盲新聞を作りました!

盲学校の様子や児童生徒の活躍を記事にしました。

詳しくは下記をダウンロードしてください。

※Word版は必ずダウンロードしてからご覧ください。

第17号(PDF版

第16号(PDF版

第15号(PDF版

第14号(PDF版

第13号(PDF版

第12号(PDF版

第11号(PDF版)

第10号(PDF版

第9号(PDF版

第8号(PDF版

第7号(PDF版

第6号(PDF版

第5号(PDF版

第4号(PDF版

第3号(PDF版Word版

第2号(PDF版Word版

第1号(PDF版Word版

 

各学部

※最新の教育課程(学校全体)はこちら

 幼稚部

 小学部

 中学部

 高等部 普通科

 高等部 保健理療科

 専攻科 理療科

その他

1.視覚補助具について

1.視覚補助具について

 視覚補助具とは、弱視の人の「見えにくさ」を「見やすくする」ための道具です。補助具には多くの種類があります。それぞれに長所や短所がありますので、見え方や学習内容に合った補助具を選ぶために専門的な立場の人に相談し、検査をした上で選定してもらうことが大切です。

 

1 ルーペ

 机上の本の文字など、近くを見るための補助具です。

ルーペ     ルーペを使っている様子

 

 

2 単眼鏡

 遠くを見るための補助具です。黒板や信号機、バスの行き先や時刻表等を見るのに使います。【写真(2)】

 単眼鏡   単眼鏡を使っている様子

 

3 拡大読書器

 拡大読書器は通常の文字を拡大してモニター画面に映し出して見る補助具です。画面のコントラストや明るさを変える、拡大する、ピントを合わせることなど、簡単に操作でき、楽な姿勢で読み・書きができます。種類は、据え置き型や携帯型があります。写真の左が据え置き型、右が携帯型です。

 拡大読書器(据え置き型)  

 拡大読書器

4 傾斜机&書見台

 プリント等に目を近づけて長時間の学習や作業をする場合、体に負担がかからないための補助具です。読み・書きの時には、書見台や傾斜机を利用すると学習しやすい姿勢が保持できます。写真の左が傾斜机、右は書見台です。

傾斜机  書見台