総合学習の最近のブログ記事

2016年10月11日

H28文化祭2日目(一般公開)

20161007000.jpg

2016年10月 7日

H28文化祭1日目(校内発表)

20161007000.jpg

2016年9月 1日

H28/9/1(木)2年インターンシップ事後学習

平成28年9月1日(木)1~3限,視聴覚室
2年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
Ⅱ.地域の仕事を体験する
  インターンシップ事後学習

昨日までのインターンシップ3日間のまとめと発表、
礼状書き,郵送までを行いました。

2016年8月31日

H28/8/31(水)2年インターンシップ3日目/3

平成28年8月31日(水)終日
2年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
Ⅱ.地域の仕事を体験する
  インターンシップ3日目(最終日)/3日間

H28/8/31(水)1年さくらPJT:越知町事後学習

平成28年8月31日(水)2~4限,食堂にて
1年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
地域学習:越知町事後学習

2016年8月30日

H28/8/30(火)3年進路スキルアップ講習会(外部講師2日目)

平成28年8月29日(月)終日
3年総合的な学習の時間
3年進路スキルアップ講習会

午前は、昨日に続き、外部講師として国際デザイン・ビューティカレッジの
西峯由規氏にマナー・面接指導をしていただきました。
昨日は、マナーの基本と面接の1回目の練習を行い、
今日は全員の面接姿勢の撮影と全員での講評を行い
ました。自分では気付かないことも、ビデオで確認
させ、友人から「良かった点」「改善点」を発言して
もらいました。

午後は、昨日に引き続き、就職と進学に分かれて、
履歴書作成、願書作り・志願書作りをしました。

就職試験受付が9月5日(月)開始のため、9月2日(金)発送、
5日(月)着できるように履歴書の下書き・清書を集中して行って
ました。

H28/8/30(火)2年インターンシップ2日目/3

平成28年8月30日(火)終日
2年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
Ⅱ.地域の仕事を体験する
  インターンシップ2日目/3日間

H28/8/30(火)1年さくらPJT:越知町現地学習

平成28年8月30日(火)終日
1年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
地域学習:越知町現地学習

横倉山登山,他

2016年8月29日

H28/8/29(月)3年進路スキルアップ講習会(外部講師)

平成28年8月29日(月)終日
3年総合的な学習の時間
3年進路スキルアップ講習会

午前は、外部講師として国際デザイン・ビューティカレッジの
西峯由規氏にマナー・面接指導をしていただきました。


午後は、金曜日に引き続き、就職と進学に分かれて、
履歴書作成、願書作り・志願書作りをしました。

推薦入試を受験する進学生徒の大半が、
願書の清書、個人写真貼りまでできました。

H28/8/29(月)2年インターンシップ1日目/3

平成28年8月29日(月)終日
2年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
Ⅱ.地域の仕事を体験する
  インターンシップ1日目/3日間

H28/8/29(月)1年さくらPJT:越知町事前学習

平成28年8月29日(月)3限
1年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
地域学習:越知町事前学習

H28/8/29(月)1年さくらPJT:日高村事後学習

平成28年8月29日(月)1,2限
1年総合的な学習~さくら咲くプロジェクト
地域学習:日高村事後学習

2016年8月26日

H28/8/26(金)2年総合:インターンシップ直前講演会

平成28年8月26日(金)
2年総合的な学習の時間
~いのち輝け さくら咲くプロジェクト~
インターンシップ事前学習の一環としてPMに講演会

『新時代を生き抜く人間力を磨く
 ~インターンシップから学ぶことを自らが決める~』
講師:ビスタワークス研究所
     伝え役、結城 貴暁 氏

--------------------
インターンシップの心構え

1.変えられないものは、他人と過去
  変えられるものは、自分と未来

2.「できる・できない」ではなく、
   「やるか・やらないか」で判断する。

3.「楽しむ」から「愉しむ」の実践

4.自ら取り組みを決め、実践する
--------------------

H28/8/26(金)2年総合:インターンシップ事前学習

平成28年8月26日(金)
2年総合的な学習の時間
~いのち輝け さくら咲くプロジェクト~
インターンシップ事前学習

1~3限、インターンシップ事前説明会・
  注意事項最終確認
4限、パソコン室で直前情報収集

H28/8/26(金)1年総合:日高村現地学習

平成28年8月26日(金)
1年総合的な学習の時間~さくら咲くプロジェクト~
地域を知る:日高村現地学習

<<詳細・写真は後ほど>>

2016年8月25日

H28/8/25(木)2学期始業式

平成28年8月25日(木)
平成28年度2学期始業式

まだまだ残暑が続いていますが、今日は早朝からの雨の
おかげで体育館でも暑すぎない中で行えました。

先ずは校歌斉唱。休みボケか、声が小さかった。
その後、校長先生からの話がありました。

20160825001.jpg

昨年度までは、2学期始業式を9月1日に行ってましたが、
今年度から、5日間(1週間)前倒しして開始し、
総合的な学習の時間を集中的に取り組めるようにしました。

1年生は、地域学習の事前・現地・事後を終日します。
2年生は、インターンシップ3日間と事前学習をします。
3年生は、進路スキルアップ講習を3日間します。

初日の今日は、大掃除・始業式の後、
1,2年生は、基礎学力診断テスト(国・数・英・アンケート)
3年生は、課題テスト(国・数・英)+LH(文化祭)
を行いました。

2016年8月24日

H28/8/23(火)1年団有志で横倉山トイレ清掃

平成28年8月23日(火)AM
1年団有志で横倉山トイレ清掃

佐川高校、1,2年の総合的な学習の時間は
「さくら咲くプロジェクト」として、
1年次は地域学習、2年次は職場体験を
大きな学習内容に設定して取り組んでいます。

8月30日(火)に1年生は越知町現地学習として
横倉山登山を計画しており、8月中旬に教員で
予行演習に出かけました。
そのルートの途中にあるトイレの状態が良くな
かったので、「トイレ清掃を佐高でしよう!!」と
急遽決定。

夏休み中ということで、連絡・都合のついた
少数精鋭で決行しました。
参加者は、ソフトテニス部の生徒3名と1年団教員の
2名(テニス副顧問,学年主任)、の計5名でした。
20160823004.jpg 20160823005.jpg
20160823003.jpg 20160823002.jpg

2箇所を清掃しましたが、水の出が悪くて苦労した
そうです。お疲れ様でした。

2016年7月21日

H28/7/21(木)~2年インターンシップ事前打ち合わせ

平成28年7月21日(木)
2年インターンシップ事前打ち合わせ

昨日までに事前電話連絡をして、
今日より各事業所に事前打ち合わせに
いきました。

生徒たちは、緊張した面持ちで向かい、
担当教員へ事後連絡をするようにしていました。

話す内容などを事前に練習していましたが、
思いのほか緊張したと言ってました。

2016年7月20日

H28/7/19(火)ソフトボール部インターハイ壮行式

平成28年7月19日(火)、体育館
ソフトボール部インターハイ壮行式

終業式後、新生徒会主催で、
ソフトボール部インターハイ壮行式
を行いました。

H28/7/19(火)1学期終業式

平成28年7月19日(火)、体育館
平成28年度1学期終業式

大掃除・終業式・各分掌長からの話・
旧生徒会解任式・新生徒会認証式
ソフトボール部インターハイ壮行式
2年インターンシップ説明会(電話アポ)
を行いました。

1学期末試験の成績,1学期の成績は
7/23(土),24(日)地区会で
保護者面談で渡します。
地区会に参加できない保護者には、
7/26(火)以降の面談で渡します。

2016年7月16日

H28/7/15(金)2年総合

平成28年7月15日(金)5,6限
総合的な学習の時間
インターンシップ事前学習3
   「インターンシップの手引き」

内容:
(1)前日の生ー講座の振り返り
(2)「インターンシップの手引き」への入力
  ・「働くこと」について、グループ学習の内容
  ・「地域に対する思い」・・・1年次からの変化
  ・「インターンシップで学びたいこと」
(3)自己紹介カードの下書き
(4)事業所への電話アポイントメント留意事項

<<写真なし>>

2016年7月14日

H28/7/14(木)2年総合

平成28年7月14日(木)5,6限
総合的な学習の時間
インターンシップ事前学習2
   「マナー講座」

講師:龍馬学園[キラヴィ]生涯学習健康センター
    正木 育子 氏

インターンシップに向けて身に付けておきたいマナーを学ぶ

<<写真は後ほど>>

2016年6月24日

H28/6/24(金)5,6限3年マナー講座

平成28年6月24日(金)5,6限、視聴覚室
総合的な学習の時間:
3年進路学習:マナー講座(3AB合同)
  <高・専連携事業の一環>

講師:学校法人龍馬学園
  高知情報ビジネス&フード専門学校
   校長 中西 康廣 氏

1コマ目は、中西校長先生の実体験や面接官として
見てきた良いマナー・悪いマナーについて話していた
だきました。テーブルマナーや言葉遣いの基本・
話の仕方・話の聞き方・敬語の使い方などについて
エピソードを交えた話でした。

2コマ目は、面接の時の実践練習を行いました。
第一印象は30秒で決まってしまう。それは、
入室~着席までの振る舞いと声のトーン,元気さで
あること。そこで、実践練習を行いました。
入退室のドアの開け閉め・お尻の向き・椅子への
座り方・立ち方、お辞儀の3パターンです。
曖昧表現・略語は礼儀違反。
発声と動作はしっかり分けて行う。
開始動作は速め,戻り動作はゆっくりと。
目線をどこに持って行くかも。
自分の長所を元気に説明できること。
(1)会釈...15°,「失礼します。」
(2)敬礼...30°,「よろしくお願いします。」
(3)最敬礼...45°「ありがとうございました。」
 20160625301.jpg
 20160625302.jpg
 20160625303.jpg
 20160625304.jpg
 20160625305.jpg
 20160625306.jpg

生徒たちには講演中はメモ、その後、今後に生か
せることをレポートにまとめさせました。
ビジネスの前線で面接をした経験から説得力の
ある説明でした。
いつも校内の先生からは「挨拶がなってない」
「3年生はより丁寧に」と注意はされてもピンと来て
なかったのがこの講座で納得できたようでした。

自分たちの面接への意識・所作・言葉遣い・
マナーの基本、更には自分の良いところをなどを
見つめ直し、練習していこうという感想が多く
ありました。



H28/6/24(金)3,4限2年インターン事前学習

平成28年6月24日(金)3,4限
総合的な学習の時間:さくら咲くプロジェクト
2年インターンシップの事前学習

H28/6/24(金)PM1年佐川町事後学習

平成28年6月24日(金)AM
総合的な学習の時間:さくら咲くプロジェクト
地域学習「佐川町現地学習」の事後学習

佐川町総合文化センター内、
さかわ発明ラボ(Aラボ)


【外部リンク】さかわ発明ラボ
  http://hatsumei-lab.org/

H28/6/24(金)AM1年佐川町現地学習

平成28年6月24日(金)AM
総合的な学習の時間:さくら咲くプロジェクト
地域学習「佐川町現地学習」

佐川町総合文化センター内、
さかわ発明ラボ(Aラボ)
後に、食で事後学習とってます。

【外部リンク】さかわ発明ラボ
  http://hatsumei-lab.org/

2016年6月23日

H28/6/23(木)1年佐川町事前学習

平成28年6月23日(木)放課後、格技場にて
1年生総合:さくら咲くプロジェクト
  「佐川町事前学習」

朝は小雨が降ってましたが、その後ずっと晴れ、
校内もグングン室温が上昇しました。格技場も
こんなに熱がこもるのか?という暑さでした。
その暑い中で、翌日の佐川町現地学習の
事前学習を行いました。
 20160624001.jpg
20160624004.jpg 20160624003.jpg
20160624002.jpg

翌日6月24日(金)は、午前中に佐川町現地学習。
小型バス2台で佐川町総合文化センター内、
さかわ発明ラボ(Aラボ)に行ってきます。
午後に、食堂で事後学習となってます。

【外部リンク】さかわ発明ラボ
  http://hatsumei-lab.org/

2016年6月 3日

H28/6/3(金)2年総合:さくらPJT2:インターンシップ事前学習

平成28年6月3日(金)食堂
中間試験4日目終了後

2年総合学習:さくら咲くプロジェクト2
地域体験学習:インターンシップ:事前学習

今年度より「いのち輝け~さくら咲くプロジェクト~」
の2年目が始まりました。
2年次は「地域で働く」ことにより、自己の能力・適性
を知り、自身の進路を考える機会にするとともに、
社会で必要な能力を見につけたいと考えています。
加えて、地域の方々がどのような産業に携わって
生活をしているかを学び、地域の活性化に貢献
できる人材を育成することを学習の目的としています。

今年度は8月29日(月)~31日(水)まで
佐川町、越知町、仁淀川町、日高村の4町村の
企業・事業所で2年生全員が
インターンシップを行う予定です。

5月に4町村の役場から推薦していただいた企業・
事業所に、インターンシップのお願いにまわらせて
いただき、約30ほどの企業・事業所が受け入れを
承諾してくださいました。

今日はどの企業でインターンシップを行うか生徒の
希望アンケートを取るために、担当より各企業・
事業所の説明を行いました。
この進路希望・事業所希望アンケートをもとに
インターンシップ実施企業を決定します。

 また今日は企業に持参する「自己紹介カード」の
下書き用紙も配布し、企業志望理由と自己PR
(将来の進路希望や目標)を記入してくるように
連絡しています。進路を切り拓く学習の第一歩、
頑張ってほしいと思います。 

          (2年学年主任)
20160603101.jpg

20160603102.jpg 20160603103.jpg
20160603104.jpg 20160603105.jpg
20160603107.jpg 20160603106.jpg

H28/6/3(金)1年総合:さくらPJT1:佐川町事前学習

平成28年6月3日(金)視聴覚室
中間試験4日目終了後

1年総合学習:さくら咲くプロジェクト1
地域学習:佐川町:事前学習

 佐川町から「チームさかわ」の広田さん、同じく
佐川町教育委員会の梶原さんを講師に招き、

『佐川町の取り組み~総合計画から~』と題して

佐川町の概要・総合計画の内容を話していただいた。

特に地場津型林業や木材をデジタルファブリケーション
を使用しての商品化の取り組みについても詳しく話を
してくれた。

 6月24日(金)の現地学習ではデジタルファブリ
ケーションを実際に使用してキーホルダー製作を行う
予定です。
             (1年学年主任)
20160603001.jpg

20160603003.jpg 20160603002.jpg
20160603004.jpg 20160603007.jpg
20160603005.jpg 20160603006.jpg
20160603008.jpg 20160603009.jpg
20160603010.jpg 20160603011.jpg
20160603012.jpg 20160603013.jpg

2016年5月28日

H28/5/28(土)2年生による総合発表会

平成28年5月28日(土)
平成28年度PTA総会の日程の中で
保護者対象総合発表会を行いました。

○2年生による1年次地域学習発表
 『いのち輝け~さくら咲くプロジェクト~
   2年生、地域学習発表会』

を(4)として、行いました。昨年度までは
講演会を入れていたパートです。

これは、現2年生が1年生だった昨年度1月年生に、
わせみで行った中から、4ヶ町村について
それぞれ1斑ずつ発表してもらいました。

その後、教員による
佐川高校の3年間の総合学習の目的・流れ
  昨年度の取り組み,今年度の計画
の発表も行いました。
 
20160528101.jpg

20160528102.jpg

20160528103.jpg

20160528104.jpg

20160528105.jpg

20160528106.jpg

20160528107.jpg

20160528108.jpg

20160528109.jpg

20160528119.jpg

20160528110.jpg

20160528112.jpg

20160528111.jpg

20160528113.jpg

20160528114.jpg

--------------------
20160528115.jpg

20160528116.jpg

20160528117.jpg

20160528118.jpg

 sakura-pro-report201605.pdf (1.44MB)
  このパワーポイントフィルをPDF化

【内部リンク:今日の佐高】
    5/28(土)PTA総会,授業参観,他終了

H28/5/28(土)PTA総会・授業参観・総合発表会でした

平成28年5月28日(土)
平成28年度PTA総会を実施しました。

 要項:H28PTA総会の日程.pdf

あいにくの雨模様の1日でしたが、
各ホーム10名前後の保護者に来ていただけ、
最終的に59名が受付を通過していました。

(1)授業参観...ホーム主任の授業
  各ホーム、5~10名の保護者が
  参観していました。
20160528001.jpg
【1A、ホーム主任、化学基礎】
20160528002.jpg
20160528003.jpg
【1B、ホーム主任、国語総合】
20160528004.jpg

20160528005.jpg

20160528006.jpg
【2A、ホーム主任、男子保健】
20160528022.jpg
【2A、ホーム副主任、女子保健】
20160528009.jpg

20160528007.jpg
20160528008.jpg
【3A、ホーム主任、数学Ⅱ】
20160528023.jpg
20160528024.jpg
【3B、ホーム副主任、コミュ英Ⅲ】

(2)学校からの説明
 ○1年保護者対象
  ・生徒部より校則,他
  ・教務より評定,コース・科目選択説明
20160528010.jpg
 ○2,3年保護者対象
  ・進路部より進路情報
  ・総務・企画部より大学等予約奨学金制度

(3)支部別懇談会...5支部
  仁淀川, 越知, 黒岩・尾川
   加茂・日高, 佐川・斗賀野・他

--------------------
(4)保護者対象総合発表会
 ・2年生による1年次地域学習発表
 『いのち輝け~さくら咲くプロジェクト~
   2年生、地域学習発表会』
 ・佐川高校の3年間の総合学習の目的・流れ
  昨年度の取り組み,今年度の計画

 → こちらのページにあり
  【校内リンク:今日の佐高】
  5/28(土)2年生による1年次の総合発表
--------------------

(5)PTA総会12:00~12:45

・校長よりの佐川高校の方針
 <目指す学校像>
  (1)ひとりひとりの進路希望を実現する
  (2)分かる授業の実践
  (3)地域の元気の拠点となる学校
 <地域定住意識を醸成する佐高教育>
  (1)地域に定住する人材
  (2)一度は外に出ても戻って来てくれる人材
  (3)どこで活躍していても
    この地域を応援・貢献しようとする人材

・昨年度の事業活動報告・会計報告・予算案
・各支部から出た学校への質問や要望

20160528015.jpg
【PTA会長挨拶】

20160528012.jpg

20160528013.jpg


20160528019.jpg
【議長団選出】

20160528016.jpg
【教職員紹介、管理職】

20160528017.jpg
【教職員紹介、1年団】

20160528018.jpg
【昨年度の事業報告、PTA会長より】

20160528020.jpg
【旧役員紹介】

20160528021.jpg
【新役員紹介】

(※)昼食休憩

(6)ホーム主任との個人面談
  13:30~16:00まで実施しました。
  多いホームは11名と面談を実施しました。

(7)夜、PTA歓送迎会

2016年5月27日

H28/5/27(金)1年LH、総合学習・文化祭について

平成28年5月27日(金)6限LH
視聴覚室にて、1AB合同

以下の2項目について学年主任より説明がありました。
(1)これからの総合学習:
  現地学習~まとめ~発表会
(2)今年の文化祭
20160527202.jpg

20160527201.jpg

20160527206.jpg 20160527204.jpg
20160527207.jpg 20160527208.jpg
20160527211.jpg

20160527205.jpg 20160527203.jpg
20160527209.jpg 20160527210.jpg

2016年5月25日

H28/5/25(水)放課、1年生対象コース科目選択説明会

平成28年5月20日(金)放課
1年生対象、コース・科目選択説明会
視聴覚室にて

1年生に対して、佐川高校の3年間の教育課程、
2年次以降のⅠ型教養コース,Ⅱ型進学コースの
設置科目の違い、進路目標の違いなどの説明を
教務部長・進路部長・教科担当者から行いました。

これから行う1学期中間試験の成績と本人の進路希望を
資料として、ホーム主任・科目担当教員、先輩、保護者と
相談をして、6月22日(水)までにホーム主任に提出する
ようになってます。

20160525001.jpg

20160525002.jpg

20160525003.jpg

20160525004.jpg

20160525005.jpg

H28/5/20(金)1学期中間試験発表

平成28年5月20日(金)終SH
平成28年度1学期中間試験の発表
 (1)4日間の試験日程
    5月31日(火)~6月3日(金)
 (2)各クラスの試験範囲

本来なら1週間前は、5月23日(月)でしたが、
ソフトボールの決勝戦出場が濃厚だったため、
前倒しで5月20日(金)終SHに発表しました。

※以下のリンクは、全てPDFファイルです。

(1)4日間の試験日程
    5月31日(火)~6月3日(金)
    2016-1-mid-exam.pdf

 ※6/4(金)終SH後、1,2年総合学習
     さくらPJTの事前学習
  ○1年佐川町事前学習
  ○2年インターン湿布事前学習

(2) 各クラスの試験範囲

 1AB共通 2016-1-mid-exam-1ab.pdf

 2A 2016-1-mid-exam-2a.pdf

 2B 2016-1-mid-exam-2b.pdf

 3A 2016-1-mid-exam-3a.pdf

 3B 2016-1-mid-exam-3b.pdf

2016年4月28日

H28/4/28(木)1年生、佐川町上町周辺・牧野公園散策

平成28年4月28日(木)春の遠足
1年生、佐川駅集合
佐川町上町周辺・牧野公園散策

昨年度までは、斗賀野公園集合、
虚空蔵山登山で佐高1年としての洗礼を受ける
のが恒例になっていましたが、
昨年度から始めた総合学習の新テーマ
「命かがやけ さくら咲くプロジェクト」
の1年次テーマ「地域理解」の一環として、
春の遠足で佐川町上町周辺・牧野公園散策
を行うことにしました。
---------------------
<<1年生地域学習>>
遠足の日、佐川町上町周辺を散策しました。
今年度の最初の地域学習となりました。
昨年同様、「NPO法人くろがねの会」の吉野さんらに
案内をしていただきながら、佐川町地場産センターの
模型展示、竹村邸、司牡丹の漆喰の白壁、浜口邸、
名教館、青山文庫、牧野公園などをまわりました。

これまでの大地震でも倒れなかった竹村邸の大黒柱や、
幕末から明治の貴重な文物が展示されている青山文庫
など、佐川町出身の生徒でも知らなかった地域のことが
知れて有意義な学習となりました。

お礼のあいさつをした生徒は、「これからもっといろん
なことを知って、地域を誇りに思えるようになりたい」
と今後の学習への抱負を述べました。

          (総務・企画部長、T.Y.)
------------------------

佐川駅に集合し、今回の遠足についてのテーマと
1年生の総合学習の目標について説明を聞きました。
20160428101.jpg 20160428102.jpg
まず、地場産センターにて、佐川の町並みについて
ミニチュアを使ったお話を聞きました。その後、
実際に町へ出て、色々な建物を見学して回りました。
20160428103.jpg 20160428104.jpg
20160428105.jpg 20160428106.jpg
お昼には青山文庫を見学しました。
それに続き、牧野公園で市役所の職員さんから植物の
説明をしてもらいながら、散策を行いました。
20160428107.jpg 20160428108.jpg
待ちに待った昼食のころには、日差しも強く、
暑い日となりました。
20160428109.jpg 20160428110.jpg
20160428111.jpg 20160428112.jpg
佐川出身の生徒も知らないことが多くあり、
これからの総合学習に向けて気を引き締めると同時に
ホームをこえた交流もできた、大変楽しい遠足と
なりました。
        (1A主任、T.M.)

20160427121.jpg

20160427122.jpg

2016年4月14日

H28/4/14(木)1年、ALTと英語カルタ

平成28年4月14日(木)1年コミュニケーション英語Ⅰ
ALTと一緒に英語カルタを行いました。

 

<<写真は後ほど>>

2016年4月13日

H28/4/13(水)総合学習オリエンテーション

平成28年4月13日(水)6限、総合的な学習の時間
各学年で総合的な学習の時間のオリエンテーションが
行われました。

現3年生はこれまでの進路学習の続きをしますが、
現1,2年生は、「いのち輝け さくら咲くプロジェクト」
と題して地域学習主体の内容に変更しています。

<<写真は後ほど>>

2016年3月 3日

3/1(火)佐川町発行「佐川ミライ新聞」に佐川高校生編が掲載

平成28年3月1日(火)発行
佐川町役場チーム佐川推進課、編集・発行の
『佐川ミライ新聞 vol.03』で
「未来づくりサロン(次世代編)」中学生、高校生編
が掲載されました。

佐川町が進める総合計画の一環事業で、次世代の中学生
や高校生が佐川町のしあわせな未来を現実する方法を
語り合い、提案してもらうというものです。

佐川高校では、1年生の総合的な学習の時間を使い
「さくら咲くプロジェクト」地域理解のプレ企画として
平成27年7月7日に
佐川町が推進しているこの「未来づくりサロン」に
1年生が参加しました。

佐川高校生には、10年後の故郷がどんなになって
欲しいか?そのためには自分たちには何ができるか?
という問いかけに対し、KJ法を使い模造紙にまとめ、
発表しました。

この新聞をいただき、1年生全員に配布しました。

『佐川ミライ新聞』のリンクはありませんが、
以下のリンク先に7/7の佐川高校での活動内容の
写真と内容が掲載されてます。

【関連リンク】(全て外部リンクです)
 ○地域みらい大学
   http://socialdesignschool.jp/
 ○高知県佐川町みんなの総合計画つくり
   http://socialdesignschool.jp/category/sakawa
 ・vol.17 未来つくりサロン最終回(高校生編)
   http://socialdesignschool.jp/category/sakawa#no17 

2016年2月 6日

2/6(水)付、高知新聞の朝刊に、佐川高校1年の総合学習発表会の記事が掲載されました

平成28年2月6日(土)朝刊、地域1面(23面)
『生まれた場所に誇りを
  佐川高生 仁淀川、商品の魅力学ぶ 』

今年度(H27年度)9月より、1年生の総合的な学習
の時間で「さくら咲くプロジェクト」として地域学習・
キャリア学習に取り組み、その成果発表会をかわせみで
行ったことを掲載しています。
掛水さんの感想や担当教員のコメントも掲載。
掲載写真は、発表中の様子です。

<<今回は、Web版へは掲載なし>>

高知新聞Web・・・ http://www.kochinews.co.jp/

【内部リンク】さくらPJT
  http://www.kochinet.ed.jp/sakawa-h/mt/sakurapro/index.html

【今日の佐高】
  2/3(水)1年総合学習:さくらPJT発表会を開催
  2/1-2(月,火)1年総合学習:さくらPJT発表会準備

  1/6(水)1年さくらPJTが高知新聞とWeb版にも掲載
   『佐川高生 古里の魅力再発見
      地域学習 自治体も協力 地元就職のきっかけに』

 

2016年2月 4日

2/3(水)PM、1年総合学習さくらPJT発表会[かわせみ]

<<詳細後ほど>>

2/1(月),2(火)、総合学習発表会の準備

<<詳細後ほど>>

2016年1月28日

1/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:年金について/6回中

平成28年1月27日(水)変則2限
卒業試験終了後、
本来予定していた1月19日(火)が大雪・残雪
のため1日臨時休校になり、この日になりました。

外部講師を招き、公的年金制度について講話
をしていただきました。
これで、予定していた「社会人としての準備講座」
6回を終了しました。

2016012701.jpg

2016012702.jpg

 【内部リンク:今日の佐高】
   01/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:公的年金制度/6回中
   01/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金/6回中
   12/12(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中
   12/15(火)3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中
   12/11(金)3年生、社会人としての準備講座、2回目:名刺交換/6回中
   12/01(火)3年生、社会人としての準備講座、1回目:消費者トラブル/6回中

2016年1月12日

1/12(火)、1年総合学習さくらPJT、発表会に向けたまとめ学習開始

平成28年1月12日(火)
1年総合的な学習の時間:さくらPJT:地域学習について、
発表会に向けたまとめ学習を班別に
本校食堂で1AB合同で行いました。

場所ごとでまとめていたふせんを、
大きな模造紙にテーマごとにまとめ直す作業です。

2016011201.jpg 2016011202.jpg

2016011203.jpg 2016011204.jpg

2016011205.jpg 2016011206.jpg

2016011207.jpg 2016011208.jpg

2016011209.jpg 2016011210.jpg

1/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金について/6回中

平成28年1月12日(火)6限
総合の時間を使って、
3年生は、「社会人としての準備講座」の5回目として
「税金」について、税理士事務所から
外部講師を招き講話をしていただきました。

 <<写真はなし>>

  【内部リンク:今日の佐高】
   01/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:公的年金制度/6回中
   01/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金/6回中
   12/12(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中
   12/15(火)3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中
   12/11(金)3年生、社会人としての準備講座、2回目:名刺交換/6回中
   12/01(火)3年生、社会人としての準備講座、1回目:消費者トラブル/6回中

2016年1月 6日

1/6(水)付、高知新聞の朝刊・Webに、佐川高校1年の総合学習の記事が掲載されました

平成28年1月6日(水)朝刊、地域2面(20面)
『佐川高生 古里の魅力再発見
  地域学習 自治体も協力 地元就職のきっかけに』

今年度(H27年度)9月より、1年生の総合的な学習の時間で
「さくら咲くプロジェクト」として地域学習・キャリア学習に
取り組み始めたことを掲載しています。
掲載写真は、越知町現地学習の時のものです。

高知新聞Web・・・ http://www.kochinews.co.jp/
 ホーム>高知のニュース>教育>
  過去のニュース>カレンダーの1/6をクリック
 「高知県の佐川高生が古里の魅力再発見 地元就職のきっかけに(08:16)」
  http://www.kochinews.co.jp/?&nwSchPubYea=2016&nwSchPubMon=01&nwSchPubDay=06&nwSchGen=07&nwVt=kngd

【内部リンク】さくらPJT
  http://www.kochinet.ed.jp/sakawa-h/mt/sakurapro/index.html

2015年12月22日

12/22(火)、1年総合学習さくらPJT、2学期まとめ学習(振り返り学習)

平成27年12月22日(火)
1年総合的な学習の時間:さくらPJT:地域学習のうち、
2学期全体のまとめ学習(振り返り学習)を
本校食堂で1AB合同で行いました。

3学期は、全体を通したまとめ学習になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 <<内容・写真は後ほど>>

12/22(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中

平成27年12月22日(火)6限
総合の時間を使って、
3年生は、「社会人としての準備講座」の4回目として
「労働基準法」について
外部講師から講話をしていただきました。

 <<写真は後ほど>>

 【内部リンク:今日の佐高】
   01/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:公的年金制度/6回中
   01/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金/6回中
   12/12(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中
   12/15(火)3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中
   12/11(金)3年生、社会人としての準備講座、2回目:名刺交換/6回中
   12/01(火)3年生、社会人としての準備講座、1回目:消費者トラブル/6回中

2015年12月16日

12/15(火)、1年総合学習さくらPJT、越知町事後学習(振り返り学習)

平成27年12月15日(火)
1年総合的な学習の時間:さくらPJT:地域学習のうち、
越知町事後学習(振り返り学習)を行いました。

11/24(火)実施の「越知町事前学習」
11/25(水)実施の「越知町現地学習」
2日に分けて学習した内容の、まとめ・振り返り学習
を本校食堂で1AB合同で行いました。

これで、高吾北地区の5ヶ町村の個別の事前・現地・事後学習が

終了しました。3学期は、全体を通したまとめ学習になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1年総合的な学習の時間
「地域学習」~越知町編~ 事後学習(振り返り学習)

 <<内容・写真は後ほど>>

12/15(火)、3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中

平成27年12月15日(火)5,6限
総合学習・LHの時間を使って、
3年生は、「社会人としての準備学習」の3回目として
「電話対応」の作法・マナーについて
前回に引き続き、龍馬学園 国際デザイン・ビューティカレッジから
外部講師を招き、発声練習から始め、電話対応の練習をしました。

2015121511.jpg 2015121512.jpg

2015121513.jpg 2015121514.jpg

 【内部リンク:今日の佐高】
   01/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:公的年金制度/6回中
   01/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金/6回中
   12/12(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中
   12/15(火)3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中
   12/11(金)3年生、社会人としての準備講座、2回目:名刺交換/6回中
   12/01(火)3年生、社会人としての準備講座、1回目:消費者トラブル/6回中

12/15(火)、2年生、労働条件セミナー、外部講師の講話

平成27年12月15日(火)5,6限
総合学習・LHの時間を使って、
〔厚生労働省委託事業〕学生のための労働条件セミナー
を外部講師を招いて説明していただきました。

資料冊子:
『就職前に知りたい!労働法のこと
  ~働く前に知っておくべき さまざまなルール~』

2年生のため、「就職のための労働法」といっても最初、
ピンと来ることは少なかったようですが、「“アルバイト”も
同じ労働なので、法律や約束は同じですよ~。」というと、
身近に感じる生徒も多く、真剣さが増して講師の話を
聞いていました。

2015121501.jpg

2015121502.jpg

2015年12月15日

12/14(月)、3年公職選挙法改正について出前授業がありました

高知県選挙管理委員会広報担当者に来高いただき、
以下のような内容で講話していただきました。
高校生にわかりやすい内容で、
生徒たちは真剣に聞いていました。

 高知県選挙管理委員会出前授業
   「未来を担う私たち ~責任ある一票を~」
 
日時:平成27年12月14日(月)6限
場所:視聴覚室
対象:3年生
  (※1,2年生は、2月15日に実施予定)

【主旨】 
平成27年6月に選挙権年齢を20歳から18歳へ
引き下げる改正公職選挙法が公布されました。
それに伴い、平成28年夏の参議院議員通常選挙で、
現高校3年生は全員、現2年生は一部の生徒に選挙権が
与えられます。
この講義では、選挙権年齢の引き下げの意義や投票制度、
選挙運動のルールなど、選挙に関する正しい知識を身に
つけ、政治参画の意識を持って責任ある一票を投じるための
知識を学んでいただきたいと思います。

【内容】
  ○18歳選挙権の意義
  ○選挙の仕組み
  ○選挙運動について

【副教材】事前に県教委より公職選挙法改正についての
     高校生向け副教材「私たちが拓く日本の未来」

【時間配分】
  講義50分、振り返り15分(振り返りシートに記入)

【備考】
事前に配布する副教材「私たちが拓く日本の未来」に目を
通しておき、当日、筆記用具と副教材を持参。

2015121401.jpg

2015121402.jpg

2015年12月11日

12/11(金)3年生、社会人としての準備、2回目:名刺交換/6回中

平成27年12月11日(金)5,6限
3年生は、「社会人としての準備学習」の2回目として
「名刺交換」の作法・マナーについて
龍馬学園 国際デザイン・ビューティカレッジから外部講師を招き
発音練習から始め、お辞儀・名刺交換の練習をしました。

2015121101.jpg

2015121102.jpg

2015121103.jpg

2015121104.jpg 2015121105.jpg

2015121106.jpg 2015121107.jpg

 【内部リンク:今日の佐高】
   01/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:公的年金制度/6回中
   01/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金/6回中
   12/12(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中
   12/15(火)3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中
   12/11(金)3年生、社会人としての準備講座、2回目:名刺交換/6回中
   12/01(火)3年生、社会人としての準備講座、1回目:消費者トラブル/6回中

2015年12月 2日

12/1(火)3年生、社会人としての準備、1回目:消費者トラブルについて/6回中

平成27年12月1日(火)5限、総合の時間

3年生は、今回から6回に渡って「社会人としての準備学習」を行っていきます。

第1回目は「消費者トラブルについて」、高知県消費者生活センターの方に

講話していただきました。

 

 【内部リンク:今日の佐高】
   01/27(水)3年生、社会人としての準備講座、6回目:公的年金制度/6回中
   01/12(火)3年生、社会人としての準備講座、5回目:税金/6回中
   12/12(火)3年生、社会人としての準備講座、4回目:労基法/6回中
   12/15(火)3年生、社会人としての準備講座、3回目:電話対応/6回中
   12/11(金)3年生、社会人としての準備講座、2回目:名刺交換/6回中
   12/01(火)3年生、社会人としての準備講座、1回目:消費者トラブル/6回中

12/1(火)、1年総合学習さくらPJT、仁淀川町事後学習(振り返り学習)

平成27年12月1日(火)
1年総合的な学習の時間:さくらPJT:地域学習のうち、
越知町事後学習(振り返り学習)を行いました。

11/17(火)実施の「仁淀川町事前学習」
11/18(水)実施の「仁淀川町現地学習」
2日に分けて学習した内容の、まとめ・振り返り学習
を本校食堂で1AB合同で行いました。

また、
11/24(火)実施の「越知町事前学習」
11/25(水)実施の「越知町現地学習」
2日に分けて学習した内容の、まとめ・振り返り学習は、
期末試験後の>12/15(火)に実施します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1年総合的な学習の時間
「地域学習」~仁淀川町編~ 事後学習(振り返り学習)

 <<内容・写真は後ほど>>

2015年11月26日

11/25(水)、1年総合学習さくらPJT、越知町現地学習

<<内容・写真は後ほど>>

11/24(火)、1年総合学習さくらPJT、越知町事前学習

<<内容・写真は後ほど>>

2015年11月18日

11/18(水)、1年総合学習さくらPJT、仁淀川町現地学習

1年総合「地域学習」 ~仁淀川町編~

〔11月18日(水)9時~16時〕 ※平常登校
  08:40   朝のSH(英語句テスト)
  08:50   生徒昇降口前集合・バス乗車(3台)
  09:00   学校発
  09:30   仁淀川町立中央公民館前着
            ~町職員バス乗車~移動(30分)
  10:00~10:30  だんだんの里(集落活動センター)
  11:00~11:30  池川木材工業
  11:40~12:30  昼食 移住交流拠点施設食堂
           シェアハウスの説明
  12:40~13:10  池川茶園 ~移動(60分)
  14:10~14:50  名野川磐戸(いわと)神楽
  15:00     現地学習終了・移動(60分)
  16:00     仁淀川町立中央公民館前着
            ~町職員バス降車 
  16:30     学校着

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前9時出発で、仁淀川町へ

最初に訪れたのが、
長者にある集落活動センター「だんだんの里」。
雨のため、バスの中から石垣づくり棚田=“だんだん”を
眺めたあと、役場の出張所で「だんだんくらぶ」の設立から
現在に至るまでの説明を受けました。
“だんだん”には“ありがとう”の意味もあるとのこと。
近年、高知大の学生らも関わって、地域の特色をいかした
イベントを考案している。
11月のキャンドルナイトもその一つ。


次に訪れたのが池川木材工業(株)。
大原社長の「木に捨てるところは全くない」という
言葉どおり、木の皮は木材の乾燥のための燃料に、
木材の切れ端は木質ペレットに加工し、ビニールハウスの
ボイラーの燃料にという具合に加工された木材以外の部分も
有効利用されている。
生産される木材の15%は韓国へ輸出されており、
簀子(すのこ)は大手企業からの委託により製造している
ものを含めて全国の約50%の量を生産しているとのこと。
見学した工場内の床には、木くずなどのごみが全く落ちておらず、
木を大切にする会社の姿勢を見たように思います。


昼食は、移住交流拠点施設の食堂をお借りしました。

この施設は、(一社)山茶小屋が町からの委託により
運営しています。
移住を検討している人が利用できる「シェアハウス」の説明も
受けました。

雨天のためお店の方へ行けなかった池川茶園さんには、
わざわざ昼食場所まで来ていただきました。
商品の説明を聞きながら、お茶の試飲をさせていただきました。
香りのいいお茶をいただき、
飲むと“ほっ”とした気分を味わえました。

最後に訪れたのが名野川の磐戸神楽が行われている北川神社。
雨脚が強くなったため、地域の皆さんのご厚意により
全員が神社の中に入らせていただいて神楽を見物することが
できました。
訪問した時間に、ちょうど本校の生徒である姉妹が舞手となる、
折敷之舞、弓之舞をつづけて見ることができ、
生徒は見事な舞に目を奪われていました。
座席を用意してくださったり、履き物を置く場所をつくって
くださったり、帰り際には生徒・教員全員にお土産を配って
いただいたりと、地域の方々の暖かさに触れることができた
こともいい体験になりました。

仁淀川町役場企画課の皆さんには、事前学習から現地学習まで
大変お世話になりました。

ありがとうございました。
                 (総務・企画部長)

【関連リンク】
  ・1年総合学習さくらPJT、仁淀川事前学習
  ・「今日の佐高」アーカイブから“総合学習”カテゴリ

  <<写真は後ほど追加>>

11/17(火)、1年総合学習さくらPJT、日高村事後学習(振り返り学習)

平成27年11月17日(火)
1年総合的な学習の時間:さくらPJT:地域学習のうち、
日高村事後学習(振り返り学習)を行いました。

10/23(金)実施の「日高村事前学習」
10/27(火)実施の「日高村現地学習」
2日に分けて学習した内容の、まとめ・振り返り学習
を本校食堂で1AB合同で行いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1年総合的な学習の時間
「地域学習」~日高村編~ 事後学習(振り返り学習)

2015111701.jpg 2015111702.jpg

2015111703.jpg 2015111704.jpg

2015111705.jpg 2015111706.jpg

2015111707.jpg 2015111708.jpg

2015111709.jpg

2015111710.jpg

2015111711.jpg

2015111712.jpg

2015111713.jpg

2015111714.jpg

11/10(火)、1年総合学習さくらPJT、仁淀川町事前学習

平成27年11月10日(火)
1年総合的な学習の時間:さくらPJT:仁淀川町事前学習
を本校視聴覚室で行いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1年総合的な学習の時間
「地域学習」~仁淀川町編~ 事前学習

 

2015111001.jpg 2015111002.jpg

2015111003.jpg 2015111004.jpg

2015111005.jpg 2015111006.jpg

2015年10月27日

10/27(火)、1年総合学習さくらPJT、日高村現地学習

1年総合「地域学習」 ~日高村編~

日高村役場産業環境課のご協力により、
「(株)屋形船仁淀川」、「JAコスモス日高」、
「渋谷食品(株)」、「村の駅ひだか」さんを訪問しました。

○仁淀川流域唯一の屋形船
 H24年5月から運航開始し、
 H27年9月末で乗船者数約10,000人とのこと。
 美しい仁淀川でゆったりとした時間を過ごす気持ち良さが
 伝わってきました。また、雨天時も楽しめるピザ窯を
 つくる計画があるということで、これからも利用者の
 楽しみが増える期待感が感じられました。

2015102751.jpg 2015102752.jpg

2015102753.jpg 2015102754.jpg

2015102767.jpg 2015102755.jpg

○JAコスモス日高
 トマトの品種についての説明やIDパンチップ方式を
 用いた光センサーによる糖度と酸度検査などのシステムを
 説明していただきました。

2015102756.jpg 2015102757.jpg

2015102768.jpg 2015102758.jpg

○澁谷食品
 シブヤグループの3つの会社(澁谷食品、ポテトシブヤ、
 ヤゴロウフーズ)の会社概要を説明していただき、
 素焼きの芋けんぴと味付け後の芋けんぴの食べ比べを
 させていただきました。

2015102759.jpg 2015102760.jpg

2015102761.jpg 2015102762.jpg

○村の駅ひだか
 駅長さんから駅の立ち上げまでの話をしていただいたあと、
 物販コーナーを見学させていただきました。
 駅内には、小村神社のご神体であり国宝の大刀の
 レプリカを展示していました。

2015102763.jpg 2015102764.jpg

2015102765.jpg 2015102766.jpg
 
生徒は、説明を聞きながら熱心にメモをとり、
2時間にわたる濃密な学習を終えました。
                  (総務・企画部長)

10/23(金)、1年総合学習さくらPJT、日高村事前学習・・・・【ブログ内部リンクはこちら】

2015年10月23日

10/23(金)、1年総合学習さくらPJT、日高村事前学習

平成27年10月23日(金)
中間試験最終日の放課後、1年生は、
総合的な学習の時間:さくらPJT:日高村事前学習
を本校視聴覚室で行いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1年総合的な学習の時間
「地域学習」~日高村編~ 事前学習

日高村から戸梶眞幸村長と産業環境課の方々にご来校いただき、
視聴覚室にて日高村についてのお話をうかがいました。
学習では、町の概要をまとめたパワーポイント資料をもとに、
村長自らがマイクを持って熱く語ってくれました。

○仁淀ブルーで一躍有名になった仁淀川の
 中流域に位置する日高村。
 昨年、町制60周年を迎えている。
○小村神社のご神体は、高知県に3つしかない国宝の一つ
 「金銅荘環頭大刀拵・大刀身」であり、
 毎年一度、11月15日にだけ拝観できる。
○3000mでわずか1mしか勾配がない村の300年にわたる
 水との闘いに終止符を打つべく、最後の導流路を建設中。
○エコサイクルセンター建設をめぐっては町長リコールや
 議会解散要求などの村の混乱を経て平成23年開設。
○村の特産であるトマト。「トマトといえばケチャップ、
 ケチャップといえばオムライス」という村長の発想から
 生まれた「オムライス街道」。
 現在第2弾のキャンペーン中。
○東京・愛媛に店舗を置き、海外まで輸出している
「芋や金次郎」、世界一薄い和紙づくりの」会社など、
 村を代表する産業。

など、村の魅力となる事柄を、ユーモアを交えながら
話してくださいました。
                 (総務・企画部長)

2015102331.jpg 2015102332.jpg
  【 日高村のパワーポイント              【 日高村村長によるプレゼン 】 

2015102333.jpg 2015102334.jpg
  【 日高村役場の方々  】               【 説明を聞いてメモ 】 

2015102335.jpg

来週10月27日(火)PMには、日高村現地学習を行います。

日高村ホームページ http://www.vill.hidaka.kochi.jp/ 【外部リンク】

 

2015年10月 9日

1年総合学習さくらPJT、佐川町現地学習Ⅱ(報告)

10月9日(金)1年総合的な学習の時間 「地域学習 佐川町編Ⅱ」

佐川町上町周辺の観光名所・博物館を巡る学習を行いました。
ガイドをしてくださったのは佐川町の「くろがねの会」の皆さんです。

名教館で町の歴史と歴史的建造物の解説をしてくださったあと、
青山文庫、牧野公園、酒造に関わる佐川の名家、竹村邸や浜口邸、
藩筆頭家老深尾家の屋敷などの手作り模型を展示している
地場産センターを訪れ、江戸時代の町並みが残る佐川町の歴史と
文化の貴重な資源について学びました。

                          (総務・企画部長)

名教館外観 名教館内部
      【名教館外観】                  【名教館内部】

青山文庫入口 龍淵山 清源寺
      【青山文庫入口】                 【龍淵山 清源寺】

牧野公園 青山文庫
      【牧野公園】                   【青山文庫】

酒造 白壁の町並み(1) 酒造 白壁の町並み(2)
   【酒造 白壁の町並み(1)】                【酒造 白壁の町並み(2)】

酒造 白壁の町並み(3)司牡丹 酒造 白壁の町並み(4)
      【司牡丹】                  【酒造 白壁の町並み(4)】

竹村家住宅外観 竹村家住宅内部
      【竹村家住宅外観】                  【竹村家住宅内部】

地場産センター、江戸時代の町並み お礼の挨拶
  【地場産センター、江戸時代の町並み】            【お礼の挨拶】

次回は、10月27日(火)PMに日高村現地学習に行ってきます。

2015年9月29日

1年総合学習「佐川町Ⅰ事後学習」(振り返り)をしました

 今日9/29(火)5限に、9/8(火)実施の「佐川町事前学習」
9/15(火)実施の「佐川町現地学習Ⅰ(斗賀野・黒岩地区)」
振り返り学習を1AB合同で食堂で行いました。

本時は1班から12班までの地域学習班に分かれ、
事前学習・現地学習Ⅰを振り返りながら話し合いました。

まず、事前学習と現地学習Ⅰで知ったこと、調べたこと、
気づいたことをグループで話し合いながら付せんに書き、

 (1)事前学習
  「佐川町の歴史」
  「6次産業化“黒岩じるし”の取り組み」
  「自伐型林業による雇用創出」

 (2)土本観光果樹園

 (3)ニラ農家とニラ集荷場、

の(1)~(3)ごとにB4用紙に貼りつけてまとめました。

そしてこれらの学習を通じて感じたこと・気づいたことを
各自で付せんに書き、班ごとに用紙に貼って、
感じ考えたことを共有しました。

体育祭前の40分授業で、最後時間の足りなくなった班も
ありましたが、和気あいあいとした雰囲気の中で、
活発な班活動ができていました。
発表に向けて、学んだことを深めていきたいと思います。

次回の地域学習Ⅱは、10月9日(金)5・6限目に
佐川町上町周辺の現地学習を行います。

     (1年学年主任,兼,総務・企画部)

まとめ作業説明

まとめ作業(1)  まとめ作業(2)

まとめ作業(3)  まとめ作業(4)

2015年9月17日

1年総合学習「移民史学習」をしました

今日9/17(木)5,6限に、1年総合学習の一環として外部講師を招いて、
「移民史学習」を行いました。・・・・・・・【要項はこちら】

早稲田大学人間科学学院、森本豊富教授を講師に迎え、『海外と日本人』という
演題で、佐川町出身で“ブラジル日本移民の父”といわれる水野 龍 氏や
土佐清水出身のジョン万次郎についての話を聞くことができました。
生徒たちは、熱心にメモを取り、教授からの出題に自分の考えを書き留め、
演習として、友達と意見交換をしていました。

 森本教授講演  講演をメモする生徒

 講演中、Q6  意見交換する生徒たち

そのあと、【北米】【ハワイ】【ブラジル】の3グループに分かれ、
「移民スゴロク」をしました。各グループには4~5名の早稲田大3,4回生が
進行役としてゲームを進めてくれました。
スゴロク盤は学生たちの手作りで、日本と各地の地図をマス目でつなぐように
したものでした。地域グループ内では、更に生徒を3チームに分けて、
得点による対戦形式のスゴロクを行いました。

 移民スゴロク【ブラジル】  移民スゴロク【北米】

スゴロクの要所要所のマス目では、日本人移民やその土地土地の文化や
歴史に関する3択問題がパワーポイントで出題され、10秒以内に
答えるもので、正解すればポイントがもらえるルールでした。
そのため、外れて悔しがったり、当てずっぽうで当たっても喜んでいました。
最後に勝ったチームには大学生からお菓子の景品が貰えました。

 移民スゴロク【ハワイ】  移民スゴロク【ブラジル】(2)

今回はスゴロクゲームも交え、楽しみながら、高知からの移民に関する知識を
知らず知らずのうちに身に付けることができました。

 お菓子の景品を貰う  早稲田大の皆さんにお礼の挨拶

2015年9月15日

1年さくらPJT、佐川町現地学習Ⅰ(斗賀野・黒岩)に行きました

 9月15日(火)5・6限 地域学習【佐川町編】現地学習Ⅰ
   斗賀野地区 [ニラ農家 → JAコスモス永野共同集出荷場]
   黒岩地区 [土本観光果樹園]
         ※ A斑・B斑のバスに分かれて、交互に移動

ニラ農家では、苦労話ではなく、作業の楽しさをうれしそうに話す夫婦の姿が
印象的でした。

 ニラ栽培ハウスへ   ニラ農家から説明

ニラの集出荷場では衝撃の現実を聞かされました。出荷量日本一の高知県だが、
四国のニラは一度、香川に集積され、上級品は東京や大阪に出荷され、
残りが高知に戻ってくる。店頭に並び、口にするのは10日程度経ってしまっている。
産地で新鮮だと思って購入していたのに・・・。

 ニラの集荷所   リンゴ園にて

土本観光果樹園では近自然農法を実践しており、安心で安全な果樹をつくる努力を
しているとのこと。リンゴ園では、リンゴに甘さに関して、大半の人が誤解している
ことも聞かされました。リンゴの赤色は陽に当たっているだけ(=日焼け)であって、
甘みは黄色味に比例しているとのこと。お尻の黄色味を見てくださいとのことです。
梨園でも説明を受け、最後においしい梨をいただきました。ごちそうさまでした。

 梨園にて   おいしい梨をいただきました

生徒たちは、農家や集荷所の人の話をメモしたり、疑問に思ったことを質問したり、
デジカメで写真を撮ったりしていました。
メモ内容やデジカメ写真は、パワーポイントの発表資料にまとめていく予定です。

2015年9月 8日

1年さくらPJT、佐川町事前学習に行きました

地域学習【佐川町編】事前学習9月8日(火)5・6限 
1年生総合的な学習の時間「地域学習」の第一弾として、
佐川町健康福祉センター「かわせみ」にて佐川町の事前学習を行いました。

 かわせみにて(1)   かわせみにて(2)

第1部で「佐川町の歴史」について青山文庫学芸員の方からお話をいただき、

 かわせみにて(3)   佐川町の歴史

第2部で「6次産業化」の例として佐川町の「地乳(ぢちち)」と特産のフルーツやお茶を
組み合わせて開発したプリンで有名な“黒岩じるし”の取り組みをうかがい、

 6次産業化   じちち

第3部で佐川町が推進する自伐型林業による雇用創出についての話をうかがいました。

 自伐型林業(1)   自伐型林業(2)

生徒は真剣な表情で説明に耳を傾けながら、メモをとっていました。

来週9/15(火)は現地学習として、2台のバスに分乗して
佐川町の黒岩地区・斗賀野地区を訪れます。

2014年7月17日

期末試験にむけて

平成26年6月19日(木)

総合学習の時間を利用して、期末試験への目標を話し合いました。
2年生に進級してどんどん難しくなっていく勉強に対する悩みを共有しました。

140619_1.JPG 140619_2.JPG

2014年6月 3日

交通安全街頭指導

平成26年5月15日(木)

あいにくのお天気でしたが、生徒会で街頭安全指導を行いました。

140515_3.JPG

2014年5月13日

プロジェクト・アドベンチャー

平成26年5月8日(木)

1年生が高校に入学して1ヶ月がたちました。
様々な中学校出身のクラスメイトを知る機会としてプロジェクトアドベンチャーを行いました。

140508_1.JPG 140508_2.JPG

リテラチャーサークル

平成26年4月17日(木)

読書活動を通じて自立的に活動する能力を育み、
読解力を養うために図書館を使ってリテラチャーサークルを実施しています。

今日は1年生で実施しました。

140417_1.JPG 140417_2.JPG

2014年2月26日

2年生企業訪問

平成26年2月21日(金)

自分の希望する進路への理解を深めるために、
2年生が企業・大学・専門学校訪問へ行ってきました。

DSC00307.JPG F1001534.JPG
IMG_0699.JPG P1060944.JPG

2013年8月20日

3年生面接講座

平成25年6月13日(木)20日(木)

進学・就職を目前に控えた3年生が
面接練習・履歴書の書き方に取り組みました。

P1010713.JPG P1010685.JPG

2012年6月13日

進路面接講座

平成24年6月13日

高知情報ビジネス専門学校 中西先生を
講師にお招きし、接遇について学習しました。

お話が大変面白く、皆熱心にメモを取りながら耳を傾けていました。

P1020472.jpg P1020471.jpg

2012年3月20日

安全な社会生活について(2年生総合学習)

平成24年2月8日
 少年サポートセンター職員 飯田努主事
をお招きし、2年生を対象にご講演いただきました。

P1020180.jpg