この日は探究学習の学年発表(1年:全員、2年:代表9名)が行われました。個人で取り組んだテーマについて一生懸命プレゼンしました。この後、選考された学年代表が「未来学発信場」で全校生徒の前での発表となります。
![IMG_1814[1]](../../files/246b71ac11e27a996c5614b4b9f78310.jpg)
この日は探究学習の学年発表(1年:全員、2年:代表9名)が行われました。個人で取り組んだテーマについて一生懸命プレゼンしました。この後、選考された学年代表が「未来学発信場」で全校生徒の前での発表となります。
![IMG_1814[1]](../../files/246b71ac11e27a996c5614b4b9f78310.jpg)
6:30 ホテルでブッフェ形式での朝食です

8:30 ホテル出発

9:00 浅草寺

11:00 お台場での最後の東京タイムです

12:20 解散式

13:40 羽田空港での搭乗前

16:30 松山空港

帰り着くまでが、研修旅行です。最後まで楽しみつつ、気をつけて帰ってきてくださいね。
8:00 銀世界の菅平高原を出発したようです

12:00 東京のホテルイースト21に着いたようです

17:00 ホテルの部屋から、東京スカイツリーが見えるそうです。いいですね。

いよいよ明日は研修旅行最終日。最後まで楽しんで、帰ってきてください。
9:30 1日で随分上達したようで、スキー研修2日目は上・中級者コースに挑戦です

11:30 昼からのスキー研修に向けて、昼食タイムです

15:30 スキー閉校式

18:00 菅平での最後の夕食です

スキー研修も今日で終わりとなりました。明日はいよいよ東京です。
7:00 いよいよ今日からスキー研修。その前の朝食タイムです。

9:15 スキー開校式。いよいよ雪上に挑戦です!

9:30 スキー研修(午前の部)

11:30 午前中のスキー研修が終了し、お昼休憩です。

13:30 スキー研修(午後の部)

15:30 初日のスキー研修も無事終了したようです。
6:30 研修旅行団が天候にも恵まれ、無事予定通り出発をしました。みんないい顔をしていましたね。

10:00 松山空港までのバスの中も、修学旅行の楽しみの一つですね。

11:00 松山空港に無事到着し、搭乗待合室でお昼のお弁当タイムです。

19:30 長いバスでの移動を終え、宿舎に着き「ほっ」と一息。美味しい夕食をいただきました。

高3年128名が受験する共通テスト激励会を実施。ここまでくれば、あとは気合です。絶対合格するぞ!という強い信念、直前まで努力を続ける「不動不休」の精神で臨みましょう。一人ではありません。団体戦です。チーム「中村」で頑張りましょう!
![IMG_1803[1]](../../files/91d08238e47785c9d7b03a73daeb3e3b.jpg)