2025年5月アーカイブ

明日から始まる令和7年度 高知県高等学校体育大会(県体)に向けて、出場する総勢12部、277名の選手団の壮行式を行いました。高知市内の高校は、毎年県体期間中、各会場で自校の応援をするようになっています。郡部校の中村高校は、そんなことから会場によっては完全アウェイな雰囲気の中、試合をしなければならないかもしれません。しかしこれまでの先輩たちは、その雰囲気の中でも、大きな成果をあげてきました。私たちも絶対大丈夫です!逆境を力に変え、郡部校の意地を見せてやりましょう!そしてこれまで支えてくださった方々に、感謝の気持ちが伝わるような熱い熱い戦いをしてきてくださいね。チーム中村、頑張れ「ナカコウ」!いい報告を待っています!

 R7_県体壮行式⑵ R7_県体壮行式⑶ R7_県体壮行式⑷ R7_県体壮行式⑸

夜8時から定例の集会がありました。今週末は県体、そして明日からは中間試験週間です。勉強に部活に忙しい時期ではありますが、だからこそ成長があるものです。寮生同士、切磋琢磨し、高いレベルで文武両道を実践していきましょう。

また避難訓練もいっしょに行われました。大人がいない時間帯に、地震が発生するかもしれません。その際は、生徒それぞれの判断が問われます。有事の際は、今日の訓練を活かして、落ちついて行動ができるようにぜひしてほしいと思います。

 R7_寮避難訓練⑴ R7_寮避難訓練⑵ R7_寮避難訓練⑶

書道部の高校2年生が、中村郵便局長室を訪問し、書道作品を飾っていただきました。

 

IMG_1246 (1) IMG_1252

高校生41名が、自転車マナーアップキャンペーン(高知県警と協力し、地域の犯罪防止と地域振興に関わるボランティア)に参加してくれました。今回は、本校生徒が下校する時間に、チラシを配りながら、「ヘルメットの着用」や「自転車の正しい乗り方」などを呼びかける運動でした。100セット準備していたチラシなども、すぐに配ってなくなりました。

 R7_自転車マナーアップキャンペーン(1学期)⑴ R7_自転車マナーアップキャンペーン(1学期)⑵ R7_自転車マナーアップキャンペーン(1学期)⑶

前期生徒会役員選挙および立会演説会が行われました。その結果、令和7年度 前期 新生徒会役員が決定しました。

 会 長:2年5H 仙頭 迅 くん

 副会長(男子):2年5H 小山 智大 くん

 副会長(女子):1年2H 西田 千花 さん

前期は、ホームマッチや体育祭、中学生一日体験入学の学校紹介、なかこう祭などの行事があります。任期は、6/1~11/30までです。現生徒会が行ってきたことを引き継ぎつつ、中村高校がさらに地域に誇れる学校になるよう、よろしくお願いしますね。

 R7_生徒総会(5月)③

第12回交通安全&防災ふれあいフェスタに本校音楽部とダンス部、NDSDが参加しました。NDSDのコーナーでは、カワボーに登場してもらい、来場された方といっしょに防災クイズを行ったり、被災時に役立つ身のまわりの物を使って手軽にスリッパやランタン、紙パックのスプーンづくりを行いました。来場者は20名ほどでしたが、地域の方々へのいい啓発活動になったと思います。NDSDのみなさん、企画から準備、当日の催しまでお疲れさまでした!

 R7_NDSDイベント参加⑵ R7_NDSDイベント参加⑴ R7_NDSDイベント参加⑶

中学・高校合同で避難訓練を実施しました。避難先は3か所(新グラウンド・補助グラウンド・体育館)あり、今回は、雨だったこともあり避難場所を「体育館」とし、避難ルートの確認や避難時の注意点の確認などを兼ねて実施しました。全生徒が整然とした速やかな避難ができていたと思います。教頭先生からの講評では、命を守ること、頭を守ること、そして日ごろからいろいろな想定をしておくこと…といった話しがありました。いつ来てもおかしくない南海トラフ地震。有事の際は、それぞれが冷静で適切な対応ができるよう、今日の訓練を生かしてほしいと思います。備蓄用アルファ米の配布もありました。

 R7_避難訓練Ⅰ① R7_避難訓練Ⅰ② R7_避難訓練Ⅰ③ R7_避難訓練Ⅰ④

中村高校の遠足と言えば、「入野の浜」です。中村高校のこの入野の浜の歴史はとても古く、何十年にもわたって遠足と言えば入野の浜にお世話になっています。また近年では、遠足実施中に砂浜美術館のTシャツアート展が開催され、きれいな海や砂浜と自然を思い切り感じられるだけでなく、風になびくTシャツアートも見て楽しませてもらっています。遠足は、午前中はホーム別レクリエーション、午後からは自由時間とホームの交流やホームを越えての交流ができ、笑顔溢れる充実した楽しい時間を過ごすことができました。お疲れさまでした!また列車を増やしていただいた土佐くろしお鉄道様をはじめ関係の皆様、お世話になりました。ありがとうございました!

 R7_遠足⑸ R7_遠足⑴ R7_遠足⑵ R7_遠足⑷ R7_遠足⑶