重要 令和5年1月31日をもちまして、このサイトは更新を終了しました。
   令和5年2月1日以降このサイトの情報は古い可能性がありますので、ご利用をお控えください。
新しいサイトのアドレスは
https://sites.google.com/g.kochinet.ed.jp/shimantojimu/ です。
引き続きの活用よろしくお願いします。

 1財務
 
1学校予算

  ①財務会計システム操作手順(10万円以下)

  ②財務会計システム操作手順(公衆電話料等雑入・要保護給食費納入)

  ③財務会計システム操作手順(予算組み替えについて)

  ④財務会計システム操作手順(管内旅費)

  ⑤請求書の貼り方について 

  予算支出内容一覧(購入品目参考資料)

  ⑦支出負担行為・支出命令の手引き

  各種事業費補助金申請の流れ

  ⑨資金前渡の方法について(令和4年4月)

2学校預かり金

  ①四万十町学校給食について


3備品管理


 2文書

 1文書

  ①四万十町文書分類表

  
②四万十町文書分類詳細

  ③文書背表紙ラベル

2四万十町立小中学校文書管理規程


 3人事

 1給与・諸手当


  ①諸手当認定マニュアル

  (1)通勤手当(正規教職員・再任用職員)
  
  (2)通勤手当(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)

  (3)住居手当(正規教職員・再任用職員)

  (4)住居手当(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)

  (5)扶養手当

  (6)児童手当

  (7)単身赴任手当(正規教職員・再任用職員)

  (8)へき地手当に準ずる手当(正規教職員)

  
  ②諸手当チェックシート


   通勤手当(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)

   住居手当(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)

   扶養手当(臨時的任用教職員)

   児童手当(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)

   へき地手当に準ずる手当(正規教職員)

   単身赴任手当(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)


  諸手当の届フローチャート

   扶養・児童・単身赴任(正規教職員・再任用職員)
   
   扶養・児童(臨時的任用教職員・会計年度任用職員)
   


  ③特殊業務手当について

   (1)根拠となる条例等
     公立学校職員の給与に関する条例第16条
     職員の給与の支給等に関する規則第7条

   (2)特殊勤務実績簿での処理

   (3)教員特殊業務整理簿での処理

   (4)月例報告入力について


2福利厚生(教育ネットで閲覧できます)

 4服務
 

1服務

1.服務とは

2.宣誓書・赴任届

3.履歴書

4.勤務時間

5.出勤簿

6.週休日の振替等

7.休日の代休日

8.時間外勤務代休

  1.服務とは
  2.宣誓書・赴任届
  3.履歴書
  4.勤務時間
  5.出勤簿
  6.週休日等の指定
  7.休日の代休日
  8.時間外勤務代休時間

2学校外勤務

1.学校外での勤務

2.出張

3.校外勤務

4.承認研修

5.職免



3休暇

1.休暇の種類

2.年次有給休暇

3.病気休暇

4.特別休暇

5.介護休暇・介護時間

6.組合休暇

7.休職

8.育児休業
 
    
①育児休業

    ②育児短時間勤務

    ③部分休業

9.看護欠勤

10.公務災害・通勤災害



4その他

①結婚

②離婚

産前・産後

④四万十町職員に係る事務処理

⑤図書館支援員に係る事務処理

⑥非常勤講師に係る事務処理

⑦臨時職員(県費)に係る事務処理

⑧兼務発令職員等の服務(出張等)について 平成30年4月


 5児童生徒

1学籍


2転出入

3出席簿

4教科書

 ①教科書無償給与事務

5就学援助

6各種証明書の発行について


 6行事

1児童生徒の校外学習

 ①校外学習


2修学旅行


 ①旅費システムの事務処理

 
②町の事務処理

 7その他

①年度末・年度始事務処理(様式)


②学校基本調査

③年度当初の確認(出席簿)(検討中)

④年度当初の確認(学籍) (検討中)

⑤年度当初の確認(補助金)

⑥年度当初の確認(学校外勤務について)