盲新聞を作りました!

盲学校の様子や児童生徒の活躍を記事にしました。

詳しくは下記をダウンロードしてください。

※Word版は必ずダウンロードしてからご覧ください。

第17号(PDF版

第16号(PDF版

第15号(PDF版

第14号(PDF版

第13号(PDF版

第12号(PDF版

第11号(PDF版)

第10号(PDF版

第9号(PDF版

第8号(PDF版

第7号(PDF版

第6号(PDF版

第5号(PDF版

第4号(PDF版

第3号(PDF版Word版

第2号(PDF版Word版

第1号(PDF版Word版

 

各学部

※最新の教育課程(学校全体)はこちら

 幼稚部

 小学部

 中学部

 高等部 普通科

 高等部 保健理療科

 専攻科 理療科

その他

研究・研修

研究・研修の取組

 

 本校は県内唯一の視覚障害教育の専門校としての役割を果たしていくための研究・研修を進めています。研究・研修の進め方として、研究テーマの下に各学部・学科を中心とした授業力を高める研究と、視覚障害に特化した専門性を高める研修の2本の柱を設定して取り組んでいます。

(1)実践研究、授業改善の取組

 専門性の向上は、日常の教育実践と研究の積み重ねによって獲得されていくものです。日々の積み重ねが専門性の向上につながっていくためには、他者からの評価を含めた妥当性のある授業改善を行っていく必要があります。見え方、見えにくさや他の障害の状況、発達段階、生活経験、基礎学力、進路希望等、様々な面からの実態把握をもとに、幼児児童生徒の将来像を見据えた指導計画(『個別の教育支援計画』、『個別の指導計画』、『年間指導計画』等)を立て、日々の実践、振り返り(授業評価)、改善を重ねながら専門性の向上に努めています。

(2)視覚障害に特化した研修

 視覚障害教育の基礎的研修と向上を目的に、新転任者研修、フォローアップ研修、校内研修会(全体研修)の実施や、視覚障害教育関係の各種研究会、研修会への参加を進めています。また、分野ごとのグループ別縦割り編成による取組を毎月1回の研修日を設けて実施しています。一人の教員がまず一つの得意分野を持つことにより、視覚障害に関わる指導の様々な分野に対応できる学校全体としての専門性を保つことをねらいとしたものです。グループ内での伝えあいはもとより、年度当初の新転任者研修において該当グループが校内講師を担当する等、受ける側から伝える立場への向上を目指しています。

 

研究・研修の全体像

生活技術に関する研究 「生活技術マニュアル」