黒潮町立入野小学校 

 高知県幡多郡黒潮町入野5556番地
 電話 0880−43−1016
 FAX 0880−43−1220
本文へジャンプ
子ども達の日々の様子を紹介します。  今日の1枚
  
 4月の様子 5月の様子 6月の様子
7月の様子 8月の様子 9月の様子
10月の様子 11月の様子 12月の様子
1月の様子 2月の様子 3月の様子
  昨年度の様子へ
★学校中を探して見つけた、とっておきの今日の1枚を紹介します★

11月4日(水) もう11月、もうすぐ本番に…
 11月になって、予定を見ると次の火曜日が校内の音楽祭。そして、その3日後が大方地区の音楽祭。なので、もう目前です。写真は3、4年生の練習。静かに座っていました。本番が近づいたので、練習の緊張感も高くなっているのかな?当日は元気な声を聞かせてください。
11月5日(木) まず、6年生から始まる新しいこと
 まるで夜に見えますが、朝の一コマです。学校の整理整頓を強化したい、生徒指導担当からの提案で靴箱の整理整頓に取り組むことになりました。その見本になろうと、今朝、6年生から取組開始! 何気なく入れるのとは大違いです。新たな伝統になるよう育てたいものです。
11発6日(金) 大丈夫? 来週が心配…
 喉が痛いのでマスクをして入った教室。すると私と同じようにマスクをした人が3人。その他にも「おなかが痛い」と言う人も数人。大丈夫?来週は音楽祭もあるよ。せっかく練習してきたがやけん、万全で出たいよね。この土日で体調がもどりますように。(私も…)
11月9日(月) 明日のために…
 明日は「校内音楽祭」です。これまで頑張ってきたことを、まず入野小学校内で発表します。放課後、明日の音楽祭の係の練習がありました。それも終わり、みんなが帰った体育館で一人で練習する女の子。こんな姿があって、明日の姿があるのです。
11月10日(火) 今日のために…
 今日は「校内音楽祭」。金曜日には大方地区音楽祭もあるのですが、「本番第1回目」が今日。今日を目指して頑張ってきました。どの演奏も感動的! すばらしい仕上がりでした。写真は昨日の記事の子の本番。こんな大勢の前でドキドキせんかった?
11月11日(水) 粘土から生まれる動物
 2年生の教室に行くと、粘土で動物を作ろうとしていました。みんな、何を作るのかな?先生に「○○は動物?」と確認している中でビーバーの話になっ時、「ビーバーは動物で。北米の…」と言った女の子にはビックリ! ヨーロッパにもいるけど、確かに北米にもいますね! 
11月12日(木) 何して遊びよった?
 良い天気の中で遊んでいる子どもたちを撮ろうと外へ出ました。数カ所を撮影して「この登り棒も老朽化で、もうすぐ撤去か…」と思いながら写している背後に、元気に走り寄る子どもの足音。振り返ると女の子が3人。「何して遊びよった?」と聞くと、返事は「女子会!」。
11月13日(金) 何も今日から降らなくても…
 今日は大方地区の音楽祭。昨日は良いお天気だったのに、今日は雨。あと1日、お天気がもってくれたら良かったのに…。傘を差して大方中学校体育館まで移動です。お天気は残念だったけれど、歌・演奏は校内音楽祭よりも更に進歩していましたよ。本当に感動的でした。
11月16日(月) きれいなイチョウの落ち葉だけど…
 イチョウの木の下には、こんなにきれいなジュータンが…。1〜2年生は「秋みつけ」でドングリを拾ったりしていましたが、イチョウの葉は拾ったかな?画面奥には上級生の姿。見えませんが右奥には2年生。「だれかイチョウを見に来ないかな」と思いながら撮ったのが、この写真。
11月17日(火) 今朝の雨で…
 朝は雨。小降りだったので、傘をさして来た子と持って来た子と様々。この子は傘を2本持って登校。自分の傘と学校の置き傘とのこと。昨日は晴れなので、昨日持って帰った置き傘ではないでしょうね。今朝の雨で学校の置き傘をさして帰ったのを思い出したようです。
11月18日(水) 緊張したようには見えなかったけれど
 今日の5時間目は、たくさんの先生が1年生教室に集まりました。算数の授業を参観するためです。あとで聞くと、1年生は緊張していたとのこと。そう見えなかったけどね。でも、時には緊張して何かするのも大切な経験。一つ、乗り越えたような満足感があったはずです。
11月19日(木) 静かに、集中して、速くても、ゆっくりでも…
 なかよし朝会は、スプーンでのピンポン玉運び。落とすと指定場所まで戻るルールなので、単に速ければ良い…、では勝てません。それぞれの考えで運ぶ姿を納得して見ていました。でも、速い人もいますね。「のり付け」されたような安定感。バランス感覚がいいのかなあ。
11月20日(金) 校内マラソン大会に向けて
 校内マラソン大会に向け、コース試走が始まりました。コースは海岸沿いのサイクリングロード。学校からはけっこう移動距離がありますし、国道横断などの難所も…。だから、職員はチームプレイで対処します。写真は1〜2年生が戻ってきたところ。疲れたと言っていました。
11月24日(火) 社会科見学に行って…
 3連休明けの今日、3年生は社会科見学でした。行く前、担任は「3年生は元気がありすぎて心配」というようなことを言っていましたが、みんなお行儀良く過ごせたかな。帰って来て担任の第一声は「無事、帰ってきました」、少し、ケンカのようなこともあったそうですが…。
11月26日(木) 寒い朝、ボールとフラフープで…
 今朝は冬の空、寒い中の「なかよし朝会」。各班の前にはボールとフラフープ。何をするのかな?予想通り、輪でボールを引っ張って走るリレー。先週同様、慌てすぎないところにコツがあるようです。二週続けて速さ・強さだけでは勝てない種目なのは、児童会のねらいかな?
11月27日(金) 保護者から見ると、こんな様子に
  今日は「就学時健康診断」。このランチルームでの日程説明が終わり、入学予定の子どもたちは保護者と別れランチルームを向こうに抜けて検査へ。保護者は子どもたちと別れて、このカメラの位置の会議室へ。保護者から見えた、いつの間にか泣かなくなった、大きくなった背中です。