11月27日(金)天候にも恵まれて校内マラソン大会を開催することができました。 越知面方面へ男子10km・女子6.5kmの往復コースを制限時間内に全員が走り切りました。よく頑張りました。 |
2020年11月アーカイブ
生徒会選挙で当選・信任された後期生徒会役員の認証式を行いました。 11月19日(木)に立会演説会と選挙を行い各役員が決定しました。後期生徒会長から挨拶があり、全員が承認されました。 |
人権講演会として「デートDV」について3年生対象に講演会を実施しました。 須崎人権擁護委員協議会等から6名の方が来校されて、3年生に講演会を実施していただきました。 |
農業コースの生徒が育てた大根を収穫して町内で販売をしました。 育てた大根約50本の収穫と販売を行いました。今後も白菜など収穫した日に梼原町内で販売する予定です。 |
![]() |
令和2年度「税に関する高校生の作文」で税務署長賞と感謝状が授与されました。
|
![]() |
梼原高校グランド横の山々も紅葉が見ごろになってきました。 山々に囲まれた本校周辺も、紅葉が色づき鮮やかな景色になっています。 |
ニュージーランドへ長期留学中の宗さんが、留学生表彰で最優秀留学生賞を受賞しました。 KAIAPOI HIGH SCHOOL ◆ 留学生表彰等 |
令和2年度高知県高等学校国際教育生徒研究発表大会 11月10日(火):高知商業高等学校 本校から意見発表の部に個人1、グループ発表の部に2チームが参加しました。入賞はなりませんでしたが、ベストを尽くして臨み良い発表をすることができました。 |
Inspire High ライブ配信授業 建築家 隈研吾 と考える「居場所って何だろう?」 全校生徒が個人の端末やタブレットを使って、ライブ配信授業を受講しました。 |
令和2年度 第12回高校生フォトコンテストで入賞(高知新聞社主催) 総合的な探究の時間(YELLプロジェクト学習 )地域の情報発信の一環で、PR班の山﨑さん(2年生)が梼原町の三嶋神社でが撮影した写真『いとま』が「佳作」入賞しました。 「令和2年10月31日 高知新聞朝刊」に掲載されました。 |