過去のニュース
平成22年度ニュース
平成23年度ニュース
平成24年度ニュース
平成25年度ニュース
平成26年度ニュース
平成27年度ニュース
平成28年度ニュース
平成29年度ニュース
平成30年度ニュース
平成31年度(令和元年度)ニュース
令和2年度ニュース |
令和3年度

能津小学校の桜が満開に咲くなか、2名が本校を卒業します。
入学当時も、今も、変わらず可愛い2人


~修了式~





卒業式の後に、在校生から卒業生へ、プレゼント。
上級生として、いつもみんなに優しくしてくれてありがとう

卒業生から、お父さんお母さんに感謝の気持ちを込めて
手作りバックとお手紙をプレゼントしました

心温まる素敵な式になりました
中学生になっても楽しい学校生活を送ってください。
みんな応援してるよ~♪
今日は6年生とのお別れ遠足です。
みんなで思いっきり楽しんで、たくさん思い出作りましょう♪
まずは、県立美術館に県展作品を鑑賞に行きました。
作品を見て、いい刺激をたくさんもらってきました 


次に高知県森林総合センターへ
木材を使って、1~3年生は鉛筆立て、4~6年生は貯金箱を作りました。
みんな、真剣に作成しています


完成した作品にみんな大満足❤

最後に、のいち動物公園へ


愛情たっぷりの美味しいお弁当をみんなで食べました

  

とっても楽しいお別れ遠足になりました。

今日は学習発表会です。
この日の為に学年の発表や、全校での合奏をたくさん練習してきました。
1.2年生 劇 『ニャーゴ』
それぞれの役になりきる姿がとっても可愛く、セリフも大きな声が出ていました


3.4年生 英語劇 『できるかな?』~Can you do it?~
動物に変装し、動きと素晴らしい発音でみんなを楽しませてくれました


5.6年生 劇 『宮沢賢治』
宮沢賢治の一生を短い時間で分かりやすく、そしてコミカルに演じてくれました。
さすが上級生です、素晴らしい


合奏はSEKAI NO OWARI の『RPG』
みんなの気持ちが一つになった素晴らしい演奏でした。





たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます。
少し緊張気味でしたが、みんなの一生懸命が伝わる
素敵な発表会になりました。
みんな、お疲れさまでした。
お天気にも恵まれ今日は絶好の運動会日和です
赤組も白組も力いっぱい頑張りましょう。
1年生の元気な挨拶もばっちりです

応援合戦、80m走、一輪車、ソーラン節、親子競技、リレー、
どの種目も全力で取り組み、そんな中で自分の係の仕事もきっちりとこなす姿は
とても素晴らしかったです
そんな子ども達の姿はこちら
☟















今年は赤組の優勝です。
赤組も白組もみんな、頑張ったね
お疲れさまでした。

今日は全校児童で稲刈り体験です。
5月にみんなで田植えした苗がこんなにも大きくなりました

暑い中みんなで協力してたくさん稲を刈りました
子ども達の頑張りはこちら
↓










みんな、とっても頑張りました
お世話になった廣井さん、ありがとうございました。

6月からたくさん泳いだプールも今日で泳ぎ納めです。
お父さん、お母さんにいっぱい泳げるようになったところを見てもらいましょう。
はじめに1年生の元気な挨拶です









発表の後には着衣水泳にも取り組みました。
ペットボトルやビニール袋などを利用して水に浮かぶ…など命を守るための
知識をしっかりと学べました。

今日は七夕集会
各学年、発表に向けて一生懸命練習しました。
1.2年生は『詩の朗読・鍵盤ハーモニカ』



3.4年生は『劇…バタフライ・4つのR』



5.6年生は『ドレミの歌(英語)・群読』






どの学年もとっても素敵な発表でした。
みんなの願い事がかないますように☆彡


今日は午前中に参観日、午後からプール掃除を行いました。
お父さんお母さんがたくさん来てくれて、子ども達とっても嬉しそうです。










みんなでピッカピカにしたプールでいっぱい泳ごうね
プール掃除お疲れさまでした
今日はPTA行事の田植えを行いました。
心配していたお天気もなんとかもちこたえてくれました。
地域の廣井さんに田植えをするうえでの注意点などを教えていただきました。
いざ、田んぼへ







さすが能津の子ども達
手際よく植えて、あっという間に終わりました。
『美味しいお米になあれ♪』

今日はみんなが楽しみにしていた遠足です
霧山茶園を目指して頑張って歩きました。
霧山茶園の方にお茶の摘み方は「一芯二葉」と教えていただきました。





自分たちで摘んだお茶の葉を、地域の方々が天ぷらにしてくれました。
とっても美味しくて、お箸がとまりません

学校に帰ってからは、自分たちの摘んだお茶の葉っぱを一生懸命もみました。
「美味しいお茶になあれ❤」

楽しい思い出がたくさんできました♪

今日は晴天の中、保育園児と一緒にこいのぼり集会を行いました。
まずは1年生よりはじめのことば
とっても元気いっぱいに挨拶できました。







どの競技もみんな楽しそうに笑顔いっぱいでした
今日は参観日です
朝からお父さんお母さんが来てくれるのを楽しみにしていました😊
1.2年生は体育
お父さんお母さんと体を思いっきり動かして、とっても楽しそうです


3.4年生は国語
しっかりした朗読を聞かせてくれました


5.6年生は道徳
さすが上級生、授業に真剣に取り組めています


みんな、とてもよく頑張りました
お疲れさまでした(*^^)v
今日から新学期のスタートです。
進級したみんなが、とってもたくましく見えます
今年度より新しい2名の先生が能津小学校に赴任されました。
よろしくお願いします

午後からは入学式
2名の新1年生が入学してきました
ちょっと緊張気味かな



初めて見る教科書に興味津々です


今年度は全校児童18名です。
みんなで楽しい学校生活を送ろうね
|
|
|