2021年6月アーカイブ
![]() |
・【田舎あるある】高知の高校生に田舎のリアルを聞いてみた 総合的な探究の時間にで、梼原町へ移住された塚原夫婦に取材しました、されました。 塚原夫妻、取材いただきありがとうございました。 |
![]() |
「地域みらい留学」学校説明会に参加しました 緊張の中、細木先生がプレゼンターを務めました。 |
![]() |
2021年度、地域みらい留学制度で4名の生徒が入学しました。 今、留学を考えている皆さん、この「梼原」の地で、新しい仲間と新しい自分を発見してみませんか。 7月にも、学校説明会・個別説明会を予定しています。是非ご参加ください。 |
![]() |
未来を生き抜く力「ライフスキル」を育む 高知県立精神福祉センター・須崎福祉保健所・梼原町福祉保健課から講師をお迎えました。体験発表を交えた講演は、生徒の胸に響いたと思います。 |
![]() |
自分自身のトリセツ「元気回復行動プラン」やゲートキーパーとして我々にできること等を伝えて頂きました。同時にこれからの人生で困難や心の危機に直面することがあった時、勇気をもって助けを求めることを教えて頂きました。 必ず信頼できる人はいます。あなたの話に耳を傾け受け止めてくれる人がいるはずです。 |
吉用武史先生(高知大学)が来校されました。 「進路決定に向けて~今やるべきこと~」 5年後10年後、先の見えない社会へむかう高校生・中学3年生へ、エールを送っていただきました。自分が心から「やりたい」と言えることを見つけるため、まずは「知る」こと、そして多くの「悩み」を得ること。 |
|
第3ステージである「アウトプット~意思決定・コミュニケーション・実行~」今学びましょう。
※この講演会は、梼原中学校3年生、東津野中学校3年生もZoomで参加視聴しました。 |