また1・2年生は先輩からの思いも受け取って、今後の活動や学習にいかしてほしいと思います。
12月9日、試験最終日の今日、寄宿舎である菁莪寮で大掃除が行われました。今年一年の感謝の気持ちを込めて、寮生全員が協力してきれいに掃除をしてくれました。おかげできれいになりました!お疲れさまでした!これで、菁莪寮も気持ちよく2025年が迎えられそうです。
高知県ふるさと母校応援制度を活用して、陸上部のトレーニング機器の購入を目指しています。
これまで、ご寄付いただきました皆さま、ありがとうございます。
締め切りは12月13日(金)。あと1週間ほどとなりました。
多くの皆さんからのお力をいただき、目標金額を達成したいと思います。よろしくお願いします。
<応援はこちらから>