4月25日 春のホームデ-を実施しました。
場所は、機械科 ヤ・シィーパーク 機械生産システム科 トリム公園
電子科 野市青少年センター 電子機械科 しらさぎドーム
絶好の行楽日和で楽しく親睦することができました!
4月25日 春のホームデ-を実施しました。
場所は、機械科 ヤ・シィーパーク 機械生産システム科 トリム公園
電子科 野市青少年センター 電子機械科 しらさぎドーム
絶好の行楽日和で楽しく親睦することができました!
4月24日 人権教育LH(1年生対象)を2教室に分散して実施しました。
内容は「自己理解・他者理解」エゴグラムワークシートを活用。
豊かな人間関係を築いていけるように!
4月17日 制服着こなしマナーセミナー(1~3年生全員)を実施しました。
4月14日(月)~16日(水)に、国立室戸青少年自然の家にて、集団宿泊研修(1年生全員同時)を実施。
本日(4月14日)、無事全員出発しました!
4月10 進路ロングホーム(3年生全員)を実施しました。
内容は、卒業に向けて進路活動の進め方で進学・就職の両方につて、進路部長からの説明がありました。
4月9日 クラブ紹介・生徒会活動紹介・開校記念行事を実施しました。
開校記念行事(綱引き大会)をグランドで行いました。
結果、第一位:機械科3年 第二位:電子科3年 第三位:電子科2年でした!
4月8日 対面式・生徒会入会式・身体測定等を実施しました。
4月7日 入学式を実施しました。
入学式では、77名の新入生を迎え全校生徒が242名となりました。
4月7日 始業式・離着任式を実施しました。
始業式・離着任式は、リモートで実施し午後からは入学式を実施することになっています。
荒天時(台風、大雨等)における教育活動の中止判断基準について
休校判断
令和7年度 高知東工業高等学校 (全日制・定時制)
スクール・ミッション、スクール・ポリシーについて公開します。