2014年12月アーカイブ

12月4日(木)

高知市内にある『オカザキベーカリー』の職人さん2名とスタッフ1名に来校していただき、

一緒にクリスマスケーキ作りをしました。

 

最初に、オカザキベーカリーの名人が、クリスマスケーキの作り方を

実演しながら説明をしてくれました。

メレンゲ作りでは、

卵白と砂糖をボールに入れて、泡だて器で混ぜてあっという間に作りました。

そして、スポンジ作りでは、

作業がとても早く、マーガリンを溶かす作業もあっという間でした。

メレンゲに小麦粉と砂糖と卵黄を入れて、ざっくりヘラで混ぜて、型に入れてオーブンへ。

さぁ、焼き上がりが楽しみです。

 

焼いている間に、名人が事前に焼いてくれていたスポンジに、

生クリームを塗り、デコレーションをしていきました。

しぼり袋に生クリームを入れて、デコレーションをしていく様子に、

子どもたちはくぎづけ!!

「こんな模様もあるよ。」と名人。

「生クリームいっぱい。きれいだね。」と子どもたち。

次は、果物をトッピングしていきます。まずは、果物のカッティングです。

「こんなに、たくさんの種類の果物をのせるんだね。」

フルーツを切るのも、とても早いです。さすがは名人!

最後に、かざりをケーキにつけると・・・!

完成です!!

「わぁ~、すごい!!サンタも雪だるまもある!!」

名人が作ったクリスマスケーキを見て、子どもたちも嬉しそうです。

 

さぁ、いよいよ子どもたちがデコレーションをする番です。

どんなクリスマスケーキができるかな??

「わぁー、生クリームがいっぱいだ。」

「生クリームの森みたいだね。」

「リンゴをのせようっと。」

「次は、私が苺をのせる。」

「ブルーベリーはこっちに置いた方がいいよ。」

子どもたちは、仲良く協力しています。

「やったー!!できた!!」

「苺を立ててのせたよ。」

「サンタの飾りもかわいい。」

「早く食べたいなぁ。」

 

食べる前にものづくり名人に、子どもたち全員が、一つずつ質問をしました。

「ケーキ作りで一番難しいことは何ですか?」と質問をしました。

名人は、「毎日同じ味を作り続けることが難しいです。

みんなも、いつも100点を取り続けるのは難しいでしょ?

80点でいいので、その味を作り続けることが大切です。」

と教えてくれました。

 

他には、「クリスマスケーキはいくつ作りますか?」という質問では、

「今年も、500個の注文がきています。」と教えてくれました。

「えー!!500個!?すごい、いっぱいだね。」と、

子どもたちはびっくりしていました。

 

「お仕事の係はありますか?」の質問では、

「パンも作っているので、パン係とケーキ係と、

あとは、作ったものを販売する係があります。」と、教えてくれました。

 

焼きあがったスポンジを試食。

「ふわふわだよ。」「これも、おいしいね。」と食べました。

 

最後に、待ちに待ったクリスマスケーキの試食!!

名人たちと一緒に「おいしいね。」と、いただきました。

「大きくなったら、ケーキ屋さんになりたいですか?」と、

名人から聞かれると「私は、なりたい!!」と答えていました。

 

クリスマスシーズンのお忙しい時期、オカザキベーカーリーのみなさま、

子どもたちに楽しい体験をありがとうございました。

 

 

 

 

師走ですね。幼稚部では...

『2日(火)帯屋町で校外学習』

クリスマスの飾りを見に行ってきたよ。

お店の前にはいいろな大きさや色のクリスマスツリーや飾りがいっぱい。

飾りを見つけたらカードにシールを貼ったよ。

それから、大きなサンタさんとトナカイにぎゅーって抱きついたよ。

嬉しかったな~。

 

『3日(水)クリスマスツリーの飾り付け』

ツリーに「さんたさん・となかい・べる・ろうそく・ほし・ぷれぜんと」を飾ったよ。

手話も全部覚えたよ。

ツリーは電気がぴかぴか光っていて、毎日、見るのがとても楽しみなんだ。

 

『4日(木)クリスマスの帽子作り』

色紙をチョキチョキ、のりをつけてぺたぺたしたよ。

てっぺんのぴかぴかの星とふわふわの綿がお気に入り。

できあがったら帽子をかぶって鏡を見たよ。

クリスマス会のときにかぶろうかな。

 

『9日(火)年賀状作り』

近くの万々郵便局に行って年賀状ハガキを買ってきたよ。

絵の具でくるくる、かわいい「ひつじ」のできあがり。

ひばあちゃんの絵も描いたよ。喜んでくれるといいな。

今度ポストに入れるね。

 

22日(月)は小学部のおともだちと一緒にクリスマス会をするよ。

それから教室の大掃除もするよ。

もうすぐお正月だね。

おいも、おいも、おいもだよ~

11月14日(金)

幼小学部の畑で育てたさつま芋を掘りました。

今年は、どれだけ取れるかなぁ。

子ども達は、どきどき、わくわくしています。

 

①    まずは、さつま芋のつるを畑の外へ出しました。

 

「虫が、嫌い。虫はいないかなぁ。」

「ぼくも、虫は嫌い。青虫はいないかなぁ・・・」

 

②   さつま芋のつると一緒に、たくさんのさつま芋がくっついてきました。

 

③    さぁ、いよいよ、さつま芋探し!!

「あったぁ!!大きいかも~!!」「ぼくのは、こんなに小さいよ。」

 

④  次は、つるから、さつま芋を切り落として、バケツに入れましょう。

 「これ、大きいね。」「これは、小さすぎるね。」

 

⑤    大きなたらいに、集めると・・・66個ありました。

「やったぁ~!!こんなにいっぱい!!」

 

⑥    今日は、みんなが一つずつ家へ持って帰りました。

残りは、みんなで料理をすることにしました。

さぁ、掘ったさつま芋を選ぼう。どれにしようかなぁ~。

「私は、これ。形がおもしろい。」

「ぼくは、この大きい方にしようっと。」

「いや、やめた。こっちが大きいからこれにしよう。」

さつま芋堀りは、楽しいね。

味はどうかな。

まずは、家で料理してみて、味を知らせて下さいね。

 

11月25日(火)

・みんなで、さつま芋クッキーを作りました。

材料は、さつま芋1000g、小麦粉500g、砂糖50g、マーガリン300g、卵5個、

塩少々、ごまはお好みの量で。

まず、さつま芋を蒸して、次にマーガリンを入れてつぶして、卵を割って入れて、

小麦粉と砂糖を入れて、よく混ぜ合わせて、冷蔵庫へねかせます。

それを、型どりてオーブンで焼いたら、こんがりクッキーのできあがり!!

最後は、みんなで、試食!!

たくさん作ったさつま芋クッキーは、

明日の警察音楽隊の演奏者のみなさんへのプレゼント!!

喜んでもらえるかなぁ。

 

11月26日(水)

警察音楽隊の来校があり、芸術鑑賞会が行われました。

初めにチューバやクラリネット、トランペットの楽器の説明がありました。

 

その後、演奏を聴きました。

隊形を変えながらの演奏に全員が聴き入っていました。

最後に、手作りのさつま芋クッキーをプレゼントしました。

嬉しそうに隊員の方が受け取ってくれました。

今日は、素敵な演奏をありがとうございました。

 

11月27日(木)

やき芋パーティーをしました。

アルミホイルに包んで、炭火や落ち葉でやきました。

おいしい、ホクホクのやき芋をおなかいっぱい食べました。

また、お芋を育てたいと思いました。

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2014年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年11月です。

次のアーカイブは2015年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。