黒潮町立入野小学校 

 高知県幡多郡黒潮町入野5556番地
 電話 0880−43−1016
 FAX 0880−43−1220
本文へジャンプ
子ども達の日々の様子を紹介します。  今日の1枚
  
 4月の様子 5月の様子 6月の様子
7月の様子 8月の様子 9月の様子
10月の様子 11月の様子 12月の様子
1月の様子 2月の様子 3月の様子
  昨年度の様子へ
★学校中を探して見つけた、とっておきの今日の1枚を紹介します★

4月7日(火) 入学おめでとう! セットでご覧下さい。
 入学式が終わり、町広報用の写真を撮っているところ。新入生の明るく嬉しそうな顔に周りの大人も笑顔に笑顔。この写真を撮った場所から一直線に向こう側から撮った写真をHPのトップページに使いました。セットでご覧下さい。このトップ写真の使用は4月限定です。お早めに。 
4月8日(水) 寒くても温かな姿がいっぱい
 1年生は初めての地区児童会。1年教室まで上級生が迎えに行き、いっぱいに手をつないで移動しました。今日は昨日よりもずいぶん寒い日。でも、こんなに温かくなる光景が学校中に。やさしさいっぱいの入野小学校。「花さき山」に子どもたちの花が何輪も咲いたことでしょう。
4月9日(木) 子どもがいないけれど、写したかったこと
 音楽室前の廊下に一直線に並んだ上履き。見事です。新年度が始まって3日目。子どもたちの"がんばろう"という気持ちが、この一列に表れているようで、思わず写真に納めました。この上履きの持ち主は4年生。う〜む、この子たちの今年の活躍が楽しみだぞ…。
4月10日(金) 傘の花、咲かせて下校
 1年生の集団下校3日目、残念ながら雨。加えて、耳を澄まさなくても聞こえるくらいの風が時々。そのために、お迎えも何組かありましたが、あとの人は傘を差して元気に下校。深めの水たまりには必ず長靴で入ってご挨拶したりして、楽しみ方もよく知っている子どもたちです。
4月13日(月) 今日の話題も、1年生の集団下校
 今日も1年生の下校から。このグループは国道に沿って20分は歩きます。車が多いので、風が強い日は車道に飛ばされないか、特に傘を差していると…、などと悩みながらついて行く間、子どもたちは大声で元気に歌いながら歩いて行きました。足も肺活量も丈夫みたい…。
4月15日(水) 給食の始めは…(12:35 現在の様子)
 見えにくいですが、写真一番奥の給食委員さんが給食始まりの放送を始めたところ。写真右の給食当番さんはその場で止まり、写真左で待っている人は姿勢を正し、中央の空いた席に着こうとしていた学年も、その場に止まって放送を聞いているという、説明すると長〜い写真。
4月16日(木) なかよし朝会が始まった校庭には…
 なかよし朝会開始。まず『てつなぎオニ』の写真。でも、この4人は逃げずに立ったまま。実は範囲が広くて、オニの手が足りないため。こんな場合も「ネコの手を借りたい」を使うのかな。校庭にはネコではなくウサギが出没しているようで、ウサギのお土産があちらこちらに…。
4月17日(金) 今日は交通安全教室、大切な命を守るために
 交通安全教室はビデオを見たり、校庭で道路の横断や自転車の乗り方の講習を受けたり、という内容でした。「事故を起こした場合でも、不注意だった時間は1秒未満」だとか…。そんな1秒未満の不注意のせいで事故にあわないために、習ったことは必ず実践してくださいね。 
4月20日(月) いよいよ、墨の出番になるか…
 毛筆の学習は3年生開始。3年教室を通りかかると、まさにその準備中。「墨をすりたい!」という子どもの声が聞こえましたが、まだ準備の仕方や置き場所の指示など、基本となる約束事を確認していました。これは大事。墨汁を甘く見ると、大変な損害が出る危険性も…。 
4月21日(火) 6年生は「全国学力・学習状況調査」の春
 6年生は全国的に「全国学力学習状況調査」でした。教室のピンと張り詰めた雰囲気が廊下にまで…。この調査も今年で9回目。すっかり4月の恒例行事になりました。「もしや、俳句の季語になってない?」の声も…。でも、五七五の季語にするには、無理がある長さですよね…。 
4月22日(水) なんで、中学生がおるが?
 今日から3日間、職場体験のため中学生3人が入野小へ。始業前、職員室の中学生を見ようと窓に子どもたちの顔がズラリ…。カメラを向けると隠れたため、写せたのは隠れ遅れた1人だけ。見えない何人もの存在が隠れている写真だと説明すると、何か恐い意味に誤解しそう。
4月23日(木) 家庭訪問期間中なので…
 午後4時30分。いつもなら、ちょうど下校の時間。いつもなら、もっと子どもたちが残っている時間なのに、見えているのはこの8人だけ。家庭訪問期間中なので下校の時間が早かったのです。この8人は帰宅し再登校というわけ。そして、4対4のドッジボールになったのです。 
4月24日(金) 疲れた中で、3日目の頑張り
 職場体験学習3日目。ちょっと疲れが見える中学生3人。3年教室でプリント直しのサポート中。手前の机の上からお分かりのように、課題の量はけっこう多くて、中学生3人のサポートは大助かり。疲れたろうけど、3人のおかげで、3年生はとても充実した学習ができましたよ。
4月26日(日) 春みつけ、追いかけてみたら…
 今日は参観日なので、日曜日だけれど授業日。午前中、2年生の教室を通りかかると「春みつけ」に行く準備中。私も職員室に戻り、こんな後ろを追いかけました。私はイチョウの木の下で芽吹いたギンナンを発見!それを確保している間に2年生は帰ってきてしまいました。
4月27日(月) 給食にも慣れてきたけれど、苦戦しているものも…
 1年生も給食に慣れてきました。でも、今日は苦戦中。海藻サラダを不思議そうな顔をして食べていた人がかなりいたとか。あまり食べないお家が多いのかな。学校給食は家では食べないものも出てくることがあります。好みを広げるには良い経験になりますね。
4月30日(木) ジャンケン列車は「片手運転」だ!
 小雨のため「なかよし朝会」は体育館。今朝はジャンケン列車。スタートは「班でジャンケンをして順番を決めてください」。それでスタートしたのですが、この班はなぜか「片手運転」が続きます。「機関車」が速くて追いつかないのかなあ。なんかイメージは「象さんの散歩」みたい。