2020年5月アーカイブ

上記タブの【家庭用文書】→【全学年】に<中間考査の中止及び嶺高祭の延期について>をアップしましたのでご確認ください。

令和2年5月26日 本山町地域連携教育事業の一環で、本山小学校1年生17名と吉野小学校1年生2名、農業コース3年生でさつまいもの苗を植えました。 高校生が先生の役割を担い、苗の植え方はもちろんさつまいもについての説明などを行いました。
100本の苗を協力して植えました。次は、一緒に収穫を行い12月にさつまいもを使って調理実習を行います。 

令和2年5月25日(月)2年生農業コースは、枝豆の苗の定植を行いました。 みんなで力を合わせて畝を作り、マルチを貼りました。みんなで協力しないと前には進みません。 苗の数から株間を計算し、苗を配り、それぞれが暑い中精一杯取り組みました。


3年生農業コースも、畝上げやマルチ貼りを行いました。3年生は慣れた手つきで作業ができるようになりました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来校に関して自粛をお願いしていましたが、5月26日(火)より緩和を致します。
 ご来校の際には、マスクを必ず着用し、備え付けのアルコールで消毒を行ったうえでの入校をお願いいたします。また、時間につきましても短時間での対応をお願いします。
 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和2年5月20日(水)の3限地理Bの授業(2年Bホーム)、4限地理Bの授業(3年Bホーム)でフィールドワークを行いました。2年生は地形図学習を、3年生は灌漑用水について学びました。江戸時代、17歳で藩政の最高職である奉行職についた野中兼山(1615年~1663年)は、本山町に4つの用水路を造っています。今回のフィールドワークでは、十二所神社周辺の本山下井と本山上井を見学しました。

鳥居横には、推定樹齢1,000年のスギの木があります。標高は、地形図の読み取りから約300m。


この用水路の建設によって、当時の本山町では耕地面積が拡大し、米の収穫量が飛躍的に伸びました。建設重機もない中、知恵を絞り、過酷な労働によって造られた灌漑用水であることを知り、当時の様子に思いを馳せたのではないでしょうか?学んだ知識を活用する。地元を再認識する良い機会になりました。今後も本物を見る(触れる)授業を多く取り入れていきます。

令和2年5月19日(火)【08310 A×C(農業・商業コースのコラボ学習)】の企画商品販売に向けて試作を行いました。今回は、規格外(傷物など)のじゃがいもを使って試作を行いました。蒸す、おろす、煮るといった調理を行い、販売まで試行錯誤が続きます。

令和2年5月18日(月)2年生農業コースは、じゃがいもの収穫を行いました。収穫作業は、初めてでしたがみんなで楽しく行うことができました。


収穫したじゃがいもを持って初めての販売実習を行いました。カメラ取材などもあり、緊張した様子でした。

上記タブの【家庭用文書】→【全学年】に<臨時休業解除について>をアップしましたのでご確認ください。

上記タブの【家庭用文書】→【全学年】に<視力検査の結果について>をアップしましたのでご確認ください。

令和2年5月12日(火)2年生農業コースは、マリーゴールドの苗の鉢上げを行いました。2年生は初めての活動となりましたが、テキパキと取り組みました。夏に向けて、綺麗な花を咲かせてくれると思います。

令和2年5月12日(火)農場のブロッコリーが順調に成長しています。 また、新たにブロッコリーの苗を三年生で植えました。

上記タブの【家庭用文書】→【1年生】と【2年生】に<選択科目の調査について>をアップしましたのでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本校へのご来校に関しては、極力自粛をお願いいたします。なお、ご来校された場合の対応は、事務室での資料受け取りのみとさせていただきますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
 なお、再開する際は本校ホームページへ掲載いたします。

上記タブの【家庭用文書】→【全学年】に<体育の授業に関する提出書類について>をアップしましたのでご確認ください。

上記タブの【家庭用文書】→【全学年】に<緊急時対応等におけるメールアドレスの収集について(お願い)>をアップしましたのでご確認ください。

上記タブの【家庭用文書】→【全学年】に<臨時休業期間の延長及び補習実施についてのお知らせ>をアップしましたのでご確認ください。