2024年2月アーカイブ

 1年生総合探究、地域の職業人との「座談会」を開催しました。

 お忙しい中、本校でご講義いただきありがとうございました。立場や役割の違う方々のお話が、生徒の可能性の扉を開き「自分の能力が誰かのために役に立つのではないか?」「誰かに喜んでもらいたい、だから今を頑張る」そんな決意に変わっていければと思います。

 

 ※講義の様子は画像をクリックしてください。

 津野山地域中高一貫教育協議会事業「3年生による進路体験発表会」を行いました。

 梼原学園中学校へ2名。東津野中学校へ3名を派遣。本校では3年生5名に加えて、昨年度卒業生2名が体験を語ってくれました。どの会場でもたくさんの質問があり、中高生の進路実現に対する興味関心の大きさを改めて実感できました。

 
 
 

 この日のために準備してた皆さん、本当にありがとうございました。「来年は俺が、私が」君たちに続く仲間が育っていきます。「思えば招く」在校生も中学生も、それぞれの方法で「想い」をつかんでくれることと思います。お疲れさまでした。

 今年1月に、ポーランドのコルチャック高校より学校間交流の依頼がありました。

 

 本校が伝統文化継承のため取り組んでいる「津野山神楽」や梼原高校の「学校文化」に関心を持っていただいたようです。早速、コルチャック高校Instagramで本校を紹介していただきました。

 

 新年度から始まります。この出会いがお互いにとって最良のものとなり、生徒たちの新しいコミュニケーションの場となることを願っています。

 コルチャック高校の皆さん、よろしくお願いします。

 

※コルチャック高校Instagramより、課外活動の様子です。「liceum_korczaka_katowice」で検索。

 企業訪問(修学旅行)の機会をいただきありがとうございます。「more treesの森」第1号として進んできたproject。新たな視点で街の資源を見つめなおす機会をいただきました。※more trees様のHPをリンクしています。ぜひご覧ください。

 

 街の取り組みに関連する企業の訪問は、貴重な体験と学びをになりました。この場を提供していただいたスタッフの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 大学訪問(修学旅行)の機会をいただきありがとうございました。その様子が日本女子大学のHPで紹介されましたのでぜひご覧ください。

 4月に梼原町が相互協力による協定を結ばれ、本校高校生にも新たな情報提供の場を作っていただきました。9月には国際文化学部木村教授が本町で「芸術資料フィールドワーク」を企画・実施していただき、高校生もその一端に触れることができましたこと感謝いたします。※日本女子大HPにリンクしています。

 

 学校訪問の実現に際してご支援いただきました日本女子大学学長 篠原様、梼原みらい大使 和泉様、三宅様、そして大学関係者の皆様、本当にありがとうございました。貴校の訪問を通じて生徒が感じ取ったものを大切に育てていきたいと思います。