Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2017年1月30日
遠隔授業
2017年1月28日
はたのおと2017
2017年1月27日
生態学概論
2017年1月26日
ダイコン
2017年1月24日
四国森林・林業研究発表会

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2017年1月 四万十日記一覧

遠隔授業

本日は2年生の特別授業が行われました。

遠路はるばる宮城教育大学より相澤秀夫先生が講師として来校されました。

遠隔授業の一環として本校・窪川高校と一緒に行われました。

教材は「風切るつばさ」。

生徒の授業としてだけでなく、先生たちにとって学ぶところの多い時間となりました。

ちなみに窪川高校さんはモニターでやりとりしました。こんな感じ。

空気感とか共有できたんじゃないかと思います。

相澤先生ありがとうございました。

 

以上、「明日から今日の学びを生かして授業するぞ~」

と意気込みを新たにした会議室よりお送りしました。

はたのおと2017

毎年、この時期に幡多地域で開催されるはたのおとに行ってまいりました。

ざっくりいうと森や海、農や食、風土や文化など、ジャンルを限定せずやんわりと熱く語り合う会です。

今年は大月町が会場。

色々と興味深いお話が多くて、生徒たちも質問しまくりでした。

ポスターセッションもありまして、いろいろとお話をうかがいました。

また、本校からはロードキルと骨格標本についてやり取りしました。

ポスターだけでなく展示もあったおかげでしょうか?

担当生徒はずーっと話しかけられていました。

生徒だけでなく、引率した教員も色々と刺激をもらいました。

さて、これを授業にどう生かすかが腕の見せ所ですね。

精進せねば。

 

以上、温暖な大月長農村環境改善センターよりお送りしました。

生態学概論

本日の自然環境コース2年生、生態学概論でちょっと面白いことやりました。

ちょっとわかりにくいですか?

DASH村でおなじみのあのカメラ。

校内のあちこちに設置しました。

右端の三脚に据えられたカメラがそれです。

防犯的なものではございません。

野生動物が校内をどうもウロウロしているようです。

さて、どんな生き物が現れるんでしょうね?

さすがにイノシシはいないでしょうけど、楽しみに待ちたいと思います。

 

以上、昼は人、夜は野生鳥獣の出入りする四万十高校よりお送りしました。

ダイコン

いやいやいやいや~、寒い。

日中はそうでもないけど朝はやっぱり寒い。

そんな中でもやらなきゃいけないことがある!

ということで2時間目。

ダイコンを収穫して~の。

水洗い。

「うわー寒すぎてしびれる!」

から

「だんだん寒さを感じなくなってきた」

「それは麻痺してるんじゃ・・・」

などと言いながら50㎏ぶんのダイコンの泥を落としました。

明日はこのダイコンをお漬物にします。

きょうは寒さに耐えてよく頑張った!

感動した!

だから明日も頑張ろう。

 

以上、朝はまだまだ冷え込むけど日中が少しだけ穏やかに感じられる四万十よりお送りしました。

本日、高知市にある四国森林管理局で「四国森林・林業研究発表会」なるものが開催されました。

四万十高校からは自然環境コースから2名が参加してきました。

発表題目は「演習林で演習しよう」。

全国の小・中・高校にある学校林はなんと!3割程度しか利用されていません。

それを踏まえて四万十高校の学校林の利用状況などについて発表してきました。

「企業技術者による技術指導」という取り組みを中心にプレゼンを行いました。

審査員の方々はじめ来場されているみなさんにはあたたかく迎えられ、講評していただきました。

面識のない人たちを対象にプレゼンをするということは初めての経験だったのではないでしょうか?

「緊張した~」ともらす声が聞こえました。

いい経験をしたんじゃないでしょうか?

今後に生かしてほしいですね。

 

以上、四万十に比べると随分暖かく感じた高知市、四国森林管理局よりお送りしました。

coldday

いや~、寒い寒い。

雪ですね。

まぁ、雪は年に数回降る四万十ですので、それほど驚くことはないんですけど。

そんなわけで本日は雪景色を使わずに寒さをお伝えしたいと思います。

つららになってます。

英語でicecle。

昼ごろには雪はやんだんですが、明日の最低気温はマイナス3℃。

こうなるとあちこち凍ったりしますんで、みなさん気を付けてくださいね。

 

以上、さすが二十四節気で大寒だけのことはあると思わずにはいられない四万十よりお送りしました。

労基法講話

3年生にとって本日が最後のロングホームとなります。

そんなわけで「知っておきたい働くときの基礎知識」と題して講義が行われました。

講師は高知県社会保険労務士会の山岡さん。

間もなく社会に飛び込むことになるわけですが、働くことの現実について教えていただきました。

まだまだ実感がわかなくてピンとこない人もいたかと思いますが、困ったときやしんどい時に「そういえば・・・」と思い出してもらえればと思います。

短い時間でしたが、山岡さん、ありがとうございました。

 

以上、ちょっとだけ寒さが緩んだ四万十よりお送りしました。

frozen

いや~、毎朝寒いですね。

明日からは少し寒さも緩むようですけども。

雪は降らずとも昨日今日と朝の気温はマイナス2℃。

寒さをお伝えしたいと思います。

まずはぺんぺん草。

続いてホトケノザ。

パンジー。

「こんだけ寒いなら、いっそのこと雪が降ってくれたほうがえい」とのたまう生徒もいるほど。

まぁ、そうはいっても雪が降ったら困る人は多いのでありがたいな、と。

 

以上、明日は少し気温も上がり、少しの雨もありそうな予報が出ている四万十よりお送りしました。

3学期ですから

3学期ですからね。

1年の締めくくりを迎えるわけです。

放課後のパソコン室ではまとめや発表やらで残っている生徒達がいます。

生徒会室では役員と先生が卒業式へ向けて準備を進めていました。

こういった光景を目にすると

「3年生はホントにもうあとわずかしか高校生活がないんだなぁ」

としみじみしてきます。

・・・おっと、なんだかPCの画面がにじんでよく見えなくなってきた。

というわけで立つ鳥跡を濁さないように、まずは月末の試験に取り組んでもらいたいと思う今日この頃です。

 

以上、風がないぶん、いくらか暖かく感じた四万十よりお送りしました。

干しシイタケつくろ~

自然環境コース2年生、本日は認定こども園たののに行ってきました。

かわいい園児さんと地元の高校生がつくったシイタケを高校生と一緒に干しシイタケにするのです。

ということで高校生は事前に練習してきたことを踏まえて園児に説明します。

予想よりも園児のみんなは上手にスライスしていました。

高校生も「上手やね~」とか声をかけながらサポート。

スライスし終わったものはエビラの上に並べていきます。

あとは数日間、天日干しですね。

ちなみにしいたけは天日に干すことでビタミンDを多く含有するようになります。

ビタミンDはカルシウム摂取を助ける効果があるのでこれから体をしっかり作るのに適してますね。

みんなで作った干しシイタケ、美味しく食べてほしいなぁ。

 

以上、園児の可愛らしさにやられてしまった認定こども園たののよりお送りしました。

3学期スタート

3学期が始まりました。

まずは学校長から年頭にあたってのあいさつ。

つづいて生徒会長から。

その後、各公務分掌からのお話がありました。

そして2時間目からはテスト。

こうしていきなり現実に引き戻すかのように3学期が始まりました。

さぁ、クリスマスもお正月も冬休みも終わりましたよ。

頑張りましょう!

 

以上、今朝は霧で周辺が真っ白だった四万十よりお送りしました。