盲新聞を作りました!
各学部
その他
8.寄宿舎について
8.寄宿舎について
学齢児から成人までを対象とし、自宅が遠方の場合など通学に困難な方が入舎しています。寄宿舎での生活経験を通して、基本的な生活習慣の育成を図り、自主性や協調性・社会性の向上を目指して、家庭・学校と連携しながら取り組んでいます。(寄宿舎の概要や日常生活の様子はTOPページの「その他⇒寄宿舎」からもご覧いただけます。)
1 日課表
| 6:50~ 起床 |
| 6:55~ ラジオ体操 |
| 7:20~ 朝食 |
| 12:00~ 昼食(寄宿舎食の場合) |
| 15:15~ 下校 |
| 16:00~19:00 入浴 |
| 18:00 夕食 |
| 19:00~19:40 自習第1時限 |
| 19:50~20:30 自習第2時限 |
| 21:00~ 点呼 |
| 22:00~ 消灯 |
2 献立表
|
(1) 朝食 ごはん |
|
(2)間食 いちごムース |
|
(3)夕食
かみかみごはん |
3 施設紹介
|
(1)玄関
スロープがあり、玄関を通るとチャイムが鳴ります。右側に下駄箱があります。 |
(2)舎室
全部で8部屋あります。1人部屋と2人部屋がありますが、現在は1人部屋として使用しています。 |
(3)食堂
北棟1階にあり、テレビが設置されています。行事や自治活動の話し合いもこの場所で行います。 |
|
(4)浴室
男子女子共有で、大きな浴槽と4本のシャワーがあります。脱衣場はエアコン完備です。 |
(5)プレイルーム
テレビがあり、映画を見たりカラオケを楽しんだりと、多目的に使用しています。
|
(6)談話室
2階北棟南棟の渡り廊下に面してあります。パソコンがあり、学習に使っています。 |
|
(7)洗濯室
1階、2階それぞれに洗濯機が2台、衣類用乾燥機が1台ずつあります。 |
(8)トイレ
1階に1か所、2階に2か所あります。各棟に車椅子対応のバリアフリースペースもあります。 |









